Home

岡山科学技術専門学校 学科ブログ

再開・・・。

こんにちは!

自動車カスタマイズ学科の永岡です。

ご無沙汰しております。今回ホームページの校正に伴い2つあったblogを1つに

まとめることになりましたのでよろしくお願いいたします。

 

ちなみに平成24年度学園祭のblogは

 

こちら

 

 

今年度は、blogがフリーズしないように更新するつもりなのでよろしくお願い致します。

さて今回は、昨年度の10月から開始した、カスタムカー制作授業の

ベース車両の紹介をします。

 

まずはこれ!!

リンカーンナビゲーターです。米国産はでかい!これはペイントのしがいがあるでしょう。

すでに下色は赤系に決定して下処理をし、下色は塗装しているようですが、

概要についてはまだ教えてもらってないので、後々に紹介します。

 

続いてのベース車両はこれ!

シトロエンです。コンパクトカーです。綺麗に仕上げて女の子受けする車両に

仕上がればいいね。こちらも下色はグリーン系に決まってるみたいです。

 

さらにこれ!

 

お父様方の中には懐かしい車両と思われた方もいらっしゃるかと・・・

そうです。サニートラックです。

こちらは、鈑金や錆が出ているところの修理から取りかかるそうです。

 

 

最後の一台はこれ!!

 

 

ホンダジョルノ!!

原付バイク???

どんなカスタムになるのか楽しみですね!!

 

このほか作業に取り掛かっている素材や作業工程を

ボチボチ更新していきますので乞うご期待!!!!

 

過去のblogはこちら

 

 

 

 

 

【広報】☆学校見学会☆

  • 2013-04-22 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です♪
 
 
今日は、備前緑陽高校の2年生19名が見学に来てくれました\(^o^)/
もちろん引率の先生も一緒です!
 
本校は校舎が離れたところにもあるので、2グループに分かれて見学をしましたよ♪
実習をしている教室を見てもらいました。
今日は体験などはなく、見学だけでしたが、また今日のことを参考にして
オープンキャンパスに体験実習をしに来てほしいな(*^^*)♪と思います!!
 
帰り際に、絶対来ます!!という声もあったので(^^♪
とても楽しみです☆

【広報】卒業生が雑誌に載りました♪

  • 2013-04-22 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です(^^)
 
本校の映像音響学科を卒業した●永易雅章●さんが音楽雑誌に掲載されました!!
 

 
 
掲載ページもアップしたかったんですが、文字が読めず画質が悪かったので諦めました(/_;)
永易さんは本校を卒業後、音響関係の仕事を経て、数年ですが映像音響学科の教員もされていました☆
現在は、音響業界で最王手の企業で再び音響関係の仕事をしています!
 
音楽雑誌に学校名や学科名が載ることは極々めずらしいことのようです\(◎o◎)/!
載せている画像は、雑誌の表紙なのでよかったら読んでみてくださいね♪
ページ158~159ですのでぜひぜひ見てみてくださいね(*^^*)

【広報】会場ガイダンスのご案内♪

  • 2013-04-16 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です(^^)
 
ガイダンスのご案内♪
県外会場は昨日もありました!高知と松山に参加しましたよ(^o^)丿
これから会場でのガイダンスが多くあるのでご案内します☆
 
岡山会場
4月16日(火) 16:00~ 岡山国際交流センター8F
4月18日(木) 14:00~ 桃太郎アリーナ
4月23日(火) 15:30~ 岡山コンベンションセンター
4月24日(水) 15:30~ 倉敷アイビースクエア
 
 
その他の会場日程
4月16日(火) 15:30~
松山会場 松山市総合コミュニティーセンター
 
 
4月17日(水) 14:30~
福山会場 ビッグローズ1F
4月17日(水) 16:00~
松江会場 松江テルサ1F
 
 
4月18日(木) 15:30~
高松会場 アルファあなぶきホール
4月18日(木) 16:00~
出雲会場 パルメイト出雲4F
 
 
4月23日(火) 15:30~
松江会場 松江テルサ1F
 
 
4月24日(水) 15:30~
米子会場 米子コンベンションセンター2F
 

今日さっそくこの後ガイダンスがあります!
みなさんのご参加をお待ちしております\(^o^)/☆

県外の会場にも参加しますので、お近くの方はぜひに(*^^*)
 
