Home > アーカイブ > 2017-11

2017-11

実習でグミを作ってみました!

こんにちは。バイオサイエンス学科の鎌田です。
ここ数日少し暖かくてちょっとほっとしています。でも、この週末はまた寒くなりそうですね。
スキーが趣味の私ですが実は寒いのは大嫌い!! 遊ぶときは別モード?

さて、今週の1年生の実験テーマは【ゲル化】・・・この言葉以前のブログにも登場しましたが、食品にとってはとっても重要なテーマなんですよ。なんといってもプルプル、グニュー、は食品の大事な食感ですね。
そんなわけで、寒天やゼラチン、ペクチンなどのゲル化の条件を実験で確かめました。そして、最後の締めくくりにグミを作ってみることにしました。皆さんもあのムニューとした食感のグミは知っていますよね。

材料は・・・ゼラチンやペクチン、果汁などです。
グミブログ8
ゼラチンを溶かし、材料を混ぜ合わせます。
グミブログ4
こんなふうにトローとして美味しそうですね。
でもこちらの班はどうしたのでしょう? いやいや明らかに失敗ぽいですね。でもめげずに実験いや調理実習続行です。
3グミブログ
ハート型の型に流し込んで冷やします。
グミブログ5
でき上がり!!
グミブログ6
グミブログ7
どうです! なかなかおいしそうでしょ。

バイオサイエンス学科では食品に関する≪美味しい≫実習もいろいろ計画中です。
興味ある人はぜひオープンキャンパスに参加してくださいね。

バスをラッピング

こんにちは。自動車カスタマイズ学科の永岡です。

本校は創立30周年を迎えますが、それを記念して同窓会から新車のバスを寄贈していただきました。同窓会の皆様、ありがとうございました。
いい機会なので、1年生の授業でそのバスをラッピング装飾することにしました。下の写真がその様子です。ゴムヘラやヒートガンを使って慎重に貼っていきました。
学生はいい勉強になったのではないかと思います。

DSCN2989_R
DSCN2990_R DSCN2991_R
DSCN2992_R DSCN3019_R
DSCN3020_R

カギセン・ボウラー

こんにちは、ボウリング部顧問の宮近です。

部の中ではみんなが「カギセン・ボウラー」と呼んでいる頼もしい学生を紹介します。
10月の第33回カギセン校内ボウリング大会で優勝。1年生にして見事な活躍! 彼の名は、ものづくり工学科の高橋一誠君(岡山理科大学付属高校・機械科出身)。

1S高橋君 IMG_3079

高橋君は、本校ボウリング部の部長です。小学5年の時からボウリングを続けており、現在は社会人のボウリングクラブにも所属しています。岡山県民ボウリング大会や中国地区選手権大会などの大会にも参加しています。最高スコアは299だそうです。

彼にボウリングの魅力を尋ねると、「なんといってもストライクがとれた時のスカっと爽快感!」と言い切ります。その時の若者らしい輝いた眼差しも印象的でした。好きなことを見つけて続けることは、素敵だと思います。

練習は辛いのですが、苦しいことを嫌なことと思うのではなく、“自分が成長していること”であると考え、これからの学生生活でも自分の可能性をさらに磨いてほしいものです。

よく学び、よく遊べ

電気工学科の三井です。
電気工学科の学生の「いま」をお知らせします。

現在1年生は、11月26日(日)の「工事担任者DD第1種」筆記試験と、12月3日(日)の「第1種電気工事士」技能試験の対策を続けています。一方2年生は、11月12日(日)の「2級電気工事施工管理技術検定」を目指して、追い込みに入っています。

そんな中、11月5日(日)は学園祭でした。1年生は「フランクフルト」、2年生は、クリームのたくさんかかった「カステラ」の模擬店を出しました。また、学科展示として「電気工事体験」を開催し、学生たちがインストラクター役となって、受講者に実技指導を行いました。入学してまだ半年しか経っていない1年生ですが、余裕の表情、笑顔で丁寧に指導をしていました。以下の写真は、そんな学生たちの様子です。

毎年この時期は資格試験対策で非常に忙しい時期ですが、学生たちは綿密な計画を立てて実行に移し、素晴らしい思い出を残すことができたのではないでしょうか。本学科は「よく学び、良く遊ぶ、逞しい電気技術者」の育成を目指しています。

