- 2025-01-29 (水) 8:00
- 映像音響学科
映像音響学科 源です。
映像音響学科は来年29期生を迎えます。なんとその数約40人!しかも6割は女性です。確かにこの20年近く半数以上は女性です。テレビ局やコンサート会場に行っても、確かに女性が半数を占めている印象です。私がこの業界に入ったころは、ほんとにおじさん100%の業界でした。いやあ、激変しましたね。
さて今回、映像音響学科の卒業生による「音響」の授業に、1期生の先輩が来てくれました。1年生が受講したんですが、彼らにとって1期生は、親とほぼ同年代です。
授業の内容は、一般的な音響の仕事を一通り見せてもらいました。
ステージ上で演奏者用の音の調整です。お客様用は、観客席で実際に聞きながら調整します。
最近はipadのようなタブレットを用いて調整します。ステージ上にいながら離れた場所にあるミキサーを遠隔操作しています。
デジタルのミキサーはタッチパネルです。
学生たちがいつになく真剣に見てました。今年の1年生は外部の人が来ると、とても元気に挨拶します。「ええかっこ」する事を憶え、愛想が非常に良くなりました。
次週は卒業生による「照明」実習。またブログでご紹介しますね。
- Newer: 卒業生による体験授業を開催
- Older: 2年生就職活動インタビュー