Home > アーカイブ > 2023-04

2023-04

レーシングカートを組立てよ!

皆さん、こんにちは。二級自動車工学科の広瀬です。

今回はオープンキャンパスについてです。今年度からオープンキャンパスの内容を一部新しくしました🚗 レーシングカート(YAMAHA FK-9)を使用しての分解・組立・始動です!

レーシングカートは比較的簡単な構造になっていて、オープンキャンパスにピッタリです。
4月15日と4月22日のオープンキャンパス時の写真です。

DSC00739 DSC00745 DSC00747 IMG_3903 IMG_3911

2回とも無事にエンジンも始動し達成感いっぱいでした!
では、次回のオープンキャンパスもお楽しみに!

新一年生の実習はここからスタート

皆さん、こんにちは!
二級自動車工学科、1年生担任の広瀬です。

新一年生が新たなスタートをきりました。1年生の実習は工作作業から始まり、現在は測定作業をしています。
写真は工作作業でVブロックを作成したときのものです。この作業で金属の加工や修正する技術を身に付けました!

DSCF6416

DSCF6413

ではまた👋

卒業生file vol.3

映像音響学科です。

今月新しいホールが完成しました。今日はステージができるまでの工程を紹介します。

OMMT04391hiradai01

舞台は箱馬(左)と平台(右)で形成され、その催事の用途に合わせた大きさで制作しています。

uamadai02

組み合わせるとこんな感じです。

IMG_8136

4人の職人がこちらの要望通りに計測しながら箱馬を配置しています。

4a3ab1d42147a5af9678eee237675086

舞台が完成すると、そのステージに照明をあてる灯体(ライト)の設置です。

IMG_8145IMG_8143

脚立に立っての作業です。

IMG_8150

約2時間で完成。仕事がはやいです。

今回は岡山県内の舞台照明屋さんに依頼し製作してもらいました。社長以外のスタッフは全員卒業生です。先月卒業したばかりの2人に挟まれ、6年前に卒業した卒業生と記念撮影。

この子は在学中、ほんと大人しくて可愛らしい感じの女の子でした。それが作業が始まると、もうバリバリの職人です。久しぶりに会ったんですが、黙々と作業する姿に圧倒されました。

でも作業が終わって話をすると、やっぱりあの頃のままの女の子です。

IMG_8149

成長ってこういう事やね。

ブライダルの仕事体験🎵

新年度を迎えて半月が経ちましたが、皆さんは新しく始まった生活や環境には慣れたでしょうか?
大きな変化があった人、そんなに変化がない人、様々かとは思いますが、より良い日々を送るために少しずつでも前を向いて一歩ずつ踏み出していきたいですね♪

カギセンでは、4月15日に今年度一回目となるオープンキャンパスを開催しました‼

IMG_5587

例年よりも一週間早い初回のオープンキャンパスでした。映像音響学科でもたくさんの方が参加し、映像・音響・照明の裏方の仕事を体験していただきました。

今年度、映像音響学科のオープンキャンパスでは、映像・音響・照明などエンターテイメントを支える裏方の仕事を、一つの催しを通して体験していただこうと考えています。
今回体験いただいたのは、ブライダルの裏方でした💍

新郎新婦の入場時に音楽を流したり、会場を暗くして照明で演出したり、その場で撮影したものをすぐに編集してエンドロールを作成したりと、ブライダルの業界でも様々な仕事があります🎵

今回はブライダルの裏方体験でしたが、他にも、ライブステージの裏方体験やテレビスタジオの裏方体験などを実施していきたいと考えています。
様々な機器を駆使しながら、エンターテインメントを支えていく… そんな世界に興味のある方は、ぜひ参加してみてください‼‼

植物と見るか建築材料と見るか

こんにちは。建築工学科です。

新しい年度に替わり、授業が始まってから1週間が経ちました。今回は、授業の様子を紹介します。紹介するのは、一年生の建築材料(木材)について勉強しているところです。
実際の木材に触れながら、名称や性質などを学習していました。

IMG-1685-2

IMG-1686-2

現物に触れながら学ぶことで、より理解が深まったのではと思います。
これからも機会をみて、授業の様子を紹介していきたいと思いますので、次回の投稿も楽しみにしてください。
よろしくお願いします。

オープンキャンパスでは・・・・

測量環境工学科の茗荷です。

測量環境工学科のオープンキャンパスでは従来の方法による測量で、教室内の地図の作製、色々な高さの測定、写真を使った測量などの体験ができます。
また、体験だけではなく、進路相談、就職活動の流れ、学科で行う就職活動支援など、進学の先を見据えた話もします。

さらに3月に卒業した学生がオープンキャンパス用の学科紹介動画を作ってくれました。測量環境工学科で学べること、就職先、就職活動支援、学校行事が1本の動画でわかるようになっています。進学、就職を踏まえた雑談もできます!

ぜひ何度でも遊びに来てください!

