Home

岡山科学技術専門学校 学科ブログ

土木工事現場を見学_測量環境工学科

いすゞ自動車 技術講習会

みなさん、こんにちは!二級自動車工学科の小川です。

今回は、去る12月16日(火)いすゞ自動車中国四国(株)より講師の方をお招きし技術講習会を実施しましたのでご報告いたします。

 

特に電子制御式コモンレール システムやトランスミッション(スムーサーEX)などの新機構については学生は興味津々といった感じで真剣に聞き入っていました。

 

また講習会の後半では、パソコンを使って車両情報を呼び出し故障診断の実演をしていただきました。日本の「自動車技術」は乗用車だけでなくトラック業界にも及び、まだまだ進化を遂げていると痛感しました。

 

 

【広報】17回目のオープンキャンパス

  • 2014-12-13 (土)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です(^^)

12月になり、クリスマスムードが高まってきましたね(*^^*)
カギセンでも、今年最後のオープンキャンパスを盛り上げるべく、装飾をおこないました♪〃

 
このような飾りをしたのは、私が知る限りでは初めてのことです!!これからは季節ごとになにかしら装飾をしていけれたらいいなと考えています(*^^)/
このあたりのことも楽しみにして遊びに来てもらえたらと思います♪
 
 
 

さてさて、12月最初で最後のオープンキャンパス!!
13日(土)は情報システム学科を見てきましたよ☆
 

 
学生たちの様子を教えてもらい、山下先生の教え子が作ったパズル崩しゲームを体験!!
 


 
 

 
同じ条件で作らせても、学生によってできあがるゲームは全くちがう!!
そこが面白いところだと言われていました(^^)/
 
 

 
職業実践専門課程の授業で学生が手掛けた作品の紹介もしてもらいましたよ!!
最近は、お店に行くと、店員さんを呼んで注文するところばかりではなくなりましたよね(^o^)/テーブルにタブレットが置いてあり、そこからメニューを見て画面を操作するだけで注文ができる時代です!!このシステムを授業で2年生が作りました☆
 
 
 
 
 



 
 
午後は、パソコンルームで実際にプログラミングをしてゲームを作る体験をしていました!!
資料に書いてあることを参考にプログラムを入力していきます☆
 


 

ネズミのアイコンを走らせたり、チワワを上下に動くようにしたりと何種類かのプログラミングに挑戦していましたよ☆彡 
 


 
 
 
今年のオープンキャンパスは、この回で終了ですが、来年もありますよ!!
新年最初のオープンキャンパスは、1月10日(土)☆★☆
 

カギセンHPのトップページよりお申し込みください!!
みなさんのお越しをお待ちしております\(^o^)/
 

玉島火力発電所を見学_電気工学科2年生

電気工学科の萩原です。

12月5日(金)、電気工学科2年生が、校外研修として玉島火力発電所を見学しました。
火力発電所は、岡山には玉島と水島の2か所だけです。それらは直線距離で5kmほどですから、
ボイラー室がある建物の高さ54mの屋上部分からは、水島発電所を見ることができます。

化石燃料を燃やすことが一因とされる地球温暖化が叫ばれていることはご存知ですね。
化石燃料を燃やさない発電方法には、太陽光発電、水力発電、風力発電、バイオマス発電、
潮力発電、地熱発電などがあります。しかし、原子力発電所が稼働していない現在、
安定した電力供給のために、玉島火力発電所では3台の発電機が稼働しています。

学校では、送られてきた電気・電力を扱っている学生ですが、今日はその電力が生み出される
現場を見学し、電気・電力を扱うことの重要さを再確認した1日でした。

西日本最大: 230mの煙突西日本最大: 230mの煙突

発電された19,000Vを110,000Vに昇圧して送電

脱硫装置から流れ出る石膏

制御室:説明に聞き入る学生

【広報】ソーシャルスタイル診断

  • 2014-12-10 (水)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です(^^)/
 
 
 
みなさん、「ソーシャルスタイル診断」をしたことがありますか(・∀・)?
人は大きく4つに分類することができるそうです!!それぞれにどのような特徴があるのかを把握して、円滑にコミュニケーションを取るのことに役立ててほしいと就職推進課によるセミナーがおこなわれました♪〃
 
インターネットで無料診断ができます!!
ぜひ≪ソーシャルスタイル診断≫で検索してみてください☆
 
 
 

大きく分けると「いい人タイプ(左上)」「社交的なタイプ(右上)」「堅実タイプ(左下)」「やり手タイプ(右下)」の4つだそうです!!自分はどのタイプに当てはまりそうですか?
分かりやすく芸能人で分類すると、上の写真のようになるそうです!!
予想を立てて、実際に診断をしてみると意外な発見ができておもしろいと思いますよ(^^♪
 
 


 
 
セミナーでも、まず自分はどのタイプなのかを予想してテーブルごとに分かれてみます☆友達に自分はどんなタイプかなー(^^?と聞きながら予想していました!!
 
