Home

岡山科学技術専門学校 学科ブログ

1年生の測定実習

みなさん、こんにちは。お馴染み二級自動車工学科の広瀬です。

今回は二級自動車工学科1年生の実習内容になります。

IMG_3099
IMG_3100

今しているこれは「測定作業」です。実際に始動可能なエンジン単体を準備して測定作業を行っています。正しい点検整備につなげるために、この測定作業で良否判定できるよう勉強しています。

なかなか慣れない測定機器を使用しての作業ですが、学生は繰り返し作業しスキルを身に付けています。作業後はエンジンの始動までするので、それを楽しみにしながらの作業となったようです!

次回をお楽しみに~♪

2サイクルエンジンの分解・組立

皆さん、こんにちは。またまた二級自動車工学科の広瀬です。

今回は5月13日のオープンキャンパスの様子です。

DSCF6446
DSCF6457
DSCF6458
DSCF6460

今回は自動車の簡単な説明をするのにレーシングカートを使いました。
作業ではレーシングカートに搭載されているものと同種のエンジンである、2サイクルエンジン単体を使い、エンジンの分解から組立・始動まで行いました。

作業もスムーズにでき、エンジンの役割についてもしっかりと勉強できたと思います!

カギセン・二級自動車工学科のオープンキャンパスでは、レーシングカートやエンジン単体を使い、わかりやすい内容を準備しています。自動車に興味がある、知りたいという方、ぜひ、二級自動車工学科のオープンキャンパスに参加ください!

では。

ライブ・・・・ オープンキャンパススペシャル!

映像音響学科です。

今日はスペシャルなオープンキャンパスの様子をお伝えします。今回は参加人数が多かったので、急遽演奏者さんを呼んでライブの収録を行いました。

IMG_5225

まずはライブには欠かせない照明です。曲に合わせて幻想的な照明を組んでいます。

IMG_5237 IMG_5244

こちらはミキサー(音響)とムービングライト(照明)の操作です。事前にマイクのセッティングや照明機器の設置などを行っています。参加してくれた生徒さんたちは、自分が希望した映像・音響・照明に分かれての作業です。

舞台での様子を2台のカメラを切替え(スイッチングし)ながら収録しています。

IMG_5234

ライブは一発本番なので失敗ができません。参加してくれたみんなも緊張感を持ってくれたおかげで無事完了。ライブは多くのスタッフの協力が必要です。
また人数が集まったら開催しますので、どしどし参加してくださいね。

ハーブと飴と

食品生命科学科・大熊です。

一年生が入学して一ヶ月が経ちました。その一年生が(株)夢百姓さんで、カモミールの摘み取りをしてきました。カモミールはハーブの一種で、ハーブティーなどに利用されています。
カモミール

当日はいい天気でした。
ハーブ園天気2

最初にバタフライピーのお茶をいただきました。
バタフライ飲み中

きれいな少し紫がかったブルーです!
変色前2

レスカ(今の学生さんに通じなかった!?)など酸を加えると・・・赤紫色に。
バタフライピー茶変色後2

へぇーとなったところで、社長に摘み取りのコツを教わって、いざハーブ畑へ。
ハーブ園へ

広々とした畑で思い思いに摘み取りました。
摘み取り1
摘み取り2
バケツ入り

カモミールの香りが漂います。いい香りなのですが、ここでクイズ。
さてカモミールの香りは、何の香りと似ているでしょうか?
ヒント:身近な果物の香りです!

摘み取ったカモミールは乾燥させて、香り成分を抽出し、手作りの飴を作る予定です。抽出液の量など学生が意見を出し合って作ります。どのようなものに仕上がるか、楽しみです!

次回のオープンキャンパスですが、植物の無菌播種、チーズ作りなど予定しています。
オープンキャンパスに来て、身近な科学に触れてみてください。

インテリアイメージを決める!

インテリア1(イメージ)福井

インテリア1(イメージ)百濟菜々美

インテリア1(イメージ)上田彩矢

皆さん、こんにちは。建築工学科の堂本です。2年生のインテリア製図の授業での取組みを紹介します。

インテリア設計をする際には、統一感を生み出すために、まずインテリアイメージを考えることから始めます。そのイメージボードが今回の作品です。このイメージに合わせて室内設計に入ります。

具体的には、景色を切取る窓の位置や大きさ、壁や床の色・素材、照明器具、カーテン、家具、絵画、植物に至るまで、このイメージに合わせて決めていくのです。これらのさまざまなインテリアアイテムを調和させ、活かすためには、最初のイメージ決めがとても大きな役割を果たします。
さて、皆さんは、上記3作品のうち、どれがお好みですか?!

幼稚園設計・1st プレゼン!!

