岡山科学技術専門学校 学科ブログ
【広報】9月
- 2012-09-04 (火)
- 広報
今日の運勢はしし座が1位だそうです♪
おひつじ座の梶谷が更新します◎・エ・◎
学科ブログで鎌田先生も書いていましたが、夏休みも明け、昨日から授業が始まりました!
元気そう☆
と言いたいところですが、やっぱり眠そうなところを写ってもらいました。笑
さて、 今週のイベントなどをお知らせします(o゚ー゚)/*゚.+’。*
■オープンキャンパス■
9月8日(土) 10:00~14:00
■進学ガイダンス■
9月4日(火) 岡山コンベンションセンター 15:30~18:00
9月5日(水) 倉敷アイビースクエア 15:30~18:00
9月8日(土) 山陽新聞事業社本社ビル 13:00~16:00
入試は10月からです☆
今週のオープンキャンパスのお弁当は何にしようかなぁ…(*´∇`*)
何が食べたいですか~?
- コメント: 0
バイオのサボテンちゃん その後の姿は・・・
- 2012-09-03 (月)
- 食品健康科学科
こんにちは!
バイオサイエンス学科の鎌田です。
外では夏の終わりを告げるかのような激しい雷と雨が降っています。
学校は今日(9月3日)から新学期!久しぶりにみんなの元気な!(^^)!が教室にそろいました。
でも眠そうな人の多いこと!夏休み中の昼夜逆転生活の名残でしょうか。
さて、今日はバイオサイエンス学科のサボテンちゃんについてです。
バイオサイエンス学科のオープンスクールに来てくれた人や、学園祭で体験した人は知っていると思いますが、
ご存じない方のためにすこーし説明します。
バイオサイエンス学科ではクリーンベンチという無菌のスペースで作業をすることがとっても多いです。
それを体験してもらおうと、オープンスクールではサボテンの種を小さな瓶の中に無菌的に植えてもらい、おうちで育ててもらっています。
で、そのサボテンのその後を今日は紹介したいと思います。
写真の左側は今年の7月に植えたもの。写真では分かりにくいけど小さなカワイイ芽と根が出ています。
写真の右側はほぼ1年前に植えたもの。
1年でやっとこの大きさ。でもサボテンらしいお姿に??? まさにバイオのサボテンちゃん。。。
それをビンから救い出せるぎりぎりにタイミングで土に移しかえると
ナント!! 立派に育ちました
今や完璧にサボテンです。
苦労して育てたかいがありました.誰が? それはナイショ
バイオのサボテンを手に入れたい人!是非バイオサイエンス学科のオープンスクールに来てくださいね。待ってます!(^^)!
- コメント: 2
合格率93%(学科試験は100%合格)!
- 2012-09-03 (月)
- 映像音響学科
- コメント: 0
【広報】10回目のオープンキャンパス
- 2012-08-28 (火)
- 広報
おひさしぶりです。広報の島田です(^^♪
いつもは学科の様子を見に行くのですが、、、
8月25日(土)にあったオープンキャンパスでは、どこの学科も見に行くことができず(ーー;)焦りました!!!
焦った私は、とりあえずくつ箱をパチリ!!大勢の方に参加していただきました。
オープンキャンパスもそろそろ終わるというときだったので、撮れるものがなく困りました(/_;)
次回はいつでも使えるように全体の写真も撮っておくことにしようと思いました(笑)
高柳校舎(自動車関係の学科)から昭和町校舎へ戻ってきたバスをパチリ!!
彼女たちは自動車カスタマイズ学科を体験しました。
まだまだ撮るものが足りず、、、どうしようかと思っていたところにバイオサイエンス学科の学生が(◎o◎)!!
助けて~と頼んだら、快く協力してくれました♪
みんなバイオにおいでよ\(^o^)/というポーズです☆
もうちょっと撮りたいんだけどなー。。。どうしよう。。。
そこで!!今までベールに包まれていた、あの方を遂に!!このブログで登場させちゃいます(*´∀`)♪ワラ
広報課の梶谷さん♡
梶谷さんはオープンキャンパス終了後に希望者のみを対象とした募集要項の説明されています。
説明中は写真が撮れなかったので、終了後に撮らせていただきました(*^^)v
横顔だけでは物足りないと思うので、本物を見たい方は次回、9月8日のオープンキャンパスへぜひご参加ください!!
お待ちしております\(^o^)/♪
- コメント: 0
消防設備士試験受験奮闘記
- 2012-08-23 (木)
- 電気通信工学科
電気工学科の萩原です。今回は8月19日に岡山大学で消防設備士の試験があり、2年生26名のうち17(内県外3)名が受験しました。
内訳は、消防設備士甲種4類に15名、乙種4類に1名、乙種7類に1名です。
結果は9月21日発表(ただし広島は9月28日発表)なので何人合格したかは9月28日にUPしたいと思います。
夏休み中の暑い中、電気工学科の学生は各種資格取得に向けて頑張っています。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
- コメント: 0
【広報】後ろ姿
- 2012-08-23 (木)
- 広報
残暑が厳しいですね。
風はちょっと涼しくなってきたけど、まだまだ蒸し暑い~~
今日も梶谷が更新します!
