Home

岡山科学技術専門学校 学科ブログ

久々の更新

こんにちは!

自動車カスタマイズ学科の永岡です。

しばらくブログの更新を怠っていました。ごめんなさいm(__)m

夏休みも始まり、内定が貰えてない二年生は就活の追われています。

一年生も企業訪問や説明会等の就活スタートです。

自動車関連の就活は他の学科と違って、一年生の内から始まります。

3ヶ月前まで高校生だった彼らには、人生の中でも岐路に立たされる

大切な時期になっています。

昨今、幸いなことに求人数は上昇傾向にあるので頑張って内定を勝ち取って貰いたいですね。

 

さて、本日はカスタムカー制作のレポートをと思いましたが、夏休み明けに情報収集してから報告します。

お楽しみに!

 

そういうわけで、最近行われたオープンキャンパスについて報告します。

今年も5月から始まったオープンキャンパスですが、「当学科でどんなことをやっているのかな?」ってなことを

高校生の皆さんに知ってもらう事、合わせて体験してもらう事を目的で実施しています。

じゃあその一部を画像でお見せ致しましょう。

午前中はエアブラシ体験!

意外と簡単?二年生の佐藤君が手取り足取り?教えてくれています。うまく描けるかな?

午後からは溶接体験!

MIG溶接、スポット溶接、ガス溶断などの鈑金やボディカスタムに必要な技術を実際に体験して頂きます。

 

オープンキャンパスはまだまだあります。

本校ホームページで確認してください。

 

【広報】The 8th Music Revolution !!

  • 2014-08-06 (水)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です☆
台風の影響で変なお天気ですね。。。
せっかくの夏休みなのに(o´・ε・`o)ブーといった気分でしょうか?
 
そんな気分が少しでもこのイベントの話で晴れてくれればいいのですが(^^)!!

 

 
先日、7月31日(木)にミュージックレボリューションがありました♪〃
このイベントは、23歳以下のアマチュアミュージシャンが参加できるヤマハ主催の音楽コンテストです!!
このイベントの岡山予選会(長谷川楽器店大会)を毎年、本校の映像音響学科が実習で使っている「ももたろうホール」でおこなわれます\(^o^)/☆
当日の撮影・音響・照明や案内などをすべてを映像音響学科の学生がスタッフとして担当しています!!
 


 
右側は映像音響学科2年生の藤本くん!!昨年に続き、今年も出ました!!
しかも…全5グループで(笑)左足に貼られたシールが出場者の証☆ひとグループは他の人が貼っているそうです\(◎o◎)/
 
 



 
校舎の周りには1年生が看板を持って案内していましたよ(o’ω’)-o【ミュージックレボリューションはこちら】
担当の場所によっては、太陽が昇るにつれて日影がなくなっていくところが...午前中だけの場所だったのでなんとやりきりました!!
 
 
女の子2人が司会進行をおこないました♪ 

全出場者の演奏を聴くことはできなかったのですが、聴いたところをご紹介しますね☆ 
 
 

左上:sayane
左下:TEAR TEARS
右下:ぬるり
トップバッターは現役女子高生!!miwaの曲などを披露していました(^^)
つづいても女子高生の2ピースバンド☆ オリジナル曲「末っ子の性格が邪魔をする」「花粉症」など惹きつけられるタイトルでした!!
そして早くも、映像音響学科の学生登場!!藤本くんが所属する≪ぬるり≫ 感の良い方はわかるかも…≪くるり≫のコピーバンドでした♪
 
 
  
 

  
少し席を離れ戻ってみると休憩時間でした(笑)
 
 
  
 

 
第2部のトップバッターはこの時間を利用して舞台上で打ち合わせをしていましたよ☆
 
 
  

 
後半のトップは…P.P☆LUCH 制服姿で出場してくれました!!
私は結構好きでした♪。o.゚。ヽ(´エ`)ノ 
 
 


 
そんな演奏者の様子をこんな感じで撮影します!!(ちょっと分かりにくいですが…汗)
 
 

