ホーム > 進路
進路 Archive
進路イベント盛りだくさん⛄
- 2020-12-07 (月)
- 進路
進路指導課です。
最近はブログ更新のペースがゆるやかなのでしょうか…
書くたびに季節が進んでいる気がします…💦
気を取り直して12月がスタートしました🎄
みなさん、クリスマスはワクワクしますか?🎅🎅🎅
私は、カーネル・サンダースがサンタ衣装になると、毎年テンションがあがります!!!
と余談はここまで。
さて12月に入ったカギセンの様子は!?というと。
この時期は進路指導課もバタバタ💦💦なぜかというと、秋から冬にかけて進路課では様々な会が行われるのです。
今年はとくに、コロナウイルスの影響により、開催時期が変更になっているため、例年以上にバタバタ(^-^;
先日、11月中旬にはカギセンを応援してくださる岡山科学技術専門学校 企業後援会の皆様と講演会を行ったり、情報交換をさせていただきました。
☝カギセンには就職を応援して下さる、”企業後援会”という存在があります!!
企業後援会に入って下さっている企業様は、本校で企業説明会を行って下さったりと、本校学生の就職を積極的にバックアップして下さる存在です。
そして、年明けには、
1年生の就活が本格始動🏁
1月には自動車関連の学生を対象にした企業説明会が開催されます🚗🚗🚗
これはカギセン学生のためだけに、たくさんの企業様が、会社について、仕事についてお話をしてくださる、貴重な貴重な場なのです!!
そしてそして、その翌週1月中旬には!
映像音響学科、食品生命科学科、電気工学科、建築工学科、ものづくり創造学科、測量環境工学科の学生の就活スタートに向けた、”進路指導の日”と呼ばれる会が開催されます。この会では、外部から講師の先生をお招きしてお話を聞くとともに、就職に関わる情報を得る機会となっています!
☝<昨年の”進路指導の日”の様子>
今年はどんなお話が聞けるのか楽しみです😃
年明けに開催されます ”企業説明会” ”進路指導の日”の模様は、また 皆様にもお届けさせて頂きます☆彡
お楽しみに♪♪
- コメント: 0
早くもクリスマスムード🎄
- 2020-11-06 (金)
- 進路
進路指導課です。
すっかり季節が変わり、朝晩は上着が必要な季節がやってきましたね。
街の飾りも早くもクリスマスムード🎄
クリスマスの音楽が街から聞こえてくるとなんだかワクワク😄
ということで!!
本校の進路掲示板も早くも衣替えです。
10月31日まではハロウィン👻
今日からはクリスマス🎄
就活生のみんなの気持ちがホッと温まるそんな場所になれば☆彡と願いつつ
掲示板を完成させました⁂
さぁ専門学校1年生にとっての就職活動も続々とスタートしていますよ!
今年も残り2カ月、夢に向かってカギセン生は進んでいきます🏁
- コメント: 0
カギセンで受け継がれるアレ📖
- 2020-09-24 (木)
- 進路
進路指導課です。
今日は皆さんに、カギセンの就職活動において受け継がれている ”アレ” をご紹介したいと思います!!
早速ですが、”アレ”とは何か?ですが、
それは、”受験報告書”というもののことを指しているのです!!
カギセンでは代々、
就職活動を経験した学生が”受験報告書”を作成するという活動をしているのです。
そう!!この写真📷
現在、2年生の学生が記入しているものこそが、”受験報告書”なのです。
※実物はカギセンに入学すると見れますのでお楽しみに♡
実際に就職活動を体験した学生がどのような経験をしたかを記録に留めたり、
自分自身が活動をしてみて感じたことにどのようなことがあったのかを記入したりと、活動した本人にしか感じることのできない貴重な経験を記録に残しているのです。
そして、この受験報告書は次の学年へと受け継がれ、初めて就職活動をする後輩たちの道しるべとなっているのです📖
先輩たちの貴重な体験談を活かし、また新たな就活生のスタート時期がまもなくやってこようとしています!!
- コメント: 0
行ってきました!インターンシップ!
- 2020-09-02 (水)
- 進路
進路指導課です。
9月がスタートしました。
少しだけ朝晩が涼しくなったように感じる今日この頃。
ですが..
やっぱり日中は暑い🌞
容赦ない日差しと湿度💦
暑い夏は、スーツを着ての就活も本当に大変です👕👕👕
さて、そんな中、一年生も将来に向けて動き出していますよ🏁
今日は、そんな一年生の様子をご紹介したいと思います👀!
本校では例年、夏休みに多くの学科でインターンシップが実施されています。
今年は”いつもどおり”とはいかず、予定変更のことも多い中でしたが…
インターンシップが少しずつ始まりました!!
今日は、映像音響学科で先日行われたインターンシップの様子をお伝えします📷
1年生の学生にとっては、初めての出会い、そして初めての専門業界での仕事体験
気が引き締まりました!!
・・・と言いたいところですが、
指導して下さった皆様がとっても温かく受け入れて下さったおかげで、
非常に質問しやすく、また多くの体験をさせて頂けるアットホームな環境で学ばせて頂きました。
1年生は入学してまだ5カ月。
且つ今年はコロナウイルスの影響で、授業がスタートして、まだ3カ月余り。
ですが就職の時期は着実に迫ってきています。
“コロナウイルス”というこれまでにない世の中の状況ではありますが、
就職活動は待ってくれないものです。
今ある環境の中で何ができるのか、夢の実現に向け、しっかりと
新しい形を創り出しながら進路を考えていきたいですね!!
各学科のブログでもインターンシップの様子が紹介されていますので、
ぜひご覧ください👀!!
