- 2023-06-21 (水) 15:42
- 国際情報学科
国際情報学科です。こんにちは。
ある人は、WordやExcelをうまく使って、きれいな文書を作ることができます。ある人はPCを使って作曲ができます。ネットショッピングでは、家に居ながらにして買い物ができ、早ければ翌日には商品を受け取れます。コンピューターをこのように利用する人を「エンドユーザー」といいます。
私たちが目指しているのは上のようなエンドユーザではなくて、WordやExcelを提供する側、作曲用のソフトを提供する側、ネットショッピングができる仕組みを提供する側の技術者です。育てたいのは「システム開発技術者」であって「エンドユーザ」ではありません。「エンドユーザ」としてではなく、「システム開発技術者」としてコンピューターを使いこなすことに興味をもってほしいのです。
そんな技術者を目指して、国際情報学科の3年生が「システム制作実習」をしています。写真は、設計書のレビューをしている様子を撮影したものです。参加したのは次の皆さんです。
① ICT技術を学んでいる国際情報学科の3年生
② 担当教員
③ 特別講師として一般企業の技術者
また、見学したのは次の皆さんです。
④ 日本語を学んでいて、将来ICTの勉強がしたい留学生
⑤ 日本語学科の教員
⑥ 留学生に関するいろいろな手続きや就職活動の世話にあたってくださっている皆さん
③は、職業実践専門課程という枠組みの中で、企業と連携した実習の特別講師としてお招きしたエンジニアです。
④の皆さんにはオープンキャンパスの一つの形態として、本番の授業を見学していただきました。
⑤には留学生の進路選択時に必要なことを知っていただきたくて声をかけました。
⑥の皆さんは、これまでICTを学ぶ学生の授業風景を見る機会がなかったので、この時とばかりにおいでくださいました。
学部・学科不問で新卒採用されるIT企業があるなかで、こういった内容の授業は専門学校の情報系学科ならではのものではないかと思います。専門学校でのこうした経験をアドバンテージと捉えなさいと指導しています。
- Newer: 体育祭でリフレッシュ‼‼
- Older: いい汗流した体育祭