つづいて江藤さん!!
それぞれ2曲づつ演奏するのですが、1曲目はギターテクニックを披露していました☆彡
 
 
 
  

 
お次は、The リクルート 映像音響学科2年生の学生バンドですヾ(・∀・*)/=3ワーイ
左上:藤本くん 右上:吉田くん 左下:井上くん


 
 
 
 

 
honoriさんは、オリジナル曲と、アンジェラアキの手紙をしっとりと歌い上げていました♪こちらのオリジナル曲もとても良かったです(●´艸`●)
 
 
 



 
ノリのいいロックバンドも登場しましたよ!! GROAN
全部見てないのでわかりませんが、おそらくこの日最初で最後のヘドバン炸裂でした☆
しかもドラムの人は裸でしたよ!! 実にROCK!!
オープンキャンパスに参加してくれた高校生の参加もありましたが、ヴォーカルの彼もそうです!!出場していたのでビックリしましたヮ(゚д゚)ォ!
 
 
 
 
 

  
ラストは藤本くんがいる グッドラック でした(。´ー`。)
 
 

またまた少し休憩をはさみ審査発表!!
 

  
会場には全出場者が集まりました!!
【奨励賞】としてGROANが表彰されましたィェ━ヽ(*´∇`)人(´∇`*)━ィ!!
 
 

そんなGROANさんが帰る前を発見!!1枚撮らせていただきました(笑)
 
 
 


 
 
そして!!最優秀賞を獲得したのは...Curtain Calls の3名☆
ヾ(●´ω`)┳☆*。+゚*【オ】【メ】【デ】【ト】【ウ】【ゴ】【ザ】【イ】【マ】【ス】*゚+。*☆
 
 
残念がら私はこのグループの演奏を聴いておりません!!実に残念。
確か昨年もグランプリ演奏者のは聴いていないような…2年続けてとか…なにコレ(泣)
ボーカルの女の子かな?表彰状を受け取るときからインタビューを受け終えるまで泣いていました(Tωヾ )

カーテンコールズさんは9月に行われる「大阪セミファイナル」に出場することができます!!頑張ってほしいですね(*´∀`*)
出場したみなさん!!素敵な演奏をありがとうございました☆
 

よかったら来年出場してみてくださいね♪〃
 
 

『第1・2種電気工事士』試験補講_電気工学科1年生

電気工学科の三井です。
「鉄は熱いうちに打て」ということわざがありますが、電気工学科では希望を持っているうちに学生を
鍛える伝統があります。入学直後から難易度の高い国家資格を着実に数多く取得して、就職活動に
備えています。非常に難しい資格でも、本学科教員が指導をすると簡単に合格してしまいます。

本学科は『第2種電気工事士』養成施設ですので、卒業時に無試験で免許が与えられます。しかし、
就職活動を有利に進めるとともに、上位の国家資格を取得するため、基礎固めとして、『第2種電気工事士』は
試験によって取得しています。

今年4月に入学した1年生20名中19名(95%)が、6月初旬の『第2種電気工事士』筆記試験に合格しました。
続く技能試験は、7月26日(土)と27日(日)でしたので、夏休み中に入ってからも午後に補講を行いました。

以前、映像音響学科の2年生2名が、電気工学科1年生の『第2種電気工事士』筆記試験補講に参加したことを
お知らせしましたが、この2名も無事に合格しました。そして、今回、技能試験の補講にも参加しました。
ところが、電気の学生に比べ、技能が格段に劣ります。そこで、高校で『第2種電気工事士』免許取得済の
電気工学科1年生、南條優介君と平田和也君が、映像音響学科の学生に付き切りで実習指導に当たりました。

『第1種電気工事士』特別授業
また、夏休みの午前中は、10月初旬実施の『第1種電気工事士』筆記試験の特別授業を行いました。
この資格の難易度は極めて高く、『第2種電気工事士』に合格する高校生はたくさんいますが、
『第1種電気工事士』に合格する高校生は稀です。ところが、本学科では1年次において、ほぼ全員が
この資格に合格しています。その結果、企業からの評価が高く就職に有利に働いています。