 

 
その後、実際にソーシャルスタイル診断をします!! ※無料でできるんです♪



 
予想通りだった人もいれば、意外な自分を発見した学生もいたようです(^^)/


 
 
 

【広報】16回目のオープンキャンパス

  • 2014-11-28 (金)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です(^^)/

11月22日(土)オープンキャンパスでは、バイオサイエンス学科を見に行ってきました!!
 
 
実験用の道具がズラッと並んでいましたよ\(^o^)/
 


 
 
 
先生が作業手順やどんな現象が起こるのかを説明してくれていましたよ♪〃

 
 
 
今回の実験は、ブロッコリーのDNAを抽出してみよう!!というものでした(^^)/

 
 
  
お手伝いに来ていた先輩にも作業を教えてもらったり学校生活などのことをおしえてもらったり、
楽しそうにお話していました(^^♪
 


 
 
 
本校に入学が決まっている高校生が新たなお友達を連れて遊びに来てくれた学科もありましたよ!!また、就職が決まっている高校生で、お友達に付いて体験実習をした参加者もいました(*^^*)オープンキャンパスでの体験実習は今しかできないことです!!
 
どんな進路を考えているにしても、色々な学校、分野のオープンキャンパスに参加して経験値を上げることは大きな意味があると思います(^^)
私も高校生に戻れるならオープンキャンパスに参加して色々な分野の体験実習をしてみたいものです☆笑
 
 
さてさて、次回オープンキャンパスは12月6日(土)♪〃
お友達誘って参加してくださいね(@^^)/~~~
 
 
 

「第1種電気工事士」と「工事担任者DD第1種」_電気工学科1年

電気工学科の三井です。
1年生が10月5日(日)に受験した「第1種電気工事士」筆記試験の合格発表が、11月7日にありました。
受験者22名中19名が合格しました(合格率86.4%)。8割の学生は電気を学ぶのは初めてですが、半年間で
電気技術者として仕事に必要な知識や技術を身に付けています。

引き続き、12月7日(日)に「第1種電気工事士」技能試験を受けます。技能試験では候補問題として
10問が公開されていて、その中から1問が出題されます。どれが出題されても60分間のうちにできる
ように、実習の中で練習をしています。入学時には不器用だった学生も、今では職人のように作業でき
るようになっています。

電気工事実習風景

また、「第1種電気工事士」筆記試験直後から、11月23日(日)実施の「工事担任者DD第1種」を目指した授業を
始めました。
電話工事をするために必要な最上位の資格です。年に2回行われます。試験科目は3科目、3年以内に3科目に
合格すると免許取得となります。でも、学生たちは3科目一発合格を目指しています。

この資格の上位資格である、『電気通信主任技術者』には「伝送交換主任技術者」と「線路主任技術者」の二つの
資格があります。どちらの資格も試験科目が4科目あり、「DD第1種」を取得すると計算中心の1科目が免除
なります。

また、「伝送交換主任技術者」を取得すると、「第一級陸上無線技術士(一陸技)」の試験科目4科目のうち、
2科目が免除となります。本学科では、多くの学生が「第一級陸上特殊無線技士(一陸特)」を取得していますが、
「一陸技」はこの上位資格になります。

「一陸技」を取得すると、国家公務員試験を受けずに、国家公務員Ⅱ種として採用されることがあります。
また、実務経験により、高校や中学校の教員免許を取得することもできます。さらに「一陸特」は国家公務員
Ⅲ種で採用されることもあります。
このように弱電の勉強をすることにより、職業選択の幅を大きく広げることができるのです。

電気や通信は現代文明に不可欠であり、仕事に恵まれています。明治の文明開化以来、自由で平等な雰囲気に
溢れています。この分野は実力主義であり、多くの資格は受験資格を問わず誰でも受験が可能です。
この恵まれた環境を最大限に活用して自分の夢を実現するため、本学科では『自己啓発のできる人材の育成』を
進めています。