入学から2週間、実習始まる

こんにちは。食品生命科学科の金子です。

入学式も終え2週間が過ぎました。いよいよ1年生も実習が始まります。
今日は、微生物学実習では欠かせない「顕微鏡」の取り扱い方を、身近な植物を用いて勉強しました。

IMG_6803

玉ねぎ、アヤメ科のヒハツ、雪のした、ミニトマトを使い、気孔等の気管を植物切片にし観察します。

IMG_6805

顕微鏡を触ったのが初めてで、ピントをなかなか合わせられない学生、ピントがすぐに調整できた学生様々でしたが、各班、協力しあい全員組織観察の目的が達成でき満足していました。最後に観察のスケッチをしました。

IMG_6806

食品生命科学科では、高校生までの実験では使わないような機器を使用した実習のブログなど、今後も掲載していきます。
次回以降のオープンキャンパスは、無菌播種、ナチュラルチーズ作り、桜染め など用意しています。
ぜひオープンキャンパスにお来しください。

プログラミングを勉強しよう

国際情報学科の宮元です。

コンピュータについて勉強してみたいと思っているあなた。あなたはコンピュータを勉強して、コンピュータを使う仕事がしたいと思っていますね。そういう人に言います。そう思う人は、どんなことばでもいいので、プログラミングのことばを勉強しましょう。そして、あなたの思うようにコンピュータを動かせるようになりましょう。

私たちは留学生のみなさんにコンピュータ、ICTのことを教えています。私たちの目標は、
 ① 留学生のみなさんが、コンピュータのプログラミングができるようになること
 ② コンピュータ・プログラミングを勉強したみなさんが、その知識や技術を使って、
  私たちの問題を解決できるようになること
です。

DSC00481

何よりも、プログラミングができないとコンピュータの本当に楽しさはわからないと思います。プログラミングができると、コンピュータの本当のすごさがわかると思います。

「第一級陸上特殊無線技士(一陸特)」結果

電気通信工学科の三井です。平成5年2月に受験した「第一級陸上特殊無線技士」の結果が次のようになりました。

「第一級陸上特殊無線技士」結果
学年 在籍数 受験数 合格数 累計免許取得数 取得率(%)
2年 21 7 33.3
1年 30 19 12 12 40.0

合格した1年生写真(現在は2年生)
IMG_5192

「一陸特」は、総務省が定める無線従事者資格のひとつで、操作範囲は「陸上の無線局(空中線電力500ワット以下)の多重無線設備で30メガヘルツ以上の周波数の電波を使用するものの技術操作」です。
テレビ局の中継局や携帯電話の基地局など、急速に拡大・発展している様々な無線通信サービスを支える多種多様な無線設備を取り扱うための資格です。特にスマートフォンの基地局は、今は5Gサービスがスタートしたばかりですが、すでに2030年頃の6Gサービスの提供開始を目指して動き出しており、一陸特が必要となる職種はますます広がり、仕事内容も多種多様に広がっていきます。

本学科は、1年次の前期において「第二種電気工事士」と「第一種電気工事士」を、後期からは「工事担任者第一級デジタル通信」と「一陸特」を目指しています。電気と通信は現代文明を支えていますので、これらの資格取得は、2年次から始まる就職活動において強力な武器となります。

2年次には「第一級陸上無線技術士(一陸技)」を目指しており、その学習に「一陸特」が役立っています。また、強電と弱電の融合は進み、令和5年3月実施の「電験三種」にも通信の問題が出題されていました。そのため、受験した学生たちは、通信の勉強をしていて良かったと喜んでいます。

20年前の卒業生を訪ねて

映像音響学科です。

今から20年前、高知県の高校から入学してきた学生がいました。卒業後は岡山県井原市のケーブルテレビ局、井原放送株式会社に就職し、カメラマンとして頑張っていました。当時のクラスは結束が固く、卒業後もたまにご飯を食べたり、クラスの大半が集まり飲み会をするいい仲間たちでした。

彼と会えなくなってちょうど一年。彼の故郷に当時の同級生とともに行ってきました。まず彼の実家を訪ねご両親にご挨拶。その後ご家族と一緒に名物カツオのたたきをいただきました。

tj0hgtq9

彼の家の近くには、坂本龍馬の銅像で有名な桂浜があります。先月オープンしたばかりの飲食店やお土産屋さんが立ち並び、多くの観光客でにぎわっていました。

IMG_8121

IMG_8120 IMG_8127

芋けんぴ屋さんです。

IMG_8099

桂浜はビーチなんですが遊泳禁止なのです。波が高いことと、引き波なので泳いで戻ってこれないからだそうです(怖)

IMG_8104

最後に有名な竜馬像。めちゃくちゃでかいです。

彼が過ごした高知県。ぜひ一度は行ってみんさい!

Home > アーカイブ > 2023-04

検索
Feeds

Return to page top