ホーム > 進路
進路 Archive
就職に向けて!
- 2023-06-23 (金)
- 進路
みなさんこんにちは😊進路指導課です。
今回は、学生が就職活動のセミナーを受講している様子や職業実践専門課程という枠組みの中で企業と連携した実習を行っている様子をお届けします!
マイナビ様に「就職活動の進め方セミナー」を開催していただきました。
就活スケジュール、準備の仕方、インターンシップの進め方などを学びました。できることを1つずつ進めていきましょうとのことでした!
続いては、企業と連携した実習の様子です。
現在取り組んでいる内容について企業の方を特別講師としてお招きして発表が行われました。このような経験は就職してからも必ず役に立つはずです!
本校教職員や将来ICTに興味がある日本語学科の留学生も見学しました。
今後も学生の就職活動をしっかりとサポートしていきたいと思います✨
- コメント: 0
企業後援会 令和5年度 総会・講演会を開催しました
- 2023-05-31 (水)
- 進路
進路指導課です。
5月24日(木)「ラヴィール岡山」にて
岡山科学技術専門学校 企業後援会【令和5年度 総会・講演会・懇親会】を開催いたしました。
さて “岡山科学技術専門学校 企業後援会” とは?
1991年に発足し、現在、加盟頂いている企業数は、190社を超えています。
たくさんの皆様が学生の就職や特別授業などを応援してくださっています。
加盟されている企業様へは、卒業生も多く在籍しており、また、今後、未来のカギセン生とご縁が生まれることも楽しみにしてくださっています。
この日は午後3時から始まり、総会、講演会、懇親会を行いました。
講演会では、BYD AutoJapan株式会社 代表取締役社長 東福寺様より、ご講演をいただきました。
また、 懇親会では、企業様と教職員が顔を合わせて、就職活動の状況や学生の様子、業界の動向などについての意見交換をしました。
ご講演いただきました東福寺先生、そして、ご参加いただきました企業の皆様、ありがとうございました。
今後とも、岡山科学技術専門学校をよろしくお願いいたします。
- コメント: 0
企業を知る一日
- 2023-02-18 (土)
- 進路
進路指導課です。
早速ですが、この建物ご存知でしょうか?
淡路島にある この建物
ギネス記録になるほど、大きなキャラクターの顔の屋根❗
圧巻です!!
ぜひ興味のある方は、この建物が何であるか調べてみてください(^^)
さて カギセンには日々 たくさんの企業様が問い合わせを下さったり、来校してくださったりします。
その目的は。。
そう!カギセン生との出会いを求めです💛
企業の皆様は、本校に来て下さることで、“学生の様子” “どのようなことを勉強しているのか” “どんな仕事に就きたいと思っているのか” ということについて情報を収集され、本校、そして『学生のことを知りたい!』とそんな思いを伝えてくださいます。
そこで今回は、私たちも企業のことを、もっと詳しく知りたい!ということで、そのお仕事現場へお邪魔させていただいたのです。
どんなことをしている企業か・・・と話すと長くながーくなってしまうため割愛しますが、実際に足を運ぶことで、電話やお話しだけでは感じることのできなかった、社内の雰囲気、社員の皆様の人柄を感じることができました。
実際、見学を行いながら “この企業の雰囲気だと、この学生が合うのでは“と私たち自身、想像を膨らませながら 時間を過ごすことができました。HPだけではわからない、貴重な情報を学生に届けたいと思います!!
足を運び情報を得ること、とっても大切なことだと改めて感じました。
1年生は、現在 就職活動真っ只中です!
何が自分にできるのか…と不安になり、やりたいことが分からない…と迷う、そんな学生の少しでも支えとなれるよう、情報発信を続けたいと思う一日でした。
- コメント: 0
自動車業界 就活本格化🚙
- 2023-01-18 (水)
- 進路
進路指導課です。
慌ただしい年末を経て、早くも新年が明け、早いもので半月ほど経ちました。
岡山科学技術専門学校にも、冬期休暇を終えた学生が元気に戻ってきました⛄
その中で、今日は年明け早々に開催されました『高柳校舎 2024年春卒業年度学生対象「企業後援会企業説明会」』の様子をお届けします。
~ここで皆様にご紹介~
本校には”昭和町校舎”と”高柳校舎”の二つの校舎があります🏫
そして今日お話しします、高柳校舎には、自動車関連業界を目指す学生がいるのです。
さて話を戻し、毎年開催されています、この自動車関連業界を目指す学生を対象にした説明会、今年は、2023年1月10日~13日の4日日間で開催しました。参加企業は70社を超え、毎年 多くの自動車関連企業様にお越し頂いています🚙🚙🚙
学生たちはこの4日間 複数の企業のお話を聞かせて頂き、まさにスタートを切ろうとしている採用試験へ向け、心がかたまったのではないでしょうか。積極的に質問を行う学生、そして熱心にお話下さる企業様 両者の思いがあふれる会場でした。
ご参加いただいた企業様ありがとうございました。
- コメント: 0
『進路指導の日』を開催しました!
- 2022-12-26 (月)
- 進路
進路指導課です。12月はとっても立て込んでおります💦
何がかというと、つい先日、卒業年度の学生を対象に『社会人セミナー』を開催しましたが、その数日後には、同じ会場にて、今度は就職活動を開始する学生を対象に、『進路指導の日』という、“就職活動をはじめるぞ!!”という気合を入れる会を開催しました。
12月16日(金)ビシッとスーツを着て登校した学生たち👔
今日は、『どうして働くのか』そんなテーマをもとに、ファイナンシャルプランナーの先生に、「一人暮らしにはどのくらいのお金がかかるのか」「給料からなんでこんなに、たくさんのお金がひかれるの!?」そんな何となく聞いたことはあるけど、実は知らない事をたくさん教えて頂きました。
また別会場では、『就職活動で必要なマナーとは』をテーマに、実際に体を動かしたり、学生に問いかけながら、実践的にご指導頂きました。
各会場、セミナーを行って下さった先生は大変明るく、気さくな方でした☺
先生方のお話を聞いて、就職へ一歩踏み出すきっかけになっていれば嬉しいですね!年が明けると、”就職活動”本格始動です!!
