Home > アーカイブ > 2022-04

2022-04

【総務】生まれ変わったルーフテラス♪

  • 2022-04-26 (火)
  • 事務
  • 作成者:事務

こんにちは。

総務のしまだです。

 

卒業生には驚きの、在校生と新入生には嬉しい情報です(^^)/

 

この度、昭和町校舎(1号館)2階のルーフテラスが生まれ変わりました!!

1_DSC00800

 

以前を知っている方からしたら見違える雰囲気となったのではないでしょうか♪〃

 

 

まだ整備していく予定です( *´艸`) こうご期待!!

学生たちが憩える場として賑わうこと間違いなし☆

1_DSC01200

 

1_DSC01210

 

 

授業で使う教室や実習室と同じように、級友と過ごす思い出の場所となりそうですね(*’ω’*)

 

 

卒業生の”今”

  • 2022-04-23 (土)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。

今日は嬉しいお知らせが届いたので、皆さんにご紹介です📺

こちら!!

カギセン 建築デザイン学科 2007年3月卒業 田中 直樹さん

田中さん

同じく電気工学科 2010年3月卒業 川本 貴之さん

川本さん

このお二人が勤務している会社は、岡山県新見市にある、東亜電工株式会社です。

本日、お二人が勤務されています、東亜電工株式会社の方が、卒業生の〝今〝を伝えに、学校へ足を運んでくださいました😊

長く勤められる企業、そしてやりがいのある仕事に出会うってステキなことですね💓

卒業生の姿は、進路を考える在校生にとり大きな励みになることと思います。このような卒業後の動向を聞くことができ、とても嬉しいです😊

たくさんの先輩に支えられるカギセン🏫

今後も多くの卒業生の姿に注目です👀

開始ッッッ!

測量環境工学科の茗荷です。

新一年生を迎えました。
2年間は長いようで短い期間です。一緒に頑張り、立派な技術者を目指しましょう!

IMG_5403

オープンキャンパス:5月14日のメニューは・・・

日本語の勉強が終わったら次に何をしようかと考えている留学生のみなさん、Webを勉強してみませんか。
こんにちは。情報処理技術や情報通信技術を勉強する国際情報学科です。5月14日(土)のオープンキャンパスのご案内です。

国際情報学科ではWeb技術も勉強します。Web技術の中には、HTMLという言語を使ってホームページを作成できることもふくまれています。この日のオープンキャンパス(OC)では、HTML と stylesheet を使ってホームページの作成方法をわかりやすく解説・実習します。

下の図の左側は stylesheetを使っていないもの、右側は stylesheetを使った画面です。見た感じが変わりますね。Web画面づくりでも、プログラミング力が必要ですが、デザイン力も必要かもしれません。ちょっとためしてみませんか。

web_1 web_2

今後のOCでは、HTMLにjavascriptを加えて、もっとスマートなホームページ作成にチャレンジします。

技能検定3級(普通旋盤作業)に合格

国際機械工学科(旧ものづくり創造学科)です。

以前、3名の学生が技能検定3級機械加工(普通旋盤作業)の資格取得を目指していることを紹介しましたが、努力が実りめでたく全員合格することができました。

ヒョウショウ_技能検定旋盤    川﨑_技能検定旋盤

旋盤の練習を通じて、機械の操作や金属加工の知識が身に付いたと思います。
機械をはじめとして製造業は仕事を担う人材が不足しているので、日本人や留学生などに関係なく、これからもいろいろな資格に挑戦し、技術を増やして欲しいと思います。

ICTライセンス学科始動!

こんにちは。
ICTライセンス学科の山下です。
あっという間に桜が散り、新緑の眩しい季節になりました。
なにかと新しいことが始まる春ですが、岡山科学技術専門学校初の通信制学科であるICTライセンス学科も始まりました。

さて最初に通信制の学科はどのように勉強するのか?というお話をしましょう。
授業の形態はふたつあります。
一つ目は、教科書や教材を使って自分で勉強してもらう授業です。
二つ目は、学校に来て勉強する授業(スクーリング)です。
オープンキャンパスに参加くださった方の中には、自分で勉強することに不安がある人もいらっしゃいますが、ICTライセンス学科では、Google Workspace for Educationというツールを使ってサポートしていきます。
学生のみなさんがそれぞれのIDでシステムにログインすると、自分の受講している授業のクラスが表示され、そこを使って先生から資料が提示されたり、課題を提出したりします。
もちろん、学生のみなさんからの質問をすることもできます。
文書のやりとりだけではわからないという人にはGoogle Meet(オンライン会議)での対応もできます。
コロナ禍で通信制でなくてもオンライン授業化が進んでいますが、インターネットとパソコンがあれば意外となんでもできそうな気がします。

classroom

スクーリングは、長期休みを除いて一か月に二回程度日曜日に実施します。
4/17に第1回目のスクーリングをしました。
片道2時間以上かけて通ってくれた学生さんもいます。月に2回だから頑張れるかな。
PCの初期設定とこれからの授業の準備も万端です。
いいスタートがきれました。

