ホーム > 情報システム学科

情報システム学科 Archive

情報システム学科2年 ハローワークの支援を活用

みなさん、こんにちは。
情報システム学科の山下です。

晴れかと思えば、突然雨といった不安定な空模様ですね。
しばらくは傘が手放せませんね。
私は晴雨兼用を利用しています。晴れた日は紫外線防止、突然の雨でも安心です。

さて、情報システム学科の2年生はみんなで「岡山新卒応援ハローワーク」に行ってきました。
ハローワークといえば求人の検索ですね。 他にも、就活のための講座が聴けたり、カウンセ リングが
受けられたりします。
もちろん、学校でも学生のみなさんの就職活動を支援していきますが、ハローワークの方たちも熱心です。
若者に正社員としてきちんと就職してもらうことは、国が願っていることでもあるからです。
現在は、学校と卒業生を引き受けてくださる企業、それに、ハローワークのような公的機関が一緒になって
若者の就職支援をしているのです。
そんなハローワークへの登録にみんなで行きました。

ハローワークは岡山駅東口から徒歩で数分で行けます。
会議室をとっていただいて、まずは登録用の書類を書きます。
そして、担当の方から就職活動に関するお話をしていただきました。
「雇用保険」って?「健康保険」って?「厚生年金」って?「労災保険」って?
常識なのに、知っているようで詳しく知らないのがこれら社会保険ですね。

これで、みんな登録完了

就職活動中の人も、これからの人も、内定を勝ち取るまで頑張ろう!

情報システム学科 内定速報!第3弾

情報システム学科の山下です。

みなさん、元気ですか?
私は、気温差と湿度にやられてしまって、めずらしく風邪をひいてしまいました

いつもの美声が台無し!声変わりですか?って聞かれるくらいハスキーボイス。
みなさん、体調崩さないように気をつけてくださいね。

さて、情報システム学科ではまたまた内定を獲得した人がいますので紹介します。

真砂君は、大学を卒業してから本校に入学しているのでちょっとお兄さんです

彼は、入学前から、内定をいただいた企業に就職することを切望していました。
ですから、試験の際には相当プレッシャーがあったと思います。
気合を入れて、説明会と試験に臨み、勝ち取った内定です。
本人はもちろんですが、私もとってもうれしったです

卒業後は、ハードウェアやソフトウェアの技術サポートをするカスタマーエンジニアとして飛び回ってくれることでしょう。

内定おめでとう!

余談ですが、先日のオープンキャンパスに参加くださった方のリュックに「」のマークのマスコットを発見!
私は見逃しませんでしたよ。これはエイターさん(関ジャニ∞ファン)の印。誰かがぷよぷよかと思ったって

思わず「エイターですか?」って声かけちゃいました。それから、しばし盛り上がり

残念ながら、他学科の体験希望の方だったのですが、楽しかったです。
世のエイターの方々、是非情報システム学科のオープンキャンパスに参加してくださいね。
もちろん、エイターでない方々の参加も大歓迎

情報システム学科 内定速報!第2弾

情報システム学科の山下です。
とうとう梅雨になりましたね

湿度が上がると不快指数がグーンと上がり、くせっ毛がチリチリになり困ってしまうって人が多いのではないでしょうかね?
情報システム学科でも毎朝苦労している人がいますよ。
くせっ毛の方々、ドライヤーとアイロンで梅雨を乗り切ろう!

さてさて、情報システム学科 内定速報 第二弾!です。

山口君はスマホ大好き!iPhoneとAndroid両刀使いです。
山口君は自分がスマホを使うだけではなく、便利な使い方を周りの人にわかりやすく教えてあげて重宝がられています。
内定した企業は携帯電話関連サービスを行っている従業員1000人を超える企業です。
ずっとしたかった携帯電話関連の仕事ができる企業の内定を勝ち取りました!
趣味と実益を兼ねて仕事ができるなんて幸せですね。
内定おめでとう!

