Home > アーカイブ > 2020-02

2020-02

訪問させてください!

測量環境工学科の茗荷です。

2月18日(火)から20日(木)まで本校企業後援会主催で校内企業説明会を開催しました。
測量環境工学科対象の企業16社から会社の説明があり、様々な話を聞くことができました。

IMG_5024

その中でも卒業生が説明に来た企業ではたくさんの質問をして現場の生の声が聞けました。

IMG_5057

休憩時間の間に企業訪問の予約をする学生もいました。学生は「希望する企業との比較や就職先の新たな選択肢になりました。」と言っていました。
学生の就職活動意識、社会人意識が芽生えるいい企業説明会でした。
後援会企業の皆様、大変ありがとうございました。

校外学習 鷲羽山ハイランド🚌

2020年2月26日(水曜日) 曇り
日本語学科 須田です。

学生が楽しみにしていた校外学習「鷲羽山ハイランド」バス旅行(^^)/

IMG_6636

夜に雨が降ったおかげで、朝からいいお天気(*^-^*) 5号車のバスの中では、ジブリ映画をみんなで見て、静かに過ごせました。

鷲羽山近くは、少し肌寒く雲も出てきた・・・ でも、学生たちの心(*^-^*)です。展望台で記念写真を撮り、開放的な気分を味わいました(*^^)v

IMG_0886

さあ☛
鷲羽山ハイランド到着ヽ(^o^)丿
約3時間半、学生たちはランチを食べ、乗り物を堪能していました。

初めて乗ったスタンディングコースターやウルトラツイスター

IMG_6625

IMG_6626

同じ乗り物を何回も乗る学生もいました(ここは待ち時間ほぼゼロ…(^^♪

一つ残念だったのは、最大の売り「サンバチーム」がいなかった・・・(´;ω;`)ウゥゥ

IMG_6635

一緒に踊りたかったです。。。

帰りのバスは、みんな寝ていました☆彡思った以上に疲れた様子でした。「来年も行きたい!」と言っていた学生。
学校とアルバイトの毎日(-“-)から、少しの時間だったけど開放されてリフレッシュできたかな?(1年間、よく頑張りました)

さあ! みなさん、4月から、次のステージへ上がりましょう!(^^)!
 

コンクリート圧縮/鉄筋引張り試験

こんにちは。建築工学科の岡部です。

2月20日(木)、1年生が岡山県建設技術センターで材料実験を行いました。実験内容はコンクリート圧縮試験と鉄筋引張り試験でした。
事前の授業で、材料実験の内容はある程度理解していたものの、初めて見るコンクリートテストピースや試験機器に興味津々の様子の学生たち・・・ どの学生も、センターの方の説明と指示のもとに積極的に実験に参加していました。
鉄筋引張り試験では、鉄筋がある程度伸びるとバチッ!!という大きな音を立てて破断するのですが、予想外の音の大きさに大声をあげて驚く学生、そして、その大声にびっくりする学生たちもいて、お互いに笑い合いながらの楽しい材料実験となりました(^^)

当日ご指導いただいた岡山県建設技術センターのみなさん、本当にありがとうございました!

DSC_0326DSC_0342

もうすぐ春休みですが、その前に!

二級自動車工学科の武田です。

今日は、先日行った1年生の学年末試験の様子をお届けします。
メカニックとしてはやはり実技が重要ですから、1年間の整備実習の成果をしっかりと確認します。
 
 
ブログ1
まずは試験内容の説明をしっかり聞いてスタートです!
 
 
ブログ2
授業で何度も取り組んだ作業の中から2項目を出題しています。制限時間があるのでいつもより少し緊張しますね!
 
 
ブログ3
この学年末試験は、企業と連携した授業の一環としての評価実習となっているので、企業の方からも評価していただきます。
 
 
IMG_2157
試験終了。この様子だと出来栄えに期待できそう。採点が楽しみです!
 

「第二種・第一種電気工事士」結果

電気工学科の三井です。

本年度に挑戦する電気工事士国家試験がすべて終わり、次のような結果となりました。

第二種電気工事士結果
学年 在籍数 筆記 技能 免許取得累計 取得率(%)
受験数 合格数 受験数 合格数
2年 22 21 95.5
1年 13 13 12 12 12 12 92.3
第一種電気工事士結果
学年 在籍数 筆記 技能 免許取得累計 取得率(%)
受験数 合格数 受験数 合格数
2年 22 2 2 18 81.8
1年 13 13 11 11 9 9 69.2

* 取得済の学生は受験していません。
* 筆記試験の合格は次の試験まで有効です。今回技能試験で不合格となった場合、次回は筆記免除で技能試験のみを受験することができます。

電気工学科1年生
IMG_2
ーーーーーーーー
わが国で最初に電気が利用されたのは、明治15(1882)年11月1日で、銀座2丁目で日本初の電気の街灯(アーク灯)の点灯デモンストレーションが行われました。2000燭光(1燭光=ロウソク1本分の明るさ)もの電燈が灯り、その明るさに卒倒する見物人も出たほどでした。(以上、資源エネルギー庁HPより引用)

その後、電力事業はまたたく間に各地に広がり、まだ138年しかたっていませんが、電気の無い生活は考えられないようになっています。そのため、電気工事士免許は、就職活動において強力な武器となっています。

shomei40_l-900x457
東京銀座通電気灯建設之図(出典:https://edo-g.com/blog/2016/02/shomei.html/shomei40_l)

