Home

岡山科学技術専門学校 学科ブログ

IT技術は使い方が大切です

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。
大学入試センターが、令和7年度の「大学入学共通テスト」において、スマートグラスやスマートウォッチなどの機器の利用禁止を発表しました。
これは2月に行われた早稲田大学の入試で、スマートグラスを利用した不正行為が発覚した問題を受けてのことだそうです。
大学入試センターによればスマートウォッチ、スマートグラスなどのウェアラブル端末や、スマートフォン、タブレット、イヤフォン等の電子機器類は試験会場には持ち込めますが、試験中にはカバンにしまう必要があります。補聴器等を使用したい場合は、受験上の配慮の申請が必要とのことです。
IT技術は生活を便利にするものですが、使い方を誤れば大変な事態となります。
そうならないためにも、しっかりとした知識をもってIT技術を活用していきましょう。

☆残留洗剤量の比較実験☆

こんにちは☆食品生命科学科の青木です。

 

今回は

先日実施された大熊先生の化学実習の様子を紹介します☆

 

みなさんは食器等を使用した後、どのようにしていますか?

大勢の方がきっと、

「洗剤を使用して洗っている」

という答えだと思います。

 

その洗剤を泡立てて使用したあと、しっかりと水ですすぎますよね。

 

そのすすいだ回数の違いで洗剤の残留量に違いがあるか?

という実験を行いました♪

 

①ビーカーをいつも通り洗剤を泡立てて洗います。

 

 

②全く水洗いせずそのまま、1回のみ水洗い➔➔➔いつも通りすすぐもの

を用意し、ビーカー内側に蒸留水を回し入れます。

 

③その蒸留水を試験管へ移し入れ、青色の試薬とクロロホルムを投入し、振り混ぜます。

④各水溶液の下部を見てみると…分離している部分がありますよね。

水洗いゼロの試験管のみ青色に染色されています!

他の試験管を見てみると…

下部の色に大差はみられませんでした。

 

よって、今回の結果からは・・・

洗剤が明らかに残っていたのは、水洗いゼロだけだった』

『すすぎ1回のみ~通常すすぎにおいて、残留洗剤の濃度の違いは見られなかった。

(つまり、1回水洗いしただけのものも通常通り水洗いしたものも残留洗剤量に大差なかった)』

 

という結論に至りました🧪

 

※左端の「ネガコン」とは、「ネガティブコントロール」というもので、

今回の場合、洗剤をしようせず、ただ水ですすいだだけのものです。

 

今回の実験では

残留洗剤量の具体的な数値の測定まではしていませんが、

本校では、数値化して比較することも可能です。➔成分分析

 

普段の生活でのふとした疑問を、実際に実験で実証してみる!

という楽しさも味わえます♪

 

またまたの長文を読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

今回の実験のことをもっと詳しく知りたい!

こんな実験あんな実験やってみたい!

などなど…

興味を持ってくれた方は、どしどしオープンキャンパスへご参加ください♪

 

 

※食品生命科学科では

サスティナブルな社会を実現するため、食品・環境・健康をテーマに幅広く学修します☆

多種多様な実習に取り組み、食品微生物の品質管理や環境分析などの技術も身に付きます!

 

 

★☆ 食品生命科学科7月、8月特別オープンキャンパスメニュー ☆★

  • 7月27日(土)
    午前:「澱粉の違いによるα―化」を顕微鏡で見てみよう
    午後:「モッツァレラチーズとゴーダチーズ作り」に挑戦
  • 8月3日(土)
    午前:自分好みの「ウインナーソーセージ」を作ろう
    午後:暑い夏を乗り切る「コケテラリウム」を作りませんか♪

沢山の方のご来校、お待ちしています

建設コンサルタントの仕事

測量環境工学科の宮近です。
先日、西部技術コンサルタント株式会社様に出前講座をしていただきました。
受講者は1年生で、建設コンサルタントの仕事や内容について分かり易く丁寧に説明して下さいました。

会社の中に6つの事業があり、15のグループに分かれて沢山の人が協力して仕事をしています。どのグループの仕事も重要で、やりがいのある仕事です。

皆さんが普段、当たり前のように使っている施設(交通、生活関連、エネルギー、国土保全)を新しく造り維持管理していくためには、なくてはならない仕事です。人の為に役立つ仕事に就きたいと思っている人は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。
最後に、西部技術コンサルタント株式会社様には出前講座をしていただき、厚く御礼申し上げます。

夏休み前の工場見学

こんにちは、国際機械工学科の林です。

雨の多い時期ですが、夏休みに入る前に工場の見学に行きました。
会社はキャンピングカーを製造している㈱アネックス様です。
日本ではレジャーの道具として車を使うことも多いですが、留学生達の出身国では、ほとんどキャンピングカーは走っていないようです。

こちらの会社では2年前に私たちの学科を卒業した先輩2名も働いています。今回は、工場の見学に加えて担当している仕事の内容や、日本での生活について直接聞くことができました。

見学の最後にキャンピングカーの前で記念撮影をしました。
最近はキャンプに使うだけでなく、災害時の避難用などにも使われることがあるそうです。

今治北高校大三島分校 学校見学会

  • 2024-07-23 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは、広報企画課です☺♪

7月9日(火)に今治北高校大三島分校の1・2・3年生と先生方が学校見学に来られました🚌

※生徒さんのお顔は隠させていただいています🙇

 

カギセンについてご紹介した後、卒業生が作成した学校紹介ムービーを見ていただきました🎥✨

その後は、昭和町校舎の各教室へ移動し、授業見学を行いました😊
機材や実習の様子を近くで見ていただいたり、カギセンの学生たちと少しコミュニケーションをとる機会もありました!

