Home > アーカイブ > 2017-06

2017-06

整理・整頓された工場を見学

電気工学科の秋山です。

6月21日(水)、電気工学科1年生23名が、1969年の創業以来、配電盤総合メーカーとして一貫生産体制を整え、大型のキュービクルから分電盤、端子盤まで全ての配電盤を製作している(株)徳山電機製作所を見学させていただきました。

CIMG0001
最初に徳山靖彦社長よりごあいさつをいただき、徳山ひろみ管理部長より会社の概要説明等をしていただきました。

CIMG0012
大型キュービクルをバックに生産工程の説明を聞いています。

CIMG0013
整理・整頓された工場内は気持ちがよいです。

CIMG0017
機器の組み立てや配線をしている現場を見学しています。分電盤の機器や部品がたくさん置いてあります。

CIMG0019
完成した分電盤を厳しくチェックする品質管理検査部門。合格した製品には検査証が貼られます。

CIMG0022
自動電線加工機室。日本全国でも僅か5台位しかないそうです。コンピュータと直結しており、手作業による電線加工時間と材料のムダを省くことのできる画期的なマシンです。

CIMG0030
毎年参加されているようです。団結力が自然と沸いてきそうです。

CIMG00321
顧客の要望を図面に反映する設計室で説明を聞いています。3D-CADやCAD/CAMも完備しています。

CIMG0043
別工場では、板金加工場と塗装現場を見学しました。板金加工機もコンピュータと連動しています。

CIMG0046
焼き付け塗装が終わった分電盤の筐体の前で色見本の説明を受けています。

CIMG0050
最後に全員で記念撮影をしました。徳山電機製作所の皆様、大変ありがとうございました。

塗装体験

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

6/24(土)のオープンキャンパスの様子です。今回は塗装体験でした。
秤で溶剤の分量を決めて混ぜ合わせ、色も含めて自分で作った塗料をスプレーガンに入れて塗装する流れです。表情を見ると真剣そのものです。
楽しんでくれたかなぁ。笑

DSCN2040藤本_R DSCN2044豊嶋_R DSCN2037_R DSCN2042廣石_R

今回はここまで。

ハイブリッドアプリ体験

こんにちは。情報システム学科の山下です。
ついに梅雨らしくなりました。そんな中、先週の金曜日に岡山ドームでカギセン体育祭を行い、情報システム学科の一年生はフル出場で頑張りました。

さて、今日は体育祭翌日のオープンキャンパスの様子をご紹介しましょう。
在校生も体育祭の疲れなしでお手伝いにきてくれましたよ。今回のお題は「ハイブリッドアプリ開発体験」です。
ハイブリッドアプリとは、「スマートフォン用アプリケーションの形式の1つ」で、JavaやC言語で書かれたネイティブアプリとHTML5やJavaScriptで書かれたwebアプリの特性を組み合わせたようなアプリです。AndroidもiOSも両方のアプリの開発ができます。

今回はmonacaというハイブリッドアプリ開発ツールを使って、お絵描きアプリの開発を体験してもらいました。
クラウド環境での開発なので、PCで開発したアプリがタブレットですぐに確認できます。参加していただいた高校生の方にも喜んでいただけました。
また、参加してくださいね。

monaca

DSC_0175

「アプリケーション」については6/6のブログで説明しましたが、「ネイティブアプリ」やら「webアプリ」やら、新しい言葉がでてきました。気になる人は、どんな説明がされているか調べてみてください。

タイヤ講習_ブリジストン

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

先日、岡山イエローハット様のご協力のもと、ブリヂストン様より外部講師をお招きして、1,2年生合同のタイヤ講習を開催しました。
タイヤ用語や基礎、安全衛生など現場で起きた事例も含め、ビデオを使って詳しくご教示頂きました。常勤講師よりタイヤのプロに教えて頂くことで、学生はより多くの知識を得たことと思います。

DSCN2045_R DSCN2047_R

岡山イエローハット様、ブリヂストン様、誠にありがとうございました。

「ベンチエンジン作製プロジェクト」②

こんにちは。一級自動車工学科の武内です。

5/15に初めてお知らせしたベンチエンジン作製プロジェクトの続報です。
エンジン台を作るにはどうしても溶接という、鉄と鉄をくっ付ける工程が必要になります。今日は、その練習です。

薄い鉄板で、溶接にまず慣れることから。
s-DSCN0168
s-DSCN0169

次に、このようなL字型をしたものを溶接してみます。
s-DSCN0175

突き合わせて
s-DSCN0177

お互いがずれないように点付けします。
s-DSCN0179s-DSCN0183

失敗!(笑)
s-DSCN0182

気を取り直して、やり直しました。
s-DSCN0186 s-DSCN0184

これだけ厚い鉄板の溶接です。
s-DSCN0187
s-DSCN0188

うまく溶接できたのでしょうか?