情報システム学科では、授業でAndroidのアプリの開発も行っています。
自分の作ったアプリが世の中で認められるかも?
興味のある人は、是非オープンキャンパスへGo!

情報システム学科 内定速報!

情報システム学科の山下です。ご無沙汰しております。
新緑がまぶしい今日この頃、みなさん、いかがお過ごしですか?

さてさて、情報システム学科で就職内定者が出ましたので、お知らせします。
二人とも冬からずっと就職活動をした甲斐あって、うれしい春がやってきました。
これから、来年の春までしっかり勉強して、就職先で必要な資格取得に励む予定です。

よかったね!おめでとう!

今後の活躍に期待しています。

 

企業見学に行ってきました!

情報システム学科の山下です。
10月ですねぇ。暑い暑いと言っていたのに、気が付けばすっかり秋めいてきましたね。
朝夕犬の散歩に出かけますが、鈴虫の音や道端のどんぐりに秋を感じる今日この頃です。

さて、情報システム学科では校外研修で9月27日に株式会社OHKエンタープライズ様を見学させていただきました。今回はその様子をお伝えします。
みなさんご存じのようにOHK(岡山放送)は岡山の放送局です。
今回訪問させていただいたOHKエンタープライズ様は、このOHKの100%出資の会社で、OHKの番組制作や放送業務の中核を担う企業です。その他にも、ラーメン博や元気祭りのようなイベントも開催されていますよ。

まずは、社長様はじめ取締役の方から会社の説明を受けました。
わかりやすい説明と私たちの質問への丁寧なお答えに学生たちも納得。
それから、放送局のスタジオや制作現場、放送の監視をされている部署、過去の膨大な放送データを編集・保管されている部署などを見学させていただきました。
本校の映像音響学科の卒業生も活躍していましたよ。
放送局は、情報システム学科とは一見、分野の違うような業種ではありますが、動画編集やテロップ作成、アーカイブ、Webページの編集など情報システム学科でも活躍できる場はたくさんありそうでした。
生放送中の「エブリのまち」にもおじゃましました。
生放送はやっぱり緊張しますね。何か大きな音でもさせて放送事故になったら・・・と自分が出るわけでもないのにカチンコチンになっていました。
現場では、画面に入らない所でいろんな人が働かれています。次々と段取りを進められていて裏方の方々の大変さもわかりました。

<ちょっといい話>
社長様が入社された時に最初にされた仕事は、会社周辺の清掃だそうです。
作業着に長靴で汗をかきかき掃除をされたそうです。
最初は「放送局に入社したのになぜ?」って思われたそうですが、「企業は地域のみなさんに認めてもらい、地域に貢献しなければ存続できない。」ということを身をもって知ったとおっしゃっていました。
通勤していると、早朝から街の清掃活動をされている方を見かけることがあります。
企業と地域、決して切り離せないですね。みんなが気持ちよく生活できてこそ、よい企業活動ができるのですね。

今回の研修は、とてもよい社会勉強になりました。
OHKエンタープライズの皆様、ありがとうございました。

おまけ・・・OH君のお土産もいただきましたぁ(^^)V

情報システム学科の体育祭&授業風景

情報システム学科の山下です。
早めの梅雨入りが発表されてから全然雨が降りませんね。
岡山は、前日の最高気温を上回る日が続いています。さすが晴れの国。
ちょっと暑さにばてそうですが、頑張って科技専情報システム学科の日常を綴っていきたいと思います。

さて、まずは先週行われた科技専体育祭
去年までの情報システムは『コスプレ体育祭』?のようでしたが、今年の一年生はちょっと違う!
全競技エントリーで大活躍しました。
そして、なんと綱引きで優勝。体育祭の花形、リレーも決勝進出を果たし、惜しくも第3位。
ただのコンピュータオタクじゃない!ところを見せてくれました。
みんなでいい汗かいて、とっても楽しかったですよ。

(みんなで作戦会議?)