フランクフルト模擬店 1年生
IMG_1

IMG_2

IMG_3

カステラ模擬店 2年生
IMG_4

IMG_5

IMG_6

電気工事体験実習
IMG_7

IMG_8

IMG_9

IMG_10

FRP (繊維強化プラスチック)を使ってカスタマイズ

こんにちは。自動車カスタマイズ学科の永岡です。

今回は1年、2年合同でのカスタマイズ授業の様子です。
2年生は、どんなものを作ろうかと各々考えてきたことを具現化していきます。携帯ケースやランプシェードなどを作るために教員からアドバイスをもらって作業に取り組んでいます。

2年生のバイクのタンクの雌型作成は3人目が作業してます。しかし、できた雌型で製品を作るときに失敗!!!
雌型がダメになってました。残念...。

20171107_171107_0005 20171107_171107_0006
20171107_171107_0011

下の写真は風船を型にランプシェードを作成中。上手くいくかな?

20171107_171107_0002

1年生もバイクのタンクカバーの制作にかかりました。雌型制作に奮闘中です。

23270340_900170450158902_8435531757175366597_o 23215511_900170456825568_8296814792905846916_o
23215670_900170526825561_487792160256219525_o 23275290_900170523492228_8905987802662300234_o
23275554_900170530158894_7161387514681035290_o 23275597_900170596825554_2117938352105150927_o
23405790_900170593492221_6249263671871593970_o 23456465_900170453492235_3264383475606410692_o
20171107_171107_0010

将来は自動車部品が作れるようになってほしい・・・・ 頑張れ!!

本日はここまで・・・

自動車カスタマイズ学科 in 学園祭2017

こんにちは。自動車カスタマイズ学科の永岡です。

11月5日(日)☀、学園祭を開催しました。この日のために頑張って制作してきた2年生のカスタムカーや、1年生のバイク、レッドブルボックスカートレースに参戦したカートなど、自動車カスタマイズ学科の学科展示は盛沢山でした。

DSCN2909_R
DSCN2947_R DSCN2943_R

↑ごんた屋のスカイラインR31も展示させていただきました。LEDの数が凄い!!!

DSCN2942_R DSCN2940_R
DSCN2939_R DSCN2938_R
DSCN2937_R DSCN2944_R
DSCN2946_R DSCN2945_R
DSCN2936_R DSCN2935_R
DSCN2934_R

↑1年生の展示作品はバイクのタンクやヘルメットのカスタムペイント!!! FRPでのヘルメット、カウル制作や修理。途中のものもありますが( ^ω^)・・・ 全員で取り掛かったボックスカートもレースの様子を大型スクリーンで流しながらの展示としました。

DSCN2933_R DSCN2932_R
DSCN2931_R DSCN2930_R
DSCN2929_R DSCN2928_R
DSCN2927_R DSCN2926_R
DSCN2925_R

↑2年生はキャンタートラックカスタムを展示。キャビンをチャネリング(トンネリング:床を切断して底上げ溶接)、チョップドルーフ(柱部分を切断短くして再溶接)。艶消しブラックのオールペイント! などなど、制作過程のビデオを流しながらの展示!

また、スモール、ウインカー、ブレーキ、バックランプをLED化したワゴンRを3台展示!!
先輩方が制作したトラックカスタムを歴代展示( ^ω^)・・・など盛沢山。

↓模擬店では自動車カスタマイズ学科恒例の牛串を2年生が担当。1年生は本場さぬきうどんを提供!!

DSCN2913_R
DSCN2915_R DSCN2916_R
DSCN2914_R
DSCN2917_R

DSCN2924_R DSCN2923_R
DSCN2922_R DSCN2921_R
DSCN2920_R DSCN2919_R
DSCN2918_R

国際自動車工学科はベトナム料理やミャンマー料理を販売。カギセンのグローバル化の片鱗を垣間見た気がする。(笑)

DSCN2971_R
DSCN2980_R
DSCN2978_R DSCN2977_R
DSCN2970_R
DSCN2963_R
DSCN2966_R
DSCN2965_R DSCN2964_R

↑恒例の餅つき大会や保護者会によるゲーム等、楽しい1日になりました。

本日はここまで。

いつもと違う緊張感の中でも

こんにちは、一級自動車工学科・武内です。

本校には授業力向上を目的とした公開授業という制度があります。教員が他教員の授業に参加して、いい点、改善点などを指摘しあうというものです。
きょうは、2回目の公開授業の初日、一級自動車工学科の授業の様子を紹介します。

