Home > アーカイブ > 2016-05

2016-05

情報システム学科内定者第1号

情報システム学科の山下です。

4月に入って2年生の就職活動が本格的になってきました。
世の中はクールビズに入っていますが、着慣れないスーツにネクタイをしっかりしめて就職活動に出かけています。

今回は早々と内定を勝ち取った吉田君を紹介します。
春休みから活動を始め、たくさんの企業研究や説明会参加を経て内定しました。
履歴書の作成から面接まで、いろいろ苦労した甲斐がありました。最終結果が出るまでの数日間よく眠れなかったようです。

通知の直前の雑談で、私が「内定でるといいね。吉田君にはこの学校に入ってよかったと思ってもらいたいしね。」って言ったら、「僕ももうそう思ってますけどね。」と笑ってくれたとき、内定を確信しましたよ。
ご家族もとても喜んでいらっしゃるそうで、よかったです。私もうれしい!
今はぐっすり休めてるかな(笑)

本当におめでとう!

「株式会社ベネッセインフォシェル」に内定した吉田君

「教育ICTセミナー in 岡山」参加

情報システム学科の山下です。

こんにちは。岡山市内の小学校ではそろそろ運動会だそうです。私の頃(そんな昔ではないですよ)は、運動会と言えば秋と決まっていましたが、時代は変わったのですね。

さて、通常の授業では運動どころか屋外もあまり関係のない情報システム学科ですが、たまには刺激を!ということで、5月16日(月)に国際交流センターで行われた「教育ICTセミナー in 岡山」に1年生、2年生揃って参加してきました。

「教育ICTセミナー in 岡山」は、G7倉敷教育大臣会合応援事業のひとつで、教育現場へのICTの活用をテーマに慶應義塾大学大学院の中村伊知哉氏、東北大学大学院の堀田龍也氏の講演や倉敷市教育委員会倉敷情報学習センター館長の尾島正敏氏、広島市藤の木小学校校長の島本圭子氏の事例発表がありました。
また、その方々に大阪府箕面市長の倉田哲郎氏を加えてのパネルディスカッションもありました。

外はかなりひどい雨でしたが、国際会議場は満席でした。

小学校や中学校の教育現場でのICTの活用状況がわかり、今後どのようにICTを活用を進めていくのかという議論がなされました。

学生のみなさんにはそんな昔の話ではないはずなのに、一人一台のタブレットをもった学習方法や電子黒板を使った授業など自分たちの受けてきた教育との違いや時代の流れの速さを感じたようです。

これだけ世の中にICTが導入される中、当然のごとく教育現場への導入が進むのでしょうが、端末やネットワークの費用の問題やメンテナンスの問題、技術的なサポート、政治的な意向や電子教科書の著作権の問題等々、多くの壁がありそうです。

しかし、小学校の事例発表で6年間タブレットで授業を受けてきた児童のアンケートでよかった点として「自分の意見を伝えることができるようになった。」という意見が多かったことが印象的でした。
タブレット端末がコミュニケーションツールとしての役割を果たしたということですね。

人間を育てる教育現場で、デジタルとアナログをうまく融合させた教育が進めばいいなと感じました。
情報システム学科も世の中の流れにのってどんどん新しい技術を取り入れていきたいと思っています。

現役のプロから直々に特別授業を受けました

ものづくり工学科・小林です。

安田工業株式会社から特別講師をお迎えして、5月10日(火)と5月17日(火)に特別授業を実施しました。
マシニングセンタ技能検定3級の課題を描画することを目標に、講義と実習を実施しました。
以下、実習の様子と学生の感想を紹介します。

(写真上) 工具長の説明を聞いています。

(写真上) 工具長を求める操作をしています。

(写真上) シングルブロック運転の様子です。

学生の感想
〇起動から手順についての理解を深めることができました。
    特に座標を読み取る際の方法や注意点など、多くのことを学びました。

〇本日は親切かつ丁寧にご講義してくださってありがとうございました。もっと勉強する必要があると感じたし、
    マシニングセンタをもっと簡単に操作できるように頑張りたいと思いました。

新入生を迎えて授業開始!

