ホーム > 広報

広報 Archive

岡山県立備前緑陽高等学校 学校見学会

  • 2023-05-01 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です。

 

4月28日(金)備前緑陽高校の2年生が学校見学会に来てくれました☺
学校に到着後は希望の学科に分かれ、実習体験を行いました!

 

◆電気通信工学科

三路回路を作りました!
最後には無事に点灯させることができました💡✨

IMG_7808 IMG_7806

 

◆二級自動車工学科

エイエイオーと体験への意気込みもばっちり♪
今回は、ガソリンエンジンの分解→組立に挑戦しました!
再度組み立てたエンジンも問題なく始動させることができました☺

IMG_4997 IMG_4987 IMG_4992

 

体験終了後は、学校説明会を実施しました。

IMG_4998

ご参加いただいた備前緑陽高等学校の皆さま、ありがとうございました!
皆さまの進路選択が悔いのないものになるようお祈りしております☺

またお会いできる日を楽しみにしています~

 

カギセン学校紹介動画完成しました♪

  • 2023-04-05 (水)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です。
いよいよ新年度がスタートしましたね🌸

学校は4月10日の入学式に向けて準備を進めています。
新入生の皆さんと一緒に学校生活を送ることができるのを教職員一同楽しみにしているところです。

さて、今日はカギセンの新しい学校紹介動画を作ったのでお知らせです☆彡
よろしければ下記URLから視聴してみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=aLu4ZjiDKPk

他にも、フルサイズやショートバージョン、学科ごとの動画もあるので
オープニングを観て興味を持った方はそちらもチェックしてみてくださいね🔎

ICTライセンス学科ご紹介いただきました!

  • 2023-03-31 (金)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です。
明日から4月、新たなスタートの季節ですね🌸

新たなスタートと言えば、
ちょうど1年前の2022年4月にスタートした「ICTライセンス学科」。
全国的にもめずらしい通信制でICT技術を学ぶことができる学科です。

この度、
オンライン家庭教師マナリンクに「ICTライセンス学科」について紹介いただきました。
詳細は以下よりご覧ください。
【インタビュー】岡山科学技術専門学校

オンライン家庭教師マナリンクについてはこちら
オンライン家庭教師なら社会人の先生を選べるマナリンク

気になった方は、ぜひ一度オープンキャンパスにお越しください。
お待ちしています💕

紙ヒコーキ大会🛫

  • 2023-02-21 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です。
あっという間に2月も後半に差し掛かってきましたね!

さて、みなさん、「紙ヒコーキ大会」が行われるのをご存じですか?

★2023 鳥人幸吉杯 第4回紙ヒコーキ1グランプリ

2023年3月4日(土)
岡山市表町商店街(アムスメール上之町 時計台付近)
2023 鳥人幸吉杯 第4回紙ヒコーキ1グランプリ | RSK山陽放送

なんとこの紙ヒコーキ大会は、表町ゆかりの鳥人幸吉にちなんだ大会だそうです!
日本で初めて空を飛んだとされる方が岡山にゆかりがあるとは驚きですね😲

そして、本校もこの大会に協賛しています!
子どもたちとご家族の夢を育む大会に関わることができて光栄です✨

紙ヒコーキ大会以外にも、折り紙ヒコーキ教室や鳥人幸吉杯パネル展も開催されるとのことですので、お時間がある方は足をお運びください💕

玉野市立玉野商工高等学校 学校見学会

  • 2022-12-23 (金)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です(^^)

12月16日(金)に玉野市立玉野商工高等学校の2年生の生徒さんが学校見学会に来てくれました!

◆映像音響学科
ドローン撮影の体験をしました!みんなで順番にフープの中にドローンを着地させました。
IMG_7186

IMG_7190

◆電気通信工学科
3路回路の作成をしました!最後は電気が点灯して無事に完成しました。

IMG_7194

IMG_7201 (1)

◆食品生命科学科
菌の採取と培養を体験しました!自宅ではできないことを体験していただけました。

IMG_7191

◆建築工学科
住宅の模型作りに挑戦しました!上手に完成できました。

IMG_7195

IMG_7205

◆二級自動車工学科
2サイクルエンジンの分解組付け、エンジン始動を行いました!最後はエンジンがかかり、大成功でした!

IMG_4954

IMG_4964

◆学校説明会
カギセンのことをより詳しく知ってもらうために学校説明会を行いました!