担当教員がきょうの授業の目的を説明します。きょうはオートエアコンの作動について、学生自身がプレゼン形式で説明するようです。これがきっちりできれば、教員にとっても学生にとってもきょうの授業は成功です。

s-DSCN0855

学生の説明が始まりました。視聴覚機器を使い、身ぶり手ぶりを交えながら笑顔で説明しています。

s-DSCN0862

見学に来ている教員です。聴き入っています。(本来は、学生の説明を聴きに来ているのではありません。授業全体のチェックに来ています)

s-DSCN0858

でも、さすがに一級自動車整備士を目指す学生です。予習もきっちりしたのでしょう。いつもとは違う緊張感の中でも間違えることなく説明できました。

s-DSCN0861 s-DSCN0859 s-DSCN0857

一級自動車工学科では、”伝える力”の養成にも取り組んでいます。

マビ昭和館 (校外研修)

こんにちは。自動車カスタマイズ学科の永岡です。

10月30日(月)、1年生・2年生合同で真備町のマビ昭和館に行ってきました。昭和の良き時代の、学生たちが生まれる遥か以前の自動車を目の当たりにして興味津々で見学させていただきました。

本校も360ccのホンダライフを所有しておりレストア教材としては最高です。先ずはレストア完成車を見学して、旧車レストアに興味を持ってくれたらと考え、丸岡館長に無茶なお願いをして特別に開館していただきました。(通常は月初めの日曜日のみ開館)

DSCN2857_R
DSCN2864_R DSCN2865_R
DSCN2866_R DSCN2867_R
DSCN2868_R DSCN2869_R
DSCN2870_R DSCN2871_R
DSCN2872_R DSCN2873_R
DSCN2874_R

↑こちらの車はすべて登録済みで、続検査を受ければ走れる状態です。この日も数台の車のエンジンを始動していただきました。

自動車以外のコレクションにも興味津々で見学していました。( ´艸`)

DSCN2862_R
DSCN2854_R DSCN2863_R
DSCN2856_R DSCN2858_R
DSCN2861_R
DSCN2881_R

最後に全員で記念撮影。丸岡館長、ありがとうございました。

【広報】11月の会場ガイダンス

  • 2017-11-04 (土)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!!広報の島田です(^^)/
紅葉が見頃の3連休ですね♪
皆さんはどのように過ごされているのでしょうか??

今月早々に案内をと思い準備をしていたのに、気が付けば明日は学園祭。。。
6日にガイダンスがありますので、急いでご案内します(笑)
 
 
 
=岡山開催=
7日(火)15:30~18:30 岡山コンベンションセンター
14日(火)16:00~18:30 イオンモール岡山
 
 
 
=県外開催=
6日(月)16:00~18:30 高松会場 レグザムホール(香川県県民ホール)
8日(水)16:00~18:30 高知会場 ザ クラウンパレス新阪急高知
15日(水)15:30~18:30 高松会場 レグザムホール(香川県県民ホール)
 
 
会場ガイダンスでは、全学年を対象とした★☆会場ガイダンス限定☆★の
オープンキャンパス特典を実施しています!!
ぜひ各会場でオープンキャンパスの申し込みをしてください♪〃
それでは、各会場でお会いしましょ~(@^^)/~~~

高梁川鶴新田堤防工事の現場見学

こんにちは、測量環境工学科の宮近です。

私たちの学科(測量環境工学科1,2年生)で、倉敷市水島川崎通に高梁川鶴新田堤防工事の現場見学をしました。

1

鋼管杭(直径90cm、長さ23m、重量9t)を打込み頑丈な堤防を作っています。

2

施工状況を見学。

3

最新の測量機器も見せていただきました。

4

打込み終わった杭が設計値と合致しているか実際に計測しました。(ほんの少しのずれでした!凄い技術! ! )

5

見学会で大変お世話になった株式会社カザケンの皆様と一緒に記念撮影です。貴重な体験や見学をさせていただき本当にありがとうございました。

6

Home > アーカイブ > 2017-11

検索
Feeds

Return to page top