(リレー決勝。熱戦展開中)

(みんな、よく頑張りましたぁ)

 

 

次は授業の風景をご紹介します。
情報システム学科では、将来のIT技術者を目指していろんな勉強をしています。
コンピュータ概論という授業で今取り組んでいるのがネットワーク。
日頃お世話になっているインターネットがどのようにつながっているのか、どんな風に情報が流れて
いるのか等基礎から勉強しています。
今日の授業はTCP/IPのプロトコル群。
難しいようですが、みなさんが使っているメールやネットサーフィンに欠かせないものなんですよ。
今日はグループ学習。みんなで調べたことをまとめて、学生自ら授業します。
どのグループも熱心に議論をしています。
授業も苦戦しながら頑張りました。プレゼンテーション技術もあがりますね。

「先生~、さぼってない?」って声が聞こえてきそうですが、協力しながら自主的に勉強するって大切なことなんですよ。
みんなにわかるように説明するのって難しいけれど、自分の知識も深まります。
あっ、もちろん補足説明やフォローはしっかりします。さぼってません!!!

みなさん、先日のサッカーの試合ご覧になりましたか?
ワールドカップ出場を決めたあの一戦です。
試合の後、ゴールを決めた本田選手の言葉が心に残っています。
— 日本のストロングポイントはチームワーク・・・どうやって、自立した選手になって、個を高められるか —
勉強や検定取得も同じなんですよ。
一番大事なのはやはり一人ひとりの意識と勉強。でも、ひとりではなかなか勉強もはかどりません。
クラスの全員が切磋琢磨し、その中で個を磨き、目標を達成する!
そんなクラスを目指して、情報システム学科は頑張っています。

では、次回をお楽しみに~

京山さんぽNAVI

情報システム学科の伊藤です。

情報システム学科で開発した「京山さんぽNAVI」というandroidアプリを紹介します。

このアプリは、「京山駅西アクティブカルチャーゾーン」というプロジェクトの一環として、岡山駅から西のゾーンを中心とした街歩きをサポートするために開発しました。普通、街歩きのプロジェクトでは紙媒体でガイドマップを作るのが一般的ですが、それをスマートフォンでやってみようというわけです。
エリア内にある店や史跡、おもしろスポットなどを133か所登録してあります。
スポットの取材やデータ整理では、カギセンの学生だけでなく岡山県立大学の学生も協力してくれました。

メニュー画面にはトータルのポイントが表示されます。
スポットには難易度に応じてポイントが設定されていて、「スタンプ」を押すとポイントが加算されていきます。
「スタンプ」といっても、紙にぺったんと押すやつではなくて、GPSを使ったバーチャルスタンプです。
ポイントをためても何かいいことがあるわけではありませんけど。(今のところ)
これはエリアの一部の地図を表示しているところです。スポット(赤い丸)に加えて、コンビニ(C)トイレ(T)も表示されます。
133件登録してあるスポットのなかから、名前、地名、定休日、営業時間、ジャンル、キーワードなどで検索することができます。
取材したスポットの中で、個人的に一番の掘り出し物はこれです。京山の山頂の裏にひっそりと眠っているF104戦闘機です。
保存状態もよく、エンジンを付け直して整備すればまだ飛べそうな感じがします。
山頂の表側に回れば、岡山市内を一望できる展望デッキや自販機もあり、散歩のコースとしておすすめできます。
桜の木もあったので花見もできるかもしれません。
ただし、自転車で行くのは大変です。私は登りきる直前に足がつってしまいました。
(他のスポットの取材で激坂をいくつか登った後だったので、、、と言い訳しておきます)
徒歩なら廃止されたロープウエイの後に整備された遊歩道を使った方がいいでしょう。
もう一つの発見は、公園です。普段気にも留めないような小さな公園にも、それぞれに個性や歴史が隠れているんです。
一番のお気に入りは「奉還町遊園地」です。ジェットコースターも観覧車もないけど「遊園地」なんです。
ネタ探しに奉還町の裏通りを歩いていて偶然に発見しました。

android携帯をお持ちの方は、ぜひ「京山さんぽNAVI」をインストールして、街歩きをしてみてください。
ちょっと視点を変えるだけで身近なところに「発見」はあふれています。

