Home > アーカイブ > 2017-07

2017-07

ハーブティーに癒されて

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。
夏休み中ということで、鎌田先生と学科の新しい魅力づくりに向けて頭を悩ませています。
このブログでも紹介しましたが、ハーブを使って新たなティーやオイルの開発ができないかということで、まずはスタンダードなハーブティーを作ってみました。

Marge01
これは「マロウ」です。6月に農家の方にいただいたもので、学生に花を摘んでもらい乾燥させて保存していました。

お湯で抽出すると鮮やかな青色です(下写真左)。呼吸器系や消化器系にいいようです。
Marge03
「マロウ」と並んで、右の赤いティーは「ハイビスカス」です。ハワイのハイビスカスとは全くの別物で「ローゼル」ともいいます。クエン酸のほどよい酸味に加えてミネラルも含み、砂糖がなくてもおいしいです。

IMG_2333
こんな感じで「ハーブの教科書」を見ながら試行錯誤しています。

00791
早速、翌日のオープンキャンパスで飲んでもらいました。手伝いの学生や保護者の方にも好評でした。
バイオサイエンス学科には食品の機能性に注目した授業もありますよ。

悪戦苦闘中!

P1050625

こんにちは。建築工学研究科の堂本です。
7月2日(日)に二級建築士学科試験を終えた研究科生たち全員が、ホッとする間もなく製図対策に突入しています。翌3日(月)に、「頭を切り替えて製図試験に向かおう!」と言ってはみたものの、気の緩みから体調を崩したり、たまったストレスで休みがちになったりと出だしでなかなか足並みが揃いませんでした。

しかし、学科試験が終わって3週間が過ぎたところで、以前のような引き締まりを見せるようになってきました。が、毎日のように新しく取り組む課題がなかなかうまくいかないことも手伝って、少しあせりも出ています。1次(学科)試験の学習期間は4か月ほどでしたが、2次(製図)試験は2か月しかないこともあり、八方ふさがりな表情をする学生もいました。そこで、彼らに言いました。
「学科試験の勉強で、あっという間にびっくりするほど学力を上げるパワーをもっているんだから、絶対君たちは製図試験でもやれる!」

私たち教員は完全に密着して指導をしていますが、実際に頭と手を動かすのは受験生である学生です。彼らが積極的にやる気を出して努力をすれば、大きな成果はおのずと生み出せます。指導する側としては、教えること以上に彼らをやる気にさせるための投げかけや行動をさまざまに続けることが重要だと思っています。
あと1か月と2週間ほどですが、大きな成果を出すために、一丸となってあらゆる取組みをしていきます。

皆さん、今後の私たちの成長を楽しみにしていてください。頑張りますよ!!

2017夏! 職場体験

 こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。
梅雨明けしたもののすっきりとしない、やっぱり蒸し暑い今年の夏です。

 さて、今年も始まりましたバイオサイエンス学科のインターンシップ! 前半組の3社は今週、後半組の2社は盆明けに、それぞれ5日間の職場体験です。今回は前半組の3社7人の様子を紹介します。

Marge01
 こちらは岡山市内の環境分析の会社でお世話になっている3人です。お邪魔したときは主にデータの入力作業をしていました。3人のうち2人は別の環境分析の会社に内定しており、来春の就職を前にとてもいい経験です。

Marge02
 こちらは「祭ずし」で有名な食品会社です。白いつなぎを着て、お弁当の詰込み作業です。入室の際にはエアシャワーやコロコロ粘着テープで入念に準備し、異物混入のないように万全の体制で臨みます。

Marge03
 こちらは先日も工場見学にお邪魔した株式会社機能性食品開発研究所です。卒業生のSくんが、今年もしっかり指導してくれています。

 バイオサイエンス学科のインターンシップも今年で3年目です。食品や環境などのバイオ関連の会社で、たった1週間ではありますが得難い経験ができます。
お世話になっている企業の方々、担当者の方々、ありがとうございます。そして7人の学生の皆さん、最後まで気を抜かないよう、しっかり頑張ってきてください!
本当にお疲れさま!!

頑張れる何かを探しに

自動車カスタマイズ学科の永岡です。

夏休み、楽しんでいますか。進路を決めなくてないけない人は、そんな気分じゃないかもしれません。
思い切って、オープンキャンパスで実習体験してみませんか。
頑張れる何かを探しに友達を誘って参加してみてください!!!

DSCN2131_R DSCN2129_R DSCN2132_R 宮 優太DSCN2116_R 宮 優太DSCN2117_R 藤本 鈴音DSCN2115_R 藤本 鈴音DSCN2119_R

オープンキャンパス参加者募集

オープンキャンパス日程表

オープンキャンパス日程表

 
お待ちしています!!!!!

夏休み突入、でも職場体験中!

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

7/14(金)の授業を最後に学生が夏休みに入りました。しかしながら、まだインターンシップという貴重な体験が待ち受けています。
自動車カスタマイズ学科では毎年、1年生は企業での職場体験、2年生は就職内定先に社会人事前研修を兼ねて受け入れをお願いしています。

今回は毎年お世話になっている(株)ハヤシ様の鈑金工場にお邪魔しました。

DSCN2122_R DSCN2127_R
これから夏本番で授業とは違う一日作業。夏バテしないようにしっかり水分補給してね。

DSCN2124_R DSCN2125_R DSCN2126_R DSCN2128_R
一年生を教えてくれていたのは卒業生でした。みんな頑張ってくれています。

本日はここまで。

基本情報技術者試験・午前免除修了試験結果

こんにちは。情報システム学科の山下です。
本格的な夏ですね!
わが家の近所でもついに岡山の誇る「清水白桃」が出始めましたよ。
私は上品で繊細な甘みの白桃が大好きです。清水白桃の出回る期間は短いので、しっかり堪能しようと思っています。