みんな和気あいあいと楽しそうに授業を受けていたのがとても印象的だったようです🥰♪

今治北高校大三島分校の皆さま、ありがとうございました♡♡
今回の見学会が皆さんの進路選択の一助となれば幸いです!

またぜひオープンキャンパスにも遊びに来てくださいね👋

スペシャルオープンキャンパス実施します!

こんにちは☆食品生命科学科の青木です。

今夏もスペシャルオープンキャンパスが

7/27(土)、8/3(土)に開催されます

午前、午後どちらかのみでの参加もOK!

もちろん午前午後通しての参加も大歓迎です!!🙌

 

暑い中ですが

この機会に、ぜひお申込みをお待ちしています😊

 

オープンキャンパス スペシャルデイ☆

  • 2024-07-21 (日)
  • 広報
  • 作成者:広報

7/27(土)と8/3(土)のオープンキャンパスは、
午前の部と午後の部の2部編成~

いつもは部活があって参加できないという方!
朝が苦手で午前中の参加は難しいという方!!
オープンキャンパスに参加できるチャンスですよ~

当日はスペシャルな企画を計画している学科もあるので、
カギセンのオープンキャンパスに来たことがある人も
楽しんでもらえること間違いなし🤘

ぜひお友達をお誘いあわせのうえ、お越しください♡

 

【タイムスケジュール】

<午前の部>
無料送迎バス      →→→ 9:30発
受付          →→→ 9:30~
全体説明        →→→ 10:00
体験実習/保護者説明会 →→→ 10:20
終了          →→→ 12:30頃

<午後の部>
無料送迎バス      →→→ 13:30発
受付          →→→ 13:30~
全体説明        →→→ 14:00
体験実習/保護者説明会 →→→ 14:20
終了          →→→ 16:30頃

 

本年度受験対象者の方は「交通費サポート制度」をご利用いただけます🚃💰
また、高校1・2年生の方も含め「無料体験宿泊」もご利用いただけます🏠

遠方の方も夏休みを利用して、ぜひオープンキャンパスにお越しください。

参加申し込みは下記ホームページから!
各学科のスペシャルな体験メニューは学科ブログをチェック!!

ガイダンス特典・DM特典をお持ちの方はお忘れずにご持参くださいね♪

 

オープンキャンパス 2024

オープンキャンパス、特別企画!!

こんにちは。建築工学科の秋山です。

いよいよ特別企画のオープンキャンパスの日が近づいて参りました。特別企画は、7/27と8/3の午前の部にて行い、いつもよりグレードアップした内容を準備しています。

例えば、普段はホワイトモデルなところへ装飾(シート、色画用紙やマスキングテープを使って)を行います。

普段とは雰囲気が変わり、こんなに可愛らしさを表現することができます。

その他に、模型の雰囲気を更に出すオブジェクトを準備していたり、ガチャガチャを用意していたりします。

何か素敵なお土産が、当たるかもしれません。

是非ご参加ください。宜しくお願いします。

「第一級陸上無線技術士」の受験を終えて

電気通信工学科の三井です。
電気通信工学科2年生4名と、卒業生(令和6年3月卒業)1名が、令和6年7月9日(火)10日(木)実施の「第一級陸上無線技術士(一陸技)」を受験しました。「一陸技」は試験科目が4科目あり、3年以内に4科目に合格すると免許取得となります。

2年生は1年次に「第二種電気工事士」「第一種電気工事士」「工事担任者第一級デジタル通信」「第一級陸上特殊無線技士」を取得しましたので、今回が初めての受験です。自己採点の結果、3名は完全合格し、2名は2科目合格となりました。完全合格した内の2名は、中国四国管区警察局を目指しています。「一陸技」を取得しますと、国家二種公務員試験の筆記試験が免除となりますので、希望を叶えることができます。科目合格の2名は次回の令和7年1月実施の国家試験に合格して、卒業までに免許を取得することを決意しています。

2年生4名と卒業生(写真中央)1名

第二種電気工事士技能試験最後の追い込み!

電気通信工学科の生藤です。

間近に迫った国家資格「第二種電気工事士」の技能試験対策状況について紹介したいと思います。


↑支給材料の一覧表を見て材料に不足や不具合等が無いか確認しています。


↑単線図という簡略化された電気図面を複線図という実際の配線通りに直していきます。


↑作業開始です!


↑作業開始後、10分間程経過した状態です。もう完成が見えて来ました。早いですね~


↑完成して先生にミスが無いか確認して貰っています。

第二種電気工事士の技能試験対策と並行して、第一種電気工事の筆記試験対策も学生全員で教えあいながら頑張っているので、どちらも全員合格できたらいいなと思っています!

Home

検索
Feeds

Return to page top