下の写真のように、本校中桐校長は、時々授業に参加して学生達を激励しています。中桐校長は
岡山県立水島工業高等学校の元校長で、電気工学が専門です。大変学生思いで、多くの学生に声を
掛けています。このように、本校には優しくて素晴らしい教員がたくさんいます。
こういった教員に指導された学生が、今年度はどんな結果を残すか楽しみです。結果は逐次、ここで
報告します。

校外研修 in 京都・大阪-建築工学科&建築工学研究科

こんにちは! 建築工学科の岡部です。
7月14・15日、建築工学科&建築工学研究科が京都・大阪方面へ研修旅行に行きました。

1日目

■大和ハウス総合技術研究所
大手住宅メーカーの免震技術の体験や世界のめずらしい住宅模型を見学し、学生たちはとても
喜んでいました。

■金閣寺・龍安寺
どちらも「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
金閣寺は「昭和大修復」の際に金箔の貼り替えや漆の塗り替えを行ったそうですが、 なんと・・・
7億4千万円(当時)もの工事費がかかったそうです!!
龍安寺は枯山水の石庭で有名なお寺です。シンプルですがたいへん美しい庭を持つ建築で
外国人にも大人気です!

2日目

■梅田スカイビル
日本でも有数の高層建築です。空中庭園からは大阪中心部が一望できます!設計は京都駅なども
手掛けた建築家の原広司 氏。高所恐怖症の学生はシースルーエスカレーターにビビりまくって
いました。

■天保山
右に見えるのがジンベイザメのいる巨大水槽で有名な海遊館!
左に見えるのが、安藤忠雄氏が 設計した大阪文化館(旧サントリーミュージアム)です。
大阪文化館ではちょうど「ガンダム展」を開催していました。ガンダム世代の人のとっては
たまらない企画です!私もガンダム大好き人間なのでしっかり楽しんできました!!
8月31日まで開催しているようです。ガンダムファンの方、ぜひ行かれてみては(^^)

写真や映像ではなく、本物の建築に触れることで学生たちの見聞も深まったことと思います。
当然?学生たちは普段の授業よりも活き活きしていました!!

一級4年生が先輩整備士から直接技術指導を体験

一級自動車工学科の4年生は6/2~7/12まで約1ヶ月半の間、就職内定先企業の

整備工場で先輩整備士から自動車整備士として直接技術指導を体験しました。

【下の写真は車検で入庫した車両のタイヤを取り外している様子です。】

初めは学校の実習車と違い、お客様の大切な車ということで緊張した様子でしたが

日を増すごとに緊張もほぐれ、作業が終わると先輩に次の作業を申し出るように

なり積極的に勉強していました。

【下の写真はエンジン・オイルの交換の様子です。】

※どうです。様になっていると思いませんか。

体験実習も中盤にさしかかると先輩整備士の方からも頼られるようになり

作業内容も段々とレベルアップしていました。

【 下の写真はエンジン分解組み付けの様子です。】


先輩整備士の指示のもとOKが出るまで研磨作業が続きます。

この作業が終わるとシリンダ・ヘッドを組み付けて車両に積み込んで

エンジンの始動になります。(体験実習が終わる3日前の作業でした。)

※ 学生の声・・・エンジンがかかるまでやりたいょー !!

【下の写真は大型自動車の整備工場の様子です。デカイでしょー】


※ 青いタンクの向こうに見える白い車が普通車です。小さくて見えないかな?

※ タイヤの直径が1メートル。重さは100キロ位あります。


大型ってスゴイと思いませんか。

まだまだ沢山ありますが今回はこのへんで・・・

今回4年生が体験実習でお世話になりました企業の整備工場では科技專の先輩が

大勢いましたので、4年生も心強かったと思います。私(内田)も久しぶりに再会

する卒業生と楽しく話すことができました。また、企業の第一線で活躍している

卒業生を頼もしく感じることができました。

おわりに、快く体験実習をお受けいただきました企業の皆様や整備工場で直接

体験実習のお世話をして頂きました多くの先輩整備士の方々に心よりお礼を申しあげます。

本当にありがとうございました。

以上

岡山科学技術専門学校

一級自動車工学科  内田 修

 