※4月24日(木)⇒4月24日(水)
曜日を間違えてお伝えしていました!24日は水曜日ですね(^^)
訂正をしました。

 
 

ビッグフット。。。

今から5年前の卒業記念で、クラス全員で映画を作りました。

タイトルは「幻の巨人ビッグフットを追え!」

はい、あきらかに藤〇弘、探検隊のパクリです(笑)

ただの思い付きから始めた制作も、蓋を開けてみればまあ大変。

企画、構成、シナリオと、すべて一から制作したため、試行錯誤の連続でした。

一番苦労したのが、全員の意思統一です。

中でも総監督を務めた”J″という学生は本当に大変そうでした。

元々内向的な性格の彼は、総監督でありながらスタッフには怒られるわ、私には怒鳴られるわで

本当に苦労してました。。。

しかしみんなの意見を聞き、それを調整してまた全員に返し、最後までこの映画制作に情熱を注ぎました。

その甲斐あって約三ヵ月後にようやく完成したこの作品を、広島で開催された映画祭に出品したところ、

まさかの最終審査まで残り、その上映発表会が、広島にある映画館で開催されることになったのです。

当日映画祭には映画評論家や映画監督などが来場し、それぞれの作品についての論評をしていました。

さて、「ビッグフット」の評価といえば。。。

酷評でした(涙)

なぜかというと、私たちはパロディで作ったつもりが、評論家の人にはドキュメンタリー作品だと思っており、

「実際にビックフットを発見したの?」とか、「演技に威厳が感じられない」との意見が出る始末。

まあ反論するのも場違いな感じがして黙っていましたが、、、

なんと観客には大ウケ!!!

救われました(^_-)-☆ みなさんありがとう!!!

この作品はオープンキャンパスでも放映していますので、ぜひ見て来て下さい(*^^)v

thank you 純

【広報】平成25年度入学式✿

  • 2013-04-11 (木)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です。
 
 昨日、4月10日(水)岡山コンベンションセンターで平成25年度の入学式がおこなわれました。
 
 
 

新入生を代表して、建築工学科の杉原千尋さんが不安と期待の中これからの抱負を宣誓しました(^^)/

 
それぞれの学科で専門の知識・技術を身に付け、多くのことを学んでほしいと思います(*^^*)
友人と協力し合いながら楽しい学校生活を過ごしていってくださいね☆

【広報】新CM ついに放映!!

  • 2013-04-01 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です☆
 
ついに!!あのCMの全貌があきらかに!!


 
 
4月1日から新しいCMが放送開始されました(*^^)v
みなさんはもうご覧になりましたか?

撮影時の様子などは後日改めてブログにアップしたいと思います♪
 
 
 

2013年4月2日 @ 17:09
岡山専門の日♪
広報の島田です!

3月29日(金)に岡山県下の専門学校が集まった「岡山専門の日」というイベントがありました☆
  
職業体験ということで、専門学校で学べることを少し体験してみよう!というイベントです(^^)/
参加された方もいるのでは?いかがだったでしょうか(^O^)♪
 
 

本校も体験ブースを2学科出しました!
1つは●建築工学科●

 
 
もう1つは●自動車カスタマイズ学科●

 

ほかにも「もっと詳しく学校のことが知りたい」 「もっとあの学科のことが知りたい」 など
話ができるブースもありました!
 

 
 
カギセンは11学科あります!
本当ならすべての学科の体験をしていただきたいのですが、
スペースや設備などの関係でなかなかそうもいかないので。。。
 
各学科の展示コーナーも用意しました☆
これらのレイアウトは建築工学科の先生が考えてくださいました!(^^)!
私にはとても思いつかないようなアイディアと立体的なデザインで素敵ですよね✿

 
 
 
 
建築のブースではイベント前に先生方が熱中!

 
 
女の子も参加してくれましたよ!