まだまだ知名度が低いので、ICTライセンス学科をブログで紹介していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

オープンキャンパスで世界とつながる・・・

こんにちは。建築工学科です。

みなさん、この建物を知っていますか?

5ec951bfc273f-3

フランスにある美術館です。

完成時にはTVやネット、雑誌で話題になったので知っている、見たことあるという人もいるかもしれませんが、世界的にも有名な建築なのです。

実は、建築工学科のオープンキャンパスでは、この美術館の設計に関わった建築デザイナーの話を聞くライブ・イベントを行っています。(※今年度オープンキャンパスの日程は本校HP等でご確認ください)

おしゃれでキュートな外観ですが、なぜこんな形のデザインなのか、どんな魅力があるのかなど、クリエイティブなライブ交流をしてみませんか!

そして、建築や空間のインスタ映えを見つけてみませんか!

世界で活躍された経験を持つデザイナーから直接、建築やインテリアデザインの面白さや楽しさ教えてもらうことができます。

また本校建築工学科の教育は、”最短で建築士の資格を取得してプロになること”、さらに”建築の中でも特に住宅・インテリアの教育を重視すること”を特色としています。

あなたもカギセンで、世界につながる建築を体験してみませんか!

岡山県立備前緑陽高等学校 学校見学会

  • 2022-04-19 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です(^^)

4月18日(月)に岡山県立備前緑陽高等学校の2年生の生徒さんが学校見学会に来てくれました!

◆映像音響学科
音響機材に関して体験しました。みんな熱心に先生の話を聞いてくれました!
IMG_4063編集
IMG_4066編集2

◆電気通信工学科
三路回路を作成しました。最後には無事電気を点灯させることができました!
IMG_4071編集
IMG_4072編集2

◆食品生命科学科
チーズ作りを体験しました。チーズも固まり、おいしく作れたようです!
IMG_4069編集
IMG_4076編集

◆学校説明
カギセンについての説明をしました。真剣に聞いていただけました!
IMG_4077編集

ご参加頂いた岡山県立備前緑陽高等学校の皆さま、ありがとうございました!
皆さまが進路選択をする際にカギセンも選択肢の中に入れていただければ幸いです(^^)

また皆さまとお会いできる日を楽しみにしています!

二級自動車工学科新入生授業開始

こんにちは。二級自動車工学科の永岡です。

4/11(月)に入学式を終えた新入生の授業が始まりました。
まずは工作実習から始めます。厚さ9mmの鉄鋼材料を、弓のこを使って図面の寸法に切っていきます。
基準面を決めて、やすり、定盤、スコヤを使って水平垂直の面出しを行います。初めて使う工具を恐るおそる使いながらなんとか課題をこなしていきます。

頑張れ! 新入生。

DSCN6006[1]

DSCN6008[1]

それではこの辺で失礼します。

はやくも製図試験へ向けて!

IMG_3238 IMG_3239

こんにちは。建築工学研究科の堂本です。

研究科では、この3月より新学期が始まり、はや一か月が経ちました。7月3日(日)の二級建築士・学科試験突破に向けて、フルタイムで対策授業を行っています。と同時に見据えているのが、9月11日(日)に実施される製図試験です。

本校では、学科試験対策を行いながら製図試験対策も同時に行っています。覚えると身につきやすい学科対策に対して、覚えるだけでは合格に結びつかいない「課題処理能力」や「プラン力」を磨くことに時間をかけています。もちろん、学科試験は本校独自のシステムで全員の突破を図りますが、二級建築士試験を完全合格へ導くために、製図対策を早期に効果的に取り組んでいます。
掲載した図面は朱書き添削したものですが、宿題を含めて毎週取組み、実力を上げていきます。

皆さん、今後、研究科生の奮闘をお伝えしていきます。是非、研究生たちの頑張りを、じぶんの頑張りに置き換えてみてください。

Home > アーカイブ > 2022-04

検索
Feeds

Return to page top