学科ブログと内容が重なってしまうかな…夏休みなのでどうか穏便に…><
そう、カギセンの学生たちはもう少し夏休みなんですけど
電気工学科の学生は来ていると聞きました_・)3)))
そこで、三井先生(写真の先生です)にお願いして
教室を訪ねてみたのですが…
資格の試験が近いので、ものすごく真剣な空気で
写真を撮りに行ったのが申し訳ないくらい!!
えらいなぁ。
こうしてみるといつもこんな空気のように見えるけど
楽しむ行事や手を動かす実習なんかだと、また違った雰囲気なんですよ(*^ー^*)
頑張って、受かった笑顔を見せてほしいです♪
- コメント: 0
岡山商科大学付属高等学校インターンシップ
- 2012-08-22 (水)
- 旧)一級自動車工学科
一級自動車工学科の道繁です。
相変わらず猛暑が続いていますが、朝夕はなんとはなしに秋の気配が感じられるようになってきました。
このような連日の猛暑にも負けず、岡山商科大学付属高等学校から8名の生徒の皆さんが本校高柳校舎に来校され、3日間のインターンシップを受講して自動車整備の授業・実習の一端を体験されました。
その内容は自動車ドアの脱着、パワーウィンドモーター・ガラスの脱着、日常点検、電気自動車の簡単な操作などで、難しい作業もあって悪戦苦闘している人もいましたが、うまくいった時の達成感は大きかったようで大喜びでした。
この3日間のインターンシップを通して自動車整備の楽しさ、やりがい、責任などを実感され、その仕事に益々興味を持つことによって自動車整備士になることを進路の選択肢の一つに加えていただければ私たちはとても嬉しく思います。
3日間のインターンシップを頑張った岡山商科大学付属高等学校の生徒の皆さんの、益々のご活躍をお祈りします。
- コメント: 1
【広報】再開☆
- 2012-08-21 (火)
- 広報
こんにちは!
今日はお盆中に太った梶谷が担当です♪
実家にいるとついつい食べすぎます(^-^;
お母さんのごはんのありがたさ…
さて、先週1週間カギセンはお休みをいただいていました☆
久しぶりに学校に来ると、休み中にいただいたオープンキャンパスの申込がたくさんでした。
お返事が遅くなって申し訳ないです(*_ _)人
25日(土)が8月最後のオープンキャンパス♪
当日は、下の写真のように在校生が参加する学科もあります。
(一番左の人は学生じゃないですが…笑)
資料をお持ちの方、申込ハガキが付いていると思います。
そのハガキ、実は届くまでに通常のハガキより時間がかかります(><)!!
これから今週のオープンキャンパスへ申し込もうという方は、
HPの申込フォームかフリーダイヤルのご利用がおすすめです!
そして、HPからのお申し込み・ハガキでのお申し込みの場合は
メールアドレスをいただけるとお返事がスムーズですよー((ヾ( ^-^)ゞ
ただし携帯のアドレスでは、PCからのメールが届かないことがあります。
設定を確認してみてくださいね♪
お知らせの更新になっちゃいました(; ̄ー ̄A
それでは楽しい夏休みをお過ごしください!
- コメント: 0
【広報】Music Revolution
- 2012-08-10 (金)
- 広報
広報のせとがわです。
ちょっと遅い報告ですが8月1日(水)に毎年恒例の「ミュージックレボリューション」岡山予選会が
映像音響学科の実習ホールで開催されました!
この日映像音響学科の学生、先生方はスタッフとして1日頑張ります。
受付の様子です(^^)みんな良い笑顔!
ステージ上はこんな感じ!照明やスモークでカッコいいです!
ちなみに唄ってるのは映像音響学科2年生の藤岡さん(^^)
映像音響学科のみなさん 準備から本番、片付けまでお疲れ様でしたm(__)m
- コメント: 0
転ばぬ先の杖
- 2012-08-10 (金)
- 情報システム学科
情報システム学科の伊藤です。
テレビCMでおなじみの即効性の下痢止めです。
学生から、「また科に関係のないこと書いて! それも下ネタかよ!!」とツッコミが入りそうですが、いいんです。
大事なことなので。
情報システム学科には比較的ナイーブな学生が多いので、緊張するとおなかが痛くなることがよくあります。
この前も、会社説明会の前に駅のトイレから出られなくなってチャンスを逃した学生がいます。
そうなる前のコレです。
6枚入りで1000円程度。お守りだと思えば安いものです。ペラペラのフィルム状なので財布にいれてもかさばりません。
就職活動中で胃腸に自信がない学生のみなさん。買っておいた方がいいですよ。
ちなみに例のCMですが、そこはかとなく懐かしい雰囲気があって気に入っていました。
以前はひつこいくらいにOAしていましたが、最近は見かけなくなりました。
メーカーのサイトでは今でも見ることができます。
- コメント: 0