こんにちは。建築工学科です。

ゴールデンウイークが明け、授業が始まったところです。連休中、課題をこなしつつ、英気を養い、エネルギー満タンになった学生たちの授業風景を紹介します。今回紹介するのは、二年生の設計課題の授業で、途中経過を班ごとに発表しているところです。

IMG_1833

今回の課題は、幼稚園です。
幼稚園が現状抱えている問題点や課題地の特性(周囲との関係性、その土地持つ性質等)など様々にリサーチし、コンセプトづくりをした結果を発表しました。

IMG-1837-1

のチームも複数人での作業となるので、今回の発表会を通してそれぞれが役割を持ち、一生懸命にプレゼンに向かったことが表れていたと感じました。

また、発表を聞きにたくさんのオーディエンスが、来てくれました。建築工学科の1年生です。

IMG-1838-1

こんなに多くの人に考えを発表できること、先輩の取組に触れられることは、お互いにとって、貴重な体験になったと思います。今後の学生生活で生かされることを期待します。

これからも機会をみて、授業の様子を紹介していきたいと思いますので、次回の投稿も楽しみにしてください。
よろしくお願いします。

照明

♪映像音響学科・難波です。こんにちは。

ゴールデンウィークも終わり授業が始まったところですが、皆さんはゴールデンウィークのお休みはいかがお過ごしだったでしょうか?
ちなみにわたしは発熱してしまい、ほとんど寝て過ごしていました…😢(普通の風邪でした)

気を取り直して…
今回は照明の授業を少し紹介します!

IMG_5601

音楽ライブや演劇など、舞台ではさまざまな催しが行われますが、どんな催し物であれ、舞台照明は必要になってきます。ステージが明るくなければ、何もできません。

そんな舞台照明の世界で急速に広まっているのが、LEDを光源として使用した照明器具です。

IMG_5633

↑↑LEDを使用した照明器具

皆さんもご存じかとは思いますが、LEDと言えば…
 ・消費電力が少ない!
 ・発熱量が少ない!

といったメリットがあります🎵

かつて主流であったハロゲン球など電球を使用した機材では、膨大な電力を使用していました。映像・音響・照明など裏方の世界で比較しても、群を抜いて消費電力が大きいのは照明セクションでした… しかし、舞台照明機器のLED化に伴いこの消費電力量も各段に抑えられています。

IMG_5632

↑↑ハロゲン球を使用した照明器具

一見良いことばかりに思えますが、LED照明は光が青っぽく冷たい明かりになってしまうため、ハロゲン球のような温かみのある明かり作りができなかったり、デジタル制御の弊害として、フェードインやフェードアウトのスムーズさに欠ける部分があったりします…。
ですから、叙情的なシーンなどでは、圧倒的にハロゲン球の表現力の方が高く、今でもバリバリ現役で活躍しています🎵

少し話が逸れてしまいましたが、今回写真で紹介しているのは、LED照明を使用した授業となっています。

IMG_5623

LED照明などデジタル機器では、DMXという信号を使用してパソコンなどで操作、制御を行います。この授業では、そんなDMXの基礎などを学んでいます。

IMG_5600

今回はゴールデンウィーク明けの授業の様子をお伝えしました🎵
次をお楽しみに!

岡山県立備前緑陽高等学校 学校見学会

  • 2023-05-01 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは!広報企画課です。

 

4月28日(金)備前緑陽高校の2年生が学校見学会に来てくれました☺
学校に到着後は希望の学科に分かれ、実習体験を行いました!

 

◆電気通信工学科

三路回路を作りました!
最後には無事に点灯させることができました💡✨

IMG_7808 IMG_7806

 

◆二級自動車工学科

エイエイオーと体験への意気込みもばっちり♪
今回は、ガソリンエンジンの分解→組立に挑戦しました!
再度組み立てたエンジンも問題なく始動させることができました☺

IMG_4997 IMG_4987 IMG_4992

 

体験終了後は、学校説明会を実施しました。

IMG_4998

ご参加いただいた備前緑陽高等学校の皆さま、ありがとうございました!
皆さまの進路選択が悔いのないものになるようお祈りしております☺

またお会いできる日を楽しみにしています~

 

レーシングカートを組立てよ!

皆さん、こんにちは。二級自動車工学科の広瀬です。

今回はオープンキャンパスについてです。今年度からオープンキャンパスの内容を一部新しくしました🚗 レーシングカート(YAMAHA FK-9)を使用しての分解・組立・始動です!

レーシングカートは比較的簡単な構造になっていて、オープンキャンパスにピッタリです。
4月15日と4月22日のオープンキャンパス時の写真です。

DSC00739 DSC00745 DSC00747 IMG_3903 IMG_3911

2回とも無事にエンジンも始動し達成感いっぱいでした!
では、次回のオープンキャンパスもお楽しみに!

新一年生の実習はここからスタート

皆さん、こんにちは!
二級自動車工学科、1年生担任の広瀬です。

新一年生が新たなスタートをきりました。1年生の実習は工作作業から始まり、現在は測定作業をしています。
写真は工作作業でVブロックを作成したときのものです。この作業で金属の加工や修正する技術を身に付けました!

DSCF6416

DSCF6413

ではまた👋

Home

検索
Feeds

Return to page top