- コメント: 0
『社会人セミナー』開催
- 2022-12-22 (木)
- 進路
進路指導課です。12月「寒い、さむい🥶」と無意識に口から出てしまうこの時期❄❄❄
さて、風がビュービュー吹き荒れる12月14日(水)
岡山国際交流センターにて、『社会人セミナー』を開催しました。
本日、受講したのは自動車関連学科 令和5年春卒業予定の学生です。
テーマは『労働条件について学ぼう』『ビジネスマナー』の2本立てで開催
専門の講師の先生をお招きし、春から社会人になるにあたり知っておくべき知識やマナーを学びました。
間もなく卒業を迎える学生にとり、カギセンで過ごす学校生活は、残り2か月程度です。そして、まもなく冬休みに入ります⛄年が明けると、2年生にとっては学生生活も、本当に残りわずかとなります。限られた学生生活をしっかり楽しんで欲しいと思います!!
- コメント: 0
大忙しのエンタメ業界
- 2022-11-16 (水)
- 進路
進路指導課です。11月も中旬に入り、だんだんと風が冷たくなってきましたね🤧
街ではクリスマスの音楽が流れ始め、イルミネーションも見られるようになってきました🎄なんだかワクワクしてきますね🎶
さて今日は、コロナ禍を受けての就職についてお話したいと思います。
皆さん、コロナ禍に入り、どのようなことが変化したでしょうか。
目に見えるところで言うと、マスクの着用や消毒をこまめにするようになったなど、諸々ありますが、就職活動も、この“コロナ”の影響を受け、様々な変化を見せました。業界によっては、求人がぐっと減ってしまった、というものもありました。
本校でも少なからず、そのような声が聞こえる面もありましたが、先日、東京からコンサートツアーに関わる仕事をされている企業さんがお越しになりお話を伺いました。
その中で聞かれたのは、コロナ禍を経て、一時は多くの取りやめが発表されたコンサートも、今や大忙し!!人手不足で大忙しだそうです💦ここ岡山でも、様々なアーティストのコンサートが開催されるようになりましたよね。本校の在校生も目指す、コンサートツアーに関わる仕事
今では「猫の手も借りたい!!」ではすまないほど、大忙しということです。
コロナ禍を経て、就職の心配をされている方も多いことと思いますが、このように変化を遂げているのも現状です!!各業界の今!については、ぜひ本校オープンキャンパスで専門の先生にお尋ねください❣みんさんのお越しをお待ちしています🏫
- コメント: 0
ココはどこ❓
- 2022-10-21 (金)
- 進路
皆さん、ココがどこかピンときますか?
岡山の人ならば、何となく…分かるかな
『表町商店街』の中の南時計台付近です⌚
そこにある、このモニター📺
ぜひ、お近くを通られた際にはご注目ください👇
本校が制作に関わらせて頂いた、『岡山芸術創造劇場「ハレノワ」』に関わる映像が流れています。さらに!!よく見て頂くと、映像の最後に流れるスタッフロールに『岡山科学技術専門学校』の文字を見つけられるはずです👀ぜひご注目を!!
『岡山芸術創造劇場「ハレノワ」』の開館 楽しみですね👏
- コメント: 0
夏の思い出
- 2022-09-22 (木)
- 進路
9月 夏休みがあけ、早いもので半月ほどが経ちました。長い休みあけは、規則正しい生活に戻すのが辛いですよね💦
そして、なんと言っても気温🌡9月と言えば、秋の気配を感じる頃では、と言いたいところですが、真夏かと思うほど暑い日がまだまだ続いています💦
さて、今日の話題は『夏の思い出🎇』
皆さんは、そう聞かれて何と答えますか?
今年は花火大会にうらじゃと岡山でも、たくさんの夏の風物詩が見られました🎆
そんな中、岡山でも有名なイベント 後楽園の『幻想庭園』💡今日はコチラをご紹介
このライトアップには、カギセンの卒業生 そして在校生が関わっています!!!!!
広い園内を彩るライトアップは、見る人によって、その印象を変え、とてもわくわくする空間でした。その時に聞こえてきた、来園者の声がコチラ🎤
「私は緑のライトが好き」
「石に絵がでてる!何でだろう」「あの丸いもの 何で色がそれぞれ違うのだろう」
見る人によって感じ方が違い、楽しみ方も違う、そんな声がたくさん聞こえてきました👂
カギセンの勉強は、そんな皆さんのワクワクした気持ちに繋がっているのだと思うと、なんだか感慨深い😊
夏の思い出
皆さんは、この夏 どのように過ごされたでしょうか
- コメント: 0
オンラインブース完成🏠
- 2022-07-01 (金)
- 進路
進路指導課です。
先日、KAGISEN昭和町校舎 進路指導室にオンラインブースが設置されました🏠
見てください👀
真っ白なオシャレ?なつくり。
囲われてるって安心しますよね😌
👆なんと天井には空気の入れ替えができる仕組みも!👆
コロナ禍の影響をうけ、ここ数年、「オンラインを使って就職説明会・面接をやります!」という企業が増えてきました。このような状況を受け、学校でも落ち着いてオンライン設備が使えるように、と設置を決めました。
カギセン生の就活がさらに活発になることを祈りつつ、皆さんにたくさん使用して頂ける設備になると嬉しいです♪
- コメント: 0
ホーム > 進路