【広報】8回目のオープンキャンパス

  • 2014-07-28 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です(^^)/
今日も晴天ですが、先週に比べると過ごしやすい暑さですね。

 
 
7月26日(土)のオープンキャンパスはバイオサイエンス学科を見てきました☆
この日の実習内容は、私も初めてみることがいーっぱいヾ(*・∀・)/♬
午前はドライイースト(パンを作るときの酵母)を使って、食品の発酵の仕組みについて実験を通じて教えてもらっていましたよ(^^)
 
 

バイオの卒業生であるお姉さんも来てくれました♪
もう何度も参加をしてくれているのですが、そのたびにお姉さんも一緒に来てくれます(*^^)嬉しいですね♪〃
 
 

 
固まった酵母を触ってみました!!
 
 
 

 
  
固まった酵母を溶液に入れて2つのことを確認します!!
①酵母のpHについて
②アルコールの発酵について
 
 

 
①うすーく水色の溶液が2つあります!(青色=アルカリ性)
一方に酵母を入れると… うすい黄色に変化しました!!
これは、酵母が発酵して酸が作られているからです\(◎o◎)/(黄色=酸性)
 
 
②酵母をこれまた溶液に入れ、40度くらいのお湯につけておきます!!
とても時間がかかるので、帰る前にアルコールの匂いがするか確認します☆
(その瞬間には立ち会えていないのですが、おそらく成功だと思います)
 

 

実験の合間には、バイオサイエンス学科ではどんなことを学ぶのか、どんな資格を取るのか、
どういったところへ就職するのか!!など詳しい話を教えてもらいました(o^^o)
  
 
 
 
そして午後には参加者それぞれ別のことを体験していましたよ♪
お1人は無菌状態でサボテンの種を播いていました(。・ω・。)


 
 
もうお1人は、身近な水〔水道水〕〔川〕〔ミルク〕〔しょうゆ〕を使ってどのくらいの汚れ具合なのか簡単な水質検査をしていました!!

↑もう何度も参加していると、私が撮りたい構図が分かったのか、協力してくれました(*´∪`*人)アリガトウゴザイマス
 
 
もう1学科様子を見に行きたくて…
ただ、ガッツリとバイオの実習を見学していたため、予想通りほとんど終わっていました(笑)それでも一級自動車工学科にもおじゃましたかったのです(^^)/☆彡
なぜなら。。。



 
 
先週も校内ガイダンスでお話をしたことがある生徒さんが参加してくれていたのですが、この回もお話したことのある生徒さん(写真の女の子たち)が参加してくれていたので嬉しくなって高柳校舎まで行ってきましたヽ(´ω`o)ノワーィ=3=3=3
 
 
2人はバスで帰る前も、オープンキャンパスが楽しかったと言ってくれました(〃’∇’〃)学園祭にも行ってみたいな~と話してくれて、さらに嬉しかったです♪〃
やはり、こうしてお話をした生徒さんが参加してくれて、話しかけてくれると嬉しいですね!!
 
 

マツダ(株)主催の「春のセミナー」を開催しました

二級自動車工学科 石部です。

久々の投稿です。(あまり更新できてなくてゴメンナサイ)

今回は、6月20日(金)に開催されたマツダ㈱主催の「春のセミナー」をお伝えします

このセミナーは、自動車メーカーのマツダ㈱が中心となり、開催頂きました。

参加者は、一級自動車工学科1年生・3年生及び二級自動車工学科1年生の合計66名でした。

【上の写真は、教室での講習風景】

場所は、カギセン「高柳校舎」ホーム教室と自動車整備実習場で、講師は、マツダ㈱・岡山マツダ㈱の方々で開催しました。

日頃、学校では学べない「最新技術」や自動車(CX5・アテンザ・アクセラ)を使用しての研修に参加学生は一生懸命、目を輝かして、メモを取っていました。

【上の写真は、実習場での講習風景】

マツダ㈱並びに岡山マツダ㈱の方々には、感謝いたします。ありがとうございました。

二級自動車工学科では、年間数回このような勉強の機会をつくり、最新の技術の習得に励んでいます。

以 上

 

システム開発実践します!ー情報システム学科2年生

こんにちは 情報システム学科の山下です。
梅雨が明けてすっかり夏ですね

全国的にいろいろと世間を賑わしている岡山地方ですが、みなさんは夏休みを満喫しらっしゃるでしょうか?