IMG_4965

ご参加頂いた玉野市立玉野商工高等学校の皆さま、ありがとうございました!
皆さまが進路選択をする際にカギセンも選択肢の中に入れていただければ幸いです(^^)

また皆さまとお会いできる日を楽しみにしています!

カギセンに献血キャラバン隊が来たゾ

  • 2022-07-04 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報企画課です。

早くも梅雨明けしましたね。毎日暑いですね。

この時期は長期休みがあるので、社会的に血液が不足しやすいんだって。

そんな夏場の献血を促すために、献血キャラバン隊が来たよ。

本校建築工学科の学生が、

岡山県献血推進協議会長(岡山県知事)からのメッセージと記念品を受け取りました。

二人ともいい顔してる☆

 

みんなも、街なかで献血ルームや献血カー見かけたら、協力してあげてくださいね。

献血した人には、バウムクーヘン配られるってさ。

良いことして、甘いもの貰えるなんて最高☆彡

IMG_4580IMG_4583

KSB瀬戸内海放送で放送されました!

  • 2022-05-27 (金)
  • 広報
  • 作成者:広報

皆さんこんにちは(^.^)
広報企画課です!

5月24日に映像音響学科の源先生が岡山県立瀬戸南高等学校からの依頼を受けて、映像の出前授業に行きました!

なんと、KSB瀬戸内海放送の方が取材に来られており、ニュースにもなりましたよ↓
https://www.youtube.com/watch?v=tcQDS-SArPM

 IMG_4347編集2

生徒さんたちに教えた内容は以下になります↓

・映像ができるまで
・映像の作り方
・編集
・トップ画
・ドローンを使用しての映像撮影方法

IMG_編集4341IMG_4339編集

学生たちは、「源先生から習ったことを活かし、よりよい映像作品を作成していきたい」とのことでした!

瀬戸南高等学校のみなさん、ありがとうございました😊

岡山県立備前緑陽高等学校 学校見学会

  • 2022-04-19 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です(^^)

4月18日(月)に岡山県立備前緑陽高等学校の2年生の生徒さんが学校見学会に来てくれました!

◆映像音響学科
音響機材に関して体験しました。みんな熱心に先生の話を聞いてくれました!
IMG_4063編集
IMG_4066編集2

◆電気通信工学科
三路回路を作成しました。最後には無事電気を点灯させることができました!
IMG_4071編集
IMG_4072編集2

◆食品生命科学科
チーズ作りを体験しました。チーズも固まり、おいしく作れたようです!
IMG_4069編集
IMG_4076編集

◆学校説明
カギセンについての説明をしました。真剣に聞いていただけました!
IMG_4077編集

ご参加頂いた岡山県立備前緑陽高等学校の皆さま、ありがとうございました!
皆さまが進路選択をする際にカギセンも選択肢の中に入れていただければ幸いです(^^)

また皆さまとお会いできる日を楽しみにしています!

岡山県美作高等学校 学校見学会

  • 2022-04-14 (木)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です(^^)

4月13日(水)に岡山県美作高等学校の2年生の皆さんが学校見学会に来てくれました!

◆映像音響学科
実際にカメラを持ったり、防音室に入ったりという体験をしました!

IMG_5425編集3

編集6

IMG_5416編集4

◆建築工学科
本校の学生が作成した作品を見学しました!

IMG_5442編集1

◆測量環境工学科
ドローンを使用した場合などについて説明を聞きました!

IMG_5437編集5

◆質疑・応答タイム

IMG_4031編集2

多くの皆さまに学校見学にご参加いただき光栄でした!
本校を進路選択の1つとして考えていただければ幸いです。

岡山県美作高等学校の皆さま大変ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています(*^-^*)

「建築作品展 2022」の記事が山陽新聞に掲載されました!

  • 2022-03-10 (木)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です!

2022年3月4日(金)~6日の期間中、山陽新聞社本社ビル2F さん太ギャラリーで開催されていた
「建築工学科/建築工学研究科 建築作品展2022」の記事が山陽新聞に掲載されました!

縮小

実際の土地を想定して考えられた商業施設や住宅の設計図は
来場者の好奇心を刺激し、見る人を楽しませていたようです😊

学生一人一人の作品の個性が際立ち、ユニークで楽しい作品展になりました!

来年も開催予定ですので、みなさま、ぜひ足を運んでいただければ幸いです🥰

1 / 2112345...1020...最後 »

ホーム > 広報

検索
Feeds

Return to page top