さて、学生が頑張っている姿をお知らせしていましたが、7/23(日)に基本情報技術者試験・午前免除修了試験がありました。
試験が始まる前の教室には、緊張した顔・顔・顔(^^)。「合格する気がしない…」とか「昨日、合格した夢を見た!」とか言いながら、いろんな思いで試験を受けました。
そして、結果・・・

 受験者数 10名
 合格者数  7名
 合格率  70%

秋の本試験の申込をして、無事夏休みに突入しました。
合格したみなさん、おめでとう!
惜しくも合格に届かなかったみなさん、秋の本試験で合格すれば問題なし!
みなさん、お疲れ様でした。
夏休みをエンジョイしてくださいね。
頭をリセットしてしまわないように、すこ~し勉強もしてね。

教室でエアブラシ体験 高校ガイダンス その2

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。
1か月前にお邪魔した井原市立高等学校の体験ガイダンスの新しい写真を紹介します。ずいぶん前にいただいておきながら、紹介するのが遅れてしまいました。

透明なシートをカッテイングしたテンプレートにエアブラシで書き入れしていきます。

IMG_7865
IMG_7880 IMG_7881
IMG_7884 IMG_7886
IMG_7927 IMG_7928

グラデーションは色を濃くしたり、色を変えたりしていきます。

IMG_6107 IMG_6111
IMG_6112 IMG_6122

マスキングを剥がすまでは不安そうな顔でしたが、剥がした瞬間にはすごく良い笑顔を見せてくれました。

IMG_6133

井原市立高等学校の皆さんありがとうございました。合わせて諸先生方大変お世話になりありがとうございました。
オープンキャンパスで待ってるよ。(笑)

「第二種電気工事士」技能試験対策風景

電気工学科の三井です。

電気工学科1年生19名、2年生1名に加え、何と映像音響学科2年生19名も一緒に計39名が、7月22日(土)、「第二種電気工事士」技能試験を受験しました。
それに先立って、夏休み中でしたが 7月18日(火)~21日(金)の4日間行った技能試験対策の様子を紹介します。

電気工学科2年の高祖大地君は、1年次に「第二種電気工事士」技能試験に失敗してしまいましたが、その後、「第一種電気工事士」「工事担任者DD第一種」「第一級陸上特殊無線技士」「二級ボイラー技士」といった国家資格を次々に取得し、現在は「電験三種」を目指しています。また、志望企業から内定を戴いているので、余裕を持って対策授業に参加しました。

電気工学科1年生は実習服を着用しています。入学して3か月しか経っていませんが、職人のように電気工事に習熟しており、映像音響学科の学生からは驚嘆の声があがりました。

映像音響学科の学生がどうして電気工事士を、と疑問に思われる人がいらっしゃいますね。
映像・音響・照明の現場では、いろいろな都合で急に電気工事が必要になることがあるんです。そんなときに、電気工事士免許を持っている人を探すなんて悠長なことは言ってられないのだそうです。関係ないと思うようなことですが、意外と大事なんです。
今回受験した映像音響学科の2年生は「第二種電気工事士」筆記試験終了後より技能試験対策を開始したので、まだ日が浅く十分には慣れていませんでした。しかし、急速に腕をあげ、楽しみながら課題に取り組みました。

このような学科の枠を越えた実習には様々な発見があり、人生を豊かにします。

作業開始前の説明&注意
IMG_1

IMG_3

作業開始中
IMG_4

IMG_5

最前列の高祖大地君
IMG_7

完成後に検査を受ける学生
IMG_8

IMG_9

最後の追い込み

こんにちは。情報システム学科の山下です。
岡山地方は梅雨も明け、本格的な夏!
みなさん、もう夏休みですか?

夏休みに入っている学科が多い中、情報システム学科の一年生は23日の基本情報技術者試験午前免除修了試験に向けて毎日勉強に励んでいます。
過去問題を解いては、見直しの繰り返しで、少しずつ点数も上がってきていますよ。
この試験対策授業のいいところは、「みんなで助け合ってひとつの目標に向かって頑張る!」です。大切なことは、どうしてそれが間違っているのか/正しいのかを、授業で勉強したことと絡めて理解すること。でないと、ちょっと問題をひねられると誤答してしまいます。

試験まであと少しです。
みんな、頑張ろうね!!!

DSC_0205

先輩の職場訪問

こんにちは。
バイオサイエンス学科の池田です。
昨日から夏休みですが、1年生は8月受験予定の「毒物劇物取扱者」試験勉強のため、
補習をしています。目指せ全員合格!

さて、先日は「株式会社機能性食品開発研究所」の新工場の見学のため、1,2年生
そろって吉備中央町まで行ってきました。この会社は植物の発酵エキスを中心とした
健康食品を製造している会社で、現在、2名の卒業生が在籍してがんばっています。
先輩の姿を見て、学生たちは「自分たちも・・・!」と思ったのではないでしょうか。
来週からは2年生の2人がこちらでインターンシップをさせていただく予定です。

株式会社機能性食品開発研究所の皆さま、お忙しいところありがとうございました!
なお、同社について詳しいことをお知りになりたい方はこちらまで!
株式会社機能性食品開発研究所 http://ffc-okayama.com/

Marge01
ピカピカの新工場の中で。このような大きな会議室があり、外部からの見学者にも対応できるようになっています。

Marge04
こちらが本校の卒業生の2人、OさんとSさん。立派なプレゼンでした。こういうのを見ると教員冥利に尽きますね。

Marge03
工場内で。製造だけでなく新商品の開発室や検査室まであり、充実の施設でした。

Home > アーカイブ > 2017-07

検索
Feeds

Return to page top