ホーム > 電気通信工学科
電気通信工学科 Archive
電気工学科1年の資格取得状況報告
- 2012-11-14 (水)
- 電気通信工学科
電気工学科の三井です。
先日、「電験三種」の合格発表があり、電気工学科1年の髙尾拓旗君が完全合格しました。また、2年生の高橋輝君は
3科目に、片山武己君は1科目に合格しました。
この度は「第一種電気工事士」筆記
試験の合格発表があり、電気工学科
1年生の21名全員が受験し19名が
合格しました。
現在は、12月9日実施の「第一種電
気工事士」技能試験を目指すと共に、
それと並行して11月25日(日)実施
の「工事担任者DD一種」を目指して、
学生たちは日々勉強に励んでいます。
学生達は頑張って、着実に高位
資格を取得しつつあります。
- コメント: 0
第二種電気工事士 2年生全員合格!
- 2012-09-18 (火)
- 電気通信工学科
このたび、第二種電気工事士実技試験の合格発表がありました。
電気工学科の1年生16名、2年生4名が受験し、見事全員合格という結果になりました。
学科・実技試験を合わせると、1年生は合格率89%(学科試験で残念ながら2名不合格)、
2年生は昨年と今年の2回のテストで全員合格!という快挙を達成しました。
ちなみに、今年の全国合格率は約42%ですので、本校の頑張りが分かっていただけると思います。
2枚の写真は学科試験合格に向けて猛勉強している学生たちの様子です。
本学科は第二種電気工事士の認定校ですが、さらに上位の資格を取得するために日々頑張っています。
次は10月7日(日)の第一種電気工事士の学科試験に挑戦です。
- コメント: 0
消防設備士試験受験奮闘記
- 2012-08-23 (木)
- 電気通信工学科
電気工学科の萩原です。今回は8月19日に岡山大学で消防設備士の試験があり、2年生26名のうち17(内県外3)名が受験しました。
内訳は、消防設備士甲種4類に15名、乙種4類に1名、乙種7類に1名です。
結果は9月21日発表(ただし広島は9月28日発表)なので何人合格したかは9月28日にUPしたいと思います。
夏休み中の暑い中、電気工学科の学生は各種資格取得に向けて頑張っています。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
- コメント: 0
危険物取扱者の試験が終わりました。
- 2012-06-25 (月)
- 電気通信工学科
この日曜日(6月24日)に危険物取扱者の試験があり1年生21名のうち18名が岡山大学で受験しました。
中には集合時間が13時にもかかわらず12時には現地入りして廊下で勉強していた学生も。
廊下にも一人・・・
試験が終わった後、試験の出来を聞いたら5分5分と答える学生ばかりでした。
- コメント: 0
第二種電気工事士の試験を終えて
- 2012-06-06 (水)
- 電気通信工学科
どうも皆様方、はじめまして電気工学科の萩原と申します。
この日曜日(6月3日)に第二種電気工事士の試験があり電気工学科の1年生17人が受験しました(入学生は21人ですが3人はすでに免状を保有しており、1人は学科免除のためです。また2年生は去年のうちに学科試験は全員合格しております。)結果のほうは残念ながら(自己採点の結果)15人合格となりそうです。ただ今の2年生は実技試験で4人不合格となりましたが、より高度な第一種電気工事士の試験ではその4人のうち3人が合格といったこの25年間でも2人しかいなかった記録が大幅に塗り替えられました。今年の一年生にもその再現を望みます。
第二種電気工事士の学科試験が終わると学生は第一種電気工事士の学科試験に向けて頑張っていきます。ですが今週からは6月24日(日)に行われる危険物取扱者の試験に備えての補習授業も始まりましたのでその写真をアップします。去年の学生より良い成績を出せるように祈っております。
- コメント: 0
ホーム > 電気通信工学科