- コメント: 0
オンライン面接を終えて。
- 2020-08-03 (月)
- 進路
進路指導課です。
いよいよ夏が近付いて来た!!と感じる湿度と気温。
皆さん、体調は崩されていませんか?
待ち遠しかった太陽☀ですが・・・
今度は「暑い💦暑い😢」という言葉が止まらない・・・そんな毎日を過ごしております。
さて、前回のブログでは就職活動に向けた準備の様子を紹介しましたが、
今回はいよいよ本番!!
今年ならではの、オンライン面接試験が本校でも実施されました。
この日に向けて、事前にオンライン面接の練習を行いましたが、やはり画面を通じての面接試験は、目線の位置が難しいことをご存知ですか?
パソコンでオンライン面接を受ける際、どうしても、画面にうつっている相手の顔に目線を送ってしまいますよね。
でも、それでは実際の相手から見ると、目線が下がっているように見えるのです!
対面での面接だと、“相手を見て話す”というのが自然ですが、カメラ越しとなると、カメラのレンズに意識を向けなければいけないのです!!なんと複雑💦
そんなことを確認しながら練習を行ってきました!
さて、本番の試験では練習成果が発揮されたでしょうか??
試験後、結果を楽しみにしつつ、不安を隠せない後ろ姿を見送り、本日のオンライン面接試験は無事?に終了しました。
☝試験終了後の学生の様子です☺
続々と動きつつある就職活動🏁
一人ひとりの夢が形になりますように☆彡
- コメント: 0
梅雨にも負けず頑張ります☔
- 2020-07-08 (水)
- 進路
進路指導課です。
梅雨真っ只中ということで、蒸し暑い毎日が続いていますね。
今年の夏はマスクが必須!!暑さとの闘いは例年以上かもしれません💦
さて、そのような暑い毎日の中、カギセンの学生は・・・
というと、頑張っています!!
就職活動!!
6月19日(金)
食品生命科学科では、就職活動に向け、外部講師の先生をお招きして、
『面接対策セミナー』を実施しました!!
各学科これまでにも、それぞれの授業で
履歴書、面接の練習は実施していますが、
初めてお会いする外部講師の先生との時間は
いつも以上に緊張感のあるものでした💦
実際の面接官は何を見ているのか、
どのように話すと相手に分かりやすいのか、
きれいなお辞儀とは・・・など
面接の基本から、
実際に面接官から質問を受けた際の実践練習までと
改めて、面接の基本を確認しつつ、
面接練習に挑戦してみました!
実際に面接を見ていると、
学生個々に、魅力がそれぞれに違うのがよく分かります!!
姿勢の良い学生は、見ていて気持ちが良いですね!
歩く姿、お辞儀の角度、座った時の姿勢、
どれも凛として見えました!
声のとおりが良い学生は、自信を感じました。
聞き取りやすく、とても感じの良い印象を受けました。
相手にきちんと伝わってこそ、コミュニケーション☺
このセミナーを受けて、
これから会社訪問に向かう学生、
採用試験に挑む学生、
個々に状況は違いますが、
皆、就職への気持ちがさらに高まったことと思います!!
講師の先生、本当にありがとうございました。
- コメント: 0
オンライン対策に挑戦!
- 2020-06-16 (火)
- 進路
進路指導課です。
毎日すっきりしない天気が続き、学生も通学が大変な様子です☂
さて前回のブログで「コロナウイルスの影響を受け、就活が大変!!」
そんな話をしましたが、6月に入り、続々届く就活案内!!
これが驚き!!
どこの企業もオンライン説明会とこれまでに見たことのない、
まさしく ”新就活様式のはじまり”の案内がたくさん届いております。
ちょっぴり話が脱線しますが、
このオンラインを使った説明会、就職活動に留まらず、
学校説明会という進学を考える方の説明会にも、数多く取り入れられているようですね。
本校 カギセンでも、やってます!!
と、ここで・・・話を就職活動に戻しますが、
そう!
今年の就職活動は映像を通じた“オンライン説明会”、“オンライン面接”という
形式が通常なのです。
ということで。
私達も、オンライン対応に向けて勉強をスタート🏁
見て下さい!この写真。
スマートフォンを机に置いた状態で面接をすると、どのように相手に見えるのか。
タブレットだと、
パソコンだと、
カメラの角度や、部屋の明るさ、そしてマイクとの距離など、
ちょっとずつ環境を変えながら、挑戦!
煽られて見えてしまう顔、
アップになってしまった顔、
ちょっと圧迫感を受けませんか・・・?
このようなことを研究しつつ、今後は学生とともに、オンライン対策をやっていく予定です!
- コメント: 0
新就活様式のはじまりに向けて。
- 2020-06-03 (水)
- 進路
進路指導課です。
新型コロナウイルスの影響を受ける中、皆様どのような日々をお過ごしでしょうか?
本校 岡山科学技術専門学校こと”カギセン”では、
まちに待った新入生を迎えての授業が、先週5月21日(木)よりスタートしました。
まだまだ、新入生は学校、クラスに慣れない毎日ですが、新生活のスタート!!
たくさんの”初めて”と出会いながら、元気に登校しています♪
そんなこれまでとは違った日常ではありますが、
就職を控えた本校の2年生は・・・というと、就職活動真っ只中!!
こちらもコロナウイルスの影響を受け、企業説明会が延期になったり、
採用試験の日程が変更になったり・・・といたる所で影響を受けております。
けれど、けれど!!そんな中でもやるしかない!!
ということで、現在、進路指導課ではオンラインを使った就職支援ができないかと試行錯誤中です💦
皆さんは、オンラインを活用して情報取集を行っていますか?
コレおススメ!!そんな情報をお持ちの方がいましたら、ぜひぜひ教えてください♪
- コメント: 0
ホーム > 進路