本学科は「第二種電気工事士養成施設」の認定を受けており、卒業時に無試験で「第二種電気工事士免許」を取得できます。にもかかわらず、より上位の資格を取得するための基礎固めとして、入学後早いうちに国家試験受験により取得しています。

1年生は4月に入学して6月に「第二種電気工事士筆記」試験を受験し、10月には「第一種電気工事士筆記」試験を受験しました。そして合格後に技能試験を受け、僅かの期間に電気技術者として逞しく成長しています。

これとは別に「工事担任者DD第1種」や「第一級陸上特殊無線技士」といった通信関係の資格も受験していますが、学生たちは好奇心旺盛で、楽しそうに資格取得に取り組んでいます。

やがて、2年生になり就職活動が本格化します。1年次に取得した資格を武器として、それぞれ志望する企業を目指して積極的に活動します。

本格的な家具ができました!

IMG_1523   1563   IMG_1561
IMG_1565 IMG_1567 1566

こんにちは、建築工学科の堂本です。

2月14日(金)~16日(日)、進級卒業制作展を山陽新聞社本社のさん太ギャラリーで行いました。今回初めて、インテリアを学んだ学生たちによる手作り家具を展示しました。限られた時間の中ではありましたが、丹念に仕上げられた家具は作品展の中でもひときわ存在感を発揮していて、来場いただいた方々からもかなりの好評でした。

これらは、いずれも女子学生の作品ですが、本人たちは「孫の代まで使います」、「花嫁道具にもっていきます♡」、「早く自分の部屋に置きたい!」などと喜び合っていました。

ステキな家具になあ~れ!

IMG_1517 IMG_1516IMG_1518

こんにちは。建築工学科の堂本です。
いよいよ卒業制作展に向けた「家具制作」がたけなわです。これまで、パーツでしかなかった部材が組み合わされ、いよいよ形になろうとする時間は、ドキドキワクワクなひとときでもあります。(もっとも学生にとっては、時間との闘いなのでしょうが。)

来る2月14日(金)~16日(日)、山陽新聞社本社 サン太ホールにて展示を致しますので、皆さん、是非彼らの力作を観に来てください。

 

迫る! 建築作品展2020

こんにちは。建築工学科の岡部です。

建築工学科・建築工学研究科の作品展開催まであと1週間となりました。学年末試験の時期と重なっていることもあり、学生たちは作品制作の仕上げと試験勉強の両方に追われ、忙しく過ごしています。
それでも、各学年の集大成となる作品の完成に向けて毎日頑張っています! どのような作品になるのか・・・ 気になる方は、山陽新聞社さん太ギャラリーまでお越しくださいね。
お待ちしております!
 
○期間:2月14日(金)―16日(日) 10時―18時(最終日は15時まで)
○会場:山陽新聞社本社ビル2F さん太ギャラリー

Adobe Photoshop PDF

 

こんな環境で働いてみたい!

映像音響学科 源です。
 
皆さんはテレビの編集室っていう場所にどんなイメージを持っていますか?
 暗い…狭い…
確かに10年以上前はそのイメージ通りでした。私がこの業界に入ったころはもちろん、狭くて暗くて男性が100%の環境でした。
 
先日東京で、学校関係者と企業の方が今後の映像業界について話し合うセミナーがありました。終了後に業界の方とご挨拶をしていたところ、本学科の卒業生が就職している「ヴェルト株式会社」採用担当の方から声をかけていただきました。「うちの会社に見学に来られませんか?」 もちろん、二つ返事で行ってきました。
 
新橋にある10階程のビルに入居しておられますが、外観からは映像会社があるとは想像できません。ともあれ中に入ってみるとビックリ( ゚Д゚)
 
IMG_0962
 
IMG_0963
 
IMG_0960
 
めちゃくちゃオシャレな内装です。昔のイメージしかなかった私には衝撃的な光景です。
フロアごとに壁、天井、廊下が全て異なっています。上のフロアほど明るく、下のフロアにいくほどトーンをおとした配色になっていて、建物全体を、地球をイメージして造られたそうです。社員の休憩室に関してはもう立派なカフェでした。
 
IMG_0957 IMG_0958
 
もちろん、最新の機材による編集室も完備されています。いやあ、変わりましたなあ。女性の編集者が多いのも納得です。
 
IMG_0961
 
最後に採用担当者の方をパチリ。若くてシュッとした好青年です。
会議室さえもオシャレでした。(うらやましい)

節分👹日本の風習

2020年2月3日(月)
日本語学科 須田です。

今日は『節分』です。1年b・cクラスでは、節分の紹介ビデオを見て、
節分って、どういう意味?
どうして、豆を食べるの?
を学生に紹介しました。(ビデオを見ることも、聴解練習です!(^^)!

IMG_0549
 
そのあと、「では!おにを作って、追い出そう」とビデオを見ながら、「見たとおりに作ってね!」と習いたての表現を使い、みんなで折り紙のおにを作りました。

IMG_0559

「かわいいおに」・「怖いおに」などなど、カラフルな鬼ができ上がりました。

IMG_6113

IMG_0557
 
日本の風習を、こうやって学生に教える時間は、とても楽しい時間です(^^♪

IMG_0560

Home > アーカイブ > 2020-02

検索
Feeds

Return to page top