 
カスタマイズ学科のイベントには、高橋康晃先生も来てくださいました\(^o^)/
高橋先生は、鳥取から週に1回学生のために授業を教えに来てくれます♪
 
このイベントで高橋先生にエアブラシを教えてもらえたあなたは超ラッキー☆☆☆

 
各学科の内容は、5月から始まるオープンキャンパスで体験できます!!
ぜひオープンキャンパスにご参加ください(@^^)/~~~
topページからお申し込みができます♪
 

【広報】パンフレット完成!!

  • 2013-04-01 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です(^^)
 
ついに!!新しいパンフレットが完成しました☆
 
 
 
 
資料請求してくださった方々、大変お待たせいたしました(._.)
新しい資料には、学科の内容が載っているパンフレット・入試の案内が載っている募集要項・オープンキャンパスの申し込みができるハガキ この3つがセットになっています♪
 
カギセンのことが知りたい方、ぜひ資料請求してくださいね(^^)/

京山さんぽNAVI

情報システム学科の伊藤です。

情報システム学科で開発した「京山さんぽNAVI」というandroidアプリを紹介します。

このアプリは、「京山駅西アクティブカルチャーゾーン」というプロジェクトの一環として、岡山駅から西のゾーンを中心とした街歩きをサポートするために開発しました。普通、街歩きのプロジェクトでは紙媒体でガイドマップを作るのが一般的ですが、それをスマートフォンでやってみようというわけです。
エリア内にある店や史跡、おもしろスポットなどを133か所登録してあります。
スポットの取材やデータ整理では、カギセンの学生だけでなく岡山県立大学の学生も協力してくれました。

メニュー画面にはトータルのポイントが表示されます。
スポットには難易度に応じてポイントが設定されていて、「スタンプ」を押すとポイントが加算されていきます。
「スタンプ」といっても、紙にぺったんと押すやつではなくて、GPSを使ったバーチャルスタンプです。
ポイントをためても何かいいことがあるわけではありませんけど。(今のところ)
これはエリアの一部の地図を表示しているところです。スポット(赤い丸)に加えて、コンビニ(C)トイレ(T)も表示されます。
133件登録してあるスポットのなかから、名前、地名、定休日、営業時間、ジャンル、キーワードなどで検索することができます。
取材したスポットの中で、個人的に一番の掘り出し物はこれです。京山の山頂の裏にひっそりと眠っているF104戦闘機です。
保存状態もよく、エンジンを付け直して整備すればまだ飛べそうな感じがします。
山頂の表側に回れば、岡山市内を一望できる展望デッキや自販機もあり、散歩のコースとしておすすめできます。
桜の木もあったので花見もできるかもしれません。
ただし、自転車で行くのは大変です。私は登りきる直前に足がつってしまいました。
(他のスポットの取材で激坂をいくつか登った後だったので、、、と言い訳しておきます)
徒歩なら廃止されたロープウエイの後に整備された遊歩道を使った方がいいでしょう。
もう一つの発見は、公園です。普段気にも留めないような小さな公園にも、それぞれに個性や歴史が隠れているんです。
一番のお気に入りは「奉還町遊園地」です。ジェットコースターも観覧車もないけど「遊園地」なんです。
ネタ探しに奉還町の裏通りを歩いていて偶然に発見しました。

android携帯をお持ちの方は、ぜひ「京山さんぽNAVI」をインストールして、街歩きをしてみてください。
ちょっと視点を変えるだけで身近なところに「発見」はあふれています。

【広報】自動車部が始動☆

  • 2013-03-27 (水)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です。

学生からの「やりたい!!」という声から自動車部が活動を本格的に再開しました(^^♪


 
 
アルバイトや就職活動の合間に春休みを利用して活動!!
授業が始まってからは、実習授業の邪魔にならないように調整をして作業を進めていきます☆
外装をカスタマイズ学科にしてもらうという話も出ているので、学科と部活のコラボレーション車の
完成が楽しみです♪
 
9月・11月にある大会出場に向けてみんなで力を合わせて頑張っています(^^)/
早く完成すれば6月に行われる大会にも出るそうですょ♪
 

Home

検索
Feeds

Return to page top