こんにちは!自動車カスタマイズ学科の永岡です。

今年度も新入生が入学し、自動車カスタマイズ学科の授業が始まりました。

合格発表(基本情報技術者試験)

情報システム学科の山下です。

みなさん、ご無沙汰しています。 お元気でしょうか?
朝晩気持ちのいい新緑の季節ですね。
でも、昼間はとっても暑い! 一年のうち一番生活紫外線の強い時期らしいので、気をつけましょうね。

さて、5月16日(月)に情報システム学科の最大のイベントである経済産業省の情報処理技術者試験
(基本情報技術者) の合格発表がありましたので、本校2年生の結果を報告します。

基本情報技術者試験 ()内は岡山県全体の結果
受験者 9名    (516名)
合格者 4名    (137名)
合格率 44.4%    (26.6%)

昨年秋の試験と合わせて、保有率は50%となりました。
合格した人、おめでとうございます!!!
みんな、春休み返上で頑張って勉強しました。
不合格者の中にはあと1問に泣いた人もいますが、この頑張りはきっと今後につながると信じています。

こんな工事現場の指揮をしてみたい

電気工学科の就職と資格取得状況

こんにちは、電気工学科の三井です。

『第2種電気工事士』『第1種電気工事士』『工事担任者DD第1種』『第一級陸上特殊無線技士』と、
電気工学では1年次に強電から弱電に至るまで4つの国家資格を取得しています。その結果、職業選択の
幅が広がり、企業から高い評価を頂き、就職活動を有利に進めることができています。
昨年度の就職実績と資格の取得状況をお知らせします。なお、今年度より消防設備士も全員で受験する
資格に追加しました。

平成28年3月卒業生就職先企業一覧(23名中22名就職、1名辞退)
  ㈱アイメッツ、旭テクノプラント㈱(2名)、旭電業㈱(2名)、㈱エスユーエス、オカツウエレ
  クトロニクス㈱、旭日電気工業㈱、琴浦電気㈱、JFEスチール㈱、ダイシン電機㈱、㈱中電工、
  東海電機㈱、㈱徳山電機製作所、三井造船㈱、ミツワ電設㈱、㈱三好エレベータ、大和電気工事㈱、
  八州電気工業㈱、山本設備工業㈱、㈱四電工、㈲渡辺電器

代表的な資格取得状況

第2種電気工事士(*1)
卒業年度 学生数 受験数(*2) 取得数 取得率(%)
25年 21 18 16 88.9
26年 16 15 15 100.0
27年 23 21 19 90.5
28年(2年生) 15 12 11 91.7

 *1 本学科を卒業すると第2種電気工事士は無試験で取得することができますが、
       上位資格の取得と就職活動を有利に進めるために、自力で取得しています。
 *2 高校で取得済の学生がいますので、学生数と受験数は一致しません。

 

第1種電気工事士
卒業年度 学生数 取得数 取得率(%)
25年 21 18 85.7
26年 16 12 75.0
27年 23 19 82.6
28年(2年生) 15 11* 73.3

 * 28年(2年生)は昨年度、筆記試験に12名が合格しましたが、技能試験では11名のみが
     合格しました。なお、技能試験で不合格となった1名は、本年度は筆記免除となり
     技能試験のみを受験することができます。

 

工事担任者DD第1種(*)
卒業年度 学生数 取得数 取得率(%)
25年 21 42.9
26年 16 7 43.8
27年 23 15 65.2
28年(2年生) 15 3 20.0

 * 工事担任者DD第1種は試験が3科目あり、3年以内に3科目に合格すると免許取得と
     なります。試験は毎年2回ありますので、28年(2年生)は卒業までにあと2回チャンスが
     あります。

 

第一級陸上特殊無線技士
卒業年度 学生数 取得数 取得率(%)
25年 21 13 61.9
26年 16 12 75.0
27年 23 18 78,3
28年(2年生) 15 8 53.3

 

2級電気工事施工管理技士筆記(*)
卒業年度 学生数 取得数 取得率(%)
25年 21 15 71.4
26年 16 9 56.3
27年 23 17 73.9

 * 2年次に受験しますので、28年の2年生はまだ受験していません。

Home > アーカイブ > 2016-05

検索
Feeds

Return to page top