工事担任者DD第1種対策授業

基本情報技術者試験結果_情報システム学科

情報システム学科の小野です。

以下は情報システム学科1年生のみの成績です。

平成26年度秋期・基本情報技術者試験結果(11月17日発表)

受験者数    8名( 124名)
合格者数    3名(  20名)
合格率   37.5%(16.1%)

※( )内の数値は岡山県の専門学校全体のものです。(IPA資料より)

 

「学園祭」と「DD第1種」_電気工学科

電気工学科の三井です。

1年生

10月5日(日)までは「第1種電気工事士」という強電系の国家資格対策をしてきましたが、
現在は、11月23日(日)実施の「工事担任者DD第1種」という弱電系の国家資格を目指しています。
これは電話工事をするために必要な最も上位の資格で、電気・電子・情報処理・ネットワークなど、
幅広く最先端の内容が出題されます。強電と弱電の両方の資格を取得することにより、職業選択の
幅を大きく広げることができます。

このDD第1種のための勉強期間は1月半位しかありません。そんな中で、10月10日(金)には校内
ボウリング大会、11月2日(日)には学園祭があって、さらに時間不足となりました。
しかし、学生たちは資格取得と学校行事の両方に、楽しそうに挑戦しています。本学科はどんなに
大変な時でも時間を作り、自己啓発のできる人材の育成を目指しています。

学園祭では、「チュロス」の模擬店を出しました。「チュロス」は東京ディスニーランドで販売されて
いる焼き菓子で、材料は通信販売で購入しました。 営業、製造、および販売にみんなで協力して
取組み、最後に売れ残った「チュロス」は皆で食べました。

「チュロス」の模擬店

さらに、インストラクターとなって「電気工事体験授業」にも取り組みました。学生の家族や高校生等、様々な方に
体験していただきました。中でも印象的だったのは、外国人女子留学生2名が一番難しい課題に挑戦して、
完成させたことです。そのファイトに感動して、いつまでも話題にしていました。
また、掲示していた資格取得一覧表をご覧になった卒業生らしき方から、「よく頑張っているなあ」と言われ、
大変嬉しくなったそうです。

電気工事体験授業

2年生

2年生は「たこ焼き」の模擬店を出しました。資格対策の真っただ中だった昨年に比べて時間的に余裕があった
ので、2週間程前からポスターの作成や調理の研究など、準備に余念なく取組めました。
当日は家庭用の電気たこ焼き器を4台持ち寄ることにしましたが、電源容量が心配でした。そこで、他の学科の
模擬店でも使用できるように、大容量の仮設電源の工事を行いました。

昨年度は、国家資格を取得するために忙しい日々を送りましたが、今年度は、その資格を武器に就職活動を
行い、希望の企業から内定を戴くことができました。学生たちは卒業までの残された日々を、クラスメートと共に
大切に過ごしています。

「たこ焼き」の模擬店

【広報】学園祭パート2

  • 2014-11-07 (金)
  • 広報
  • 作成者:広報

引き続き広報坂本が更新です(^_-)-☆
学園祭、午後は高柳校舎へ行ってきました!
 
  
いらっしゃいませ~~~(^o^)/
 

 
 
  
こちらの模擬店はなんだか男の料理!!って感じですね~ワッショイ!! 
 
 



 
 
 

 

           きれいどころも載せておかなくては(^^♪
 
 
  
学園祭仕様の展示です!
ライトアップされててかっこいい(゜.゜)☆

 
遊びに来てくれた人の中には細かいところまで覗きこんで見学されている方も
いらっしゃいましたよ(^o^)
 

 
 
 
 
 
 
さてさて、次にやってまいりましたのは高柳校舎でのメインステージ!!
 

 
毎年自動車点検整備の実演を行うそうなのですが、
今年は2人1組A・Bチームに分かれての対決バージョン☆
 
観戦者は、投票用紙が手渡されてどちらのチームがよかったか投票ができます。

 
 
 
 

            緊張の面持ちの両選手たち(・_・;)
 
 
 
 
が、いざ始まってしまうとさっきまでの緊張はどこへやら!
いきいきとしていてかっこいいじゃあありませんかヽ(^o^)丿
シャッターチャンス満載です☆


  
投票のことなんてすっかり忘れて両チームに見入ってしまいました~!!

  
  
 
丁寧に解説をしてくれるので、素人の私でもちゃぁんと状況が分りました(●^o^●)
 
 
 
 

 
           みんないい顔してますね☆お疲れ様でした(^^)v
   

  
 
 
 

Home

検索
Feeds

Return to page top