自作ツールの紹介

情報システム学科の伊藤です。

ネタの少ない時期なので、自作のMagjectorというツールを紹介してみます。

Magjectorは、授業などでプロジェクタ等を使っているときにパソコンの画面を拡大表示するツールです。
最初は単に画面を拡大するだけだったのですが、使いながらどんどん機能を追加していったので、最終的になんだかよくわからないものになってしまいました。それでも授業でPCを使う教育関係者には、「こういうのが欲しかったんだ!」と言ってもらえるようなツールに仕上がったのではないかと思います。

主な機能としては、

  • PCの画面、クリップボード画像、画像ファイルなどの拡大表示
  • 横長または縦長画像の自動スクロールと折りたたみ表示
  • 文字・図形・画像などの書込み機能
  • 単純なプレゼン機能
  • 書込みをランダムに選ぶルーレット機能などがあります。
これは画面の一部を拡大して、書込みをしているところです。
図形やテキスト、画像を書込むことができます。
こちらは、資格対策の授業で実際に使ったプレゼンの例です。
テキストや図形を順番に表示していくことができます。
残り時間の表示や、アドリブでの書込みも可能です。
これは、ルーレットの例です。
学生を指名するときに使用すると盛り上がることもあります。
  • パソコンの授業で学生から画面が小さすぎて見えないという苦情がある
  • ちょっとしたプレゼンをしたいが、パソコンにPower Pointが入っていない
  • Power Pointが嫌いだ
  • マンネリ化した授業にアクセントをつけたい
  • ちょっとした図を手軽に書きたいが、Excel/Wordの作図機能には馴染めないし、かといってペイントで書くのも大変だ

思い当たる人は、ぜひ一度Magjectorを使ってみてください。
フリーソフトとしてVectorに登録しています。

祝! 「応用情報技術者試験」合格

情報システム学科の伊藤です。

2年生の柴田君がやってくれました。
難関の国家資格「応用情報技術者試験」に合格したのです。

情報系の資格としては「基本情報技術者試験」が最もメジャーで、うちの学科でも全員が受験していますが、今回のものはそれより一つ上の資格です。
学生が合格できる資格としては事実上最上位の資格といっていいでしょう。
(さらに上位の資格もありますが、実務経験のない学生には厳しいものなので)

柴田君は既に県内の情報系の会社に内定をいただいていますが、これで胸をはって入社することができます。

blogにのせるにあたり写真を撮ったのですが、よくある「賞状を持ってにっこりVサイン」ではあまりに芸がないのでこのような構図にしてみました。
節分が近いので合格証を巻いて恵方巻きに見立ててみたのですが、伝わりましたかね。
酢飯を巻いてよりリアリティを出すことも提案したのですが、それは拒否されました。

Unity


情報システム学科の伊藤です。

このblogで最初に紹介したUnity。いろいろやってみようと思っていたのですが、全然進んでいません。Kinectと連動すれば面白いことができることは分かっているのですが、やることが多くて(言い訳)。

でも、学生はどんどん進んでくれています。
この画像は2年生の柴田君が開発中のもので、ブロックを積み上げて作った建物を巨大ハンマーで破壊するというシミュレーションです。
ストレス解消によさそうです。

Unityのすごいところは、物理エンジンを内蔵していることです。プログラムを1行も書かなくても物体の物理的な動きをシミュレートしてくれるのです。
実際にプログラムを使わずにゲームを作っている人たちもいます。→こことか
「プログラムはちょっと敷居が高い」と考えているあなた。とりあえずUnityで遊んでみてください。

最後に柴田君の名誉のために書いておきますが、このシミュレーションにはプログラムがふんだんに組み込まれています。ハンマーの動きのコントロールとか、崩れたブロックの判定とか。卒業前にどんな形に仕上がるのか、今から楽しみです。

ホーム > 情報システム学科

検索
Feeds

Return to page top