夏休みのような時間のあるときにいろんな経験をしてみることって大切ですよ~。
危険のない範囲で冒険や挑戦をしてみてはいかがでしょうか。

さてさて、カギセンもほとんどの学科が夏休みに突入していますが、情報システム学科は夏休みを少し返上して、
システム開発実践という授業を行っています。
この授業は、社会で使われる実践的なシステムを想定して、クラス全員で実際にシステムを作ってみようという授業です。
本年度は、私たちにも身近な飲食店の注文システム

お客様が自分でタブレット端末から注文するシステムです。近頃、いろんなお店で見るようになりましたね。
飲食店の名前はプロジェクトリーダの名前をとって、「ZAWA’S キッチン

どこかで聞いたような・・・もしかして、パクリ(言うまでもなく、パクリはご法度です)

4月から設計を行っていましたが、今日は概要設計書(操作する画面やレシートなどの帳票の内容が記述されたもの)の
第1回目のレビュー(検討・確認会)でした。
今日は、外部の特別講師としてソフトウェアの開発を行われている株式会社マーズの三宅社長、本校の宮元副校長にも
参加いただきました。
実務経験のある方々にコメントしていただいたり、評価していただいたりすることはとてもいい刺激になります。
みんな、真剣に取り組んでいましたよ。少し様子を紹介しますね。
これから卒業までにシステムの完成を目指して、クラス一丸となって頑張ります

フライス盤技能検定試験迫るーものづくり工学科

ものづくり工学科の小林です。
フライス盤技能検定3級受検に向けて練習を繰り返しています。
制限時間内に寸法精度を出すためには、練習と工夫が必要なことを実感しています。
試験は2日後、頑張れ!


【広報】7回目のオープンキャンパス

  • 2014-07-22 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

こんにちは´ω`)ノ広報の島田です

中国地方も梅雨があけましたね!!みなさん3連休はいかがでしたか?
私は海の日に「うなぎ」を食べました(^^♪

日曜日にすごい雨が降ったのを覚えていますか?
雨の影響で書庫と映像音響学科の教室がとんでもないことに(0д0∥)
その片付けで疲れている島田です(´Д`)ハァ・・・モウダメ・・・・。笑ぃ

それでは気を取り直して(・∀・)♪

先日のオープンキャンパスでは、建築工学科と測量環境工学科の2つを見に行きました!!

建築は午前中に世界の有名建造物をナノブロックで作っていました☆
あまりにも小さなブロックなので作業によってはピンセットを使うことも(笑)
その後、お昼の前には、建築に関する言葉の語源などいくつか紹介していましたよ(^^)

そして測量環境工学科では、トータルステーションを使って教室の机で測量体験( >_[・])!!
パソコンと接続しているので、簡単に距離や角度を計算してくれます☆
のぞき穴から的の位置を確認し、ボタンを押すと「観測終了」と一瞬で教えてくれます!!


 

あとはこんな大きな機械!!
2枚の空から撮った写真を使って地図を描くための機会です。
両目と両手と片足…ほぼ全身を使て描きます!!\(◎o◎)/!
腕を動かすのが結構難しいようですが、初めてなのに「上手くかけている」と先生から嬉しいお言葉が(o´w`o)♪〃♪〃

めずらしい機械を触ることがきて、オープンキャンパスならではのよい体験ができたのではないでしょうか(^^)?

今週の土ょぅび(7月26日)もオープンキャンパスやってますので、ぜひ参加してくださいね!!
各学科のことをより分かっていただけると思います(・-・。)
みなさまからのお申し込みお待ちしております☆

 

Home

検索
Feeds

Return to page top