“JET WRENCH”氏によるピンストライプ実演

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

6/17(土)のオープンキャンパスの様子です。今回は溶接体験でした。火花が散るので少し焦ってましたがうまくいきましたね。
DSCN1966_R DSCN1980_R

オープンキャンパスの後、13:00 から高柳校舎で “JET WRENCH”氏にピンストライプ実演をして頂きました。
“JET WRENCH”氏
↑ ここをクリックすると KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN その① で本校とのかかわりが分かります。

この企画は毎年行っており、今回は学生が普段乗っているバイクへの施工です。
ダーマトペン(雑巾で拭くと消えるオイルペン)で軽く下書きをすると、みるみるうちに筆で描き上げていきます。その技術に見学者もうっとりしていました。
DSCN2004_R DSCN2011_R DSCN2006_R DSCN2012_R

出来上がったモンキーと”JET WRENCH”氏のエルカミーノとコラボ!
DSCN2026_R DSCN2027_R DSCN2028_R

集まった在校生と記念撮影!! JETさんありがとうございました。
DSCN2035_R

本日はここまで。

いすゞフレッシュマンセミナー

こんにちは。一級自動車工学科の武内です。

昨日は、あの大型トラックメーカーのいすゞ自動車株式会社様といすゞ自動車中国四国株式会社様のご協力を得て、いすゞフレッシュマンセミナーを開きました。
s-DSCN0208

今回のレジメ。というより、教科書といった雰囲気
s-DSCN0209

オープニング! 始まりました
s-DSCN0197

トラックの電子装置についての解説
s-DSCN0198

続いて実習です。まずブレーキ装置、大型トラックのモノです。
s-DSCN0207

下に四角で白く見えるのは私の名刺です。大きさ比較してみてください。
s-DSCN0201

故障診断機です。
s-DSCN0195

IDSSと書いてある黒いボックス。これ?
s-DSCN0194

ノートパソコンはWindowsでした。説明の時の画面を載せたかったのですが、「この画面はダメ」って言われました。企業秘密みたいです。
s-DSCN0196

故障診断機を繋いでいる様子
s-DSCN0226 s-DSCN0225

大型トラックの説明。人と比べると大きさが分かると思います。
s-DSCN0211

横から
s-DSCN0212

乗用車でいうボンネット? でもエンジンが見えない。どこに?
s-DSCN0223

運転席の下にあります。
s-DSCN0214

トラックのエンジン
s-DSCN0216 s-DSCN0217 s-DSCN0215

後ろから
s-DSCN0213

学生にとって、めったにない機会になりました。
いすゞ自動車株式会社様、いすゞ自動車中国四国株式会社様ありがとうございました。

マツダ春のセミナー in 高柳

二級自動車工学科の武田です。

6月9日に、恒例になっている「マツダ春のセミナー」を開催しました。毎年、自動車関連学科の一年生が受講しています。このセミナーの様子は、先に一級自動車工学科から紹介がありましたので、簡単に紹介します。

まずは、教室でマツダの最新技術についての説明です。
IMG_1485

つづいて、実習場で定期点検作業の説明です。
IMG_1507

定期点検の実演では、卒業生のN君がキレのある動きでテキパキと作業をこなしていて、気持ちのいいパフォーマンスを見せてくれました!
IMG_1499

最後は車の見取りで、新型のロードスターを囲んでみんな楽しそうでしたよ!
IMG_1517

“車の見取り”とは、
「車を自由にいろいろ見て、気になった部分があれば質問などして理解すること」と理解してください。

授業改善のために

こんにちは。情報システム学科の山下です。
ついに梅雨らしいお天気になってきましたね。雨降りはちょっと憂鬱になりますが、水不足にならないためには必要ですね。みなさん、湿気を吹き飛ばす勢いで頑張りましょうね。

さて、本校のすべての学科が文部科学省の職業実践専門課程に認定されていることはご存じですよね? その認定要件のひとつに、業界団体や各科と関係の深い企業の方に助言をいただいて、教育の内容を改善を試みていることがあります。情報システム学科では、6月20日に一般社団法人システムエンジニアリング岡山(SEO)の渡辺様と株式会社システムエンタープライズの三宅社長においでいただいて、会議を行いました。

まずは1年生の授業参観。みんな、少し緊張しているかな?
P1050475

それから、教育課程全般にわたっての検討と改善に向けて助言をいただきました。まずは、日々、よりよい授業を皆さんに提供できるように、常に向上心をもって取り組んでいます。
是非、一緒に学びましょう。

P1050472

教室でエアブラシ体験_高校ガイダンス

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。
6/16(金)、「塗装カスタムペイントのお仕事?」を体験を交えて紹介するために、井原市立高等学校にお邪魔しました。

マスキングテープによる養生をして、色を混ぜて自分好みの色を作り、エアブラシを使って塗装するという作業体験ですが、難しさや繊細さを体験していただきました。紙やマスキングテープを剥がしたときのみんなの笑顔がよかったね。

時間枠をオーバーしたにも関わらず、最後まで進行させていただき、先生方には大変お世話になりました。参加してくれた7名のみんな是非オープンキャンパスにも遊びに来てね! ありがとうございました。

DSCN1948_R

Home > アーカイブ > 2017-06

検索
Feeds

Return to page top