Home > アーカイブ > 2024-05-22

2024-05-22

水槽の掃除

こんにちは。食品生命科学科の大熊です。新緑がまぶしく過ごしやすい季節ですね。

学校の南側を流れる能登川用水ではまだフナなどの魚は見られません。

今回は、昭和町校舎1号館2階玄関にあります水槽の掃除の紹介です。

この水槽では、今はタナゴ、タニシ等を飼っており、タナゴは能登川用水で4年前の夏にとってきた個体です。

藻で大分汚れてきたので、食品生命科学科で掃除をすることにしました。

掃除前の水槽です。緑色の藻がたくさんいますね。

水を減らして、タナゴを捕まえています。

この後、水槽の内側、ポンプ、底の敷石をきれいにしました。

敷石の隙間には、餌の残りや排せつ物などの汚れがあり、生物が生きている場所であることを実感します。

水槽を元通りにして完成です。きれいになりました✨

食品生命科学科では、魚以外にもプランターで育てた植物、イチゴやパンジーなどの世話も時々しています。

オープンキャンパスでは、食品に関する体験実習、環境に関する体験実習のメニューを多数準備しています。

少しでも興味があれば、ぜひご参加ください。次回は5/25(土)です。

オープンキャンパス 2024

Home > アーカイブ > 2024-05-22

検索
Feeds

Return to page top