Home > アーカイブ > 2017-08-28
2017-08-28
夏の終わりのインターンシップ
- 2017-08-28 (月)
- 食品生命科学科
こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。
天候不順だった今年の夏でしたが、皆さんはどう過ごされましたか?
さて、バイオサイエンス学科のインターンシップも、先日、後半の5人が無事に終えました。2年生12人が5社の企業に分かれて5日間の研修でしたが、学生たちはよく頑張りました! 特に、後半は暑さが盛り返して、通勤も大変だったと思います。この経験を今後の就活に、さらに就職後に生かして欲しいと願っています。みんなお疲れさまでした!
岡山県の分析機関で食品分析の実験をやらせていただきました。
こちらも同じ県の機関です。この二人は環境分析をやらせていただきました。
午前中、車で児島湖に連れて行っていただき、採水の経験もさせていただいたようです。
その水がどのくらい汚れているか、COD(化学的酸素要求量:主に有機物による汚れの指標に
なります)を測定しているところです。
こちらは岡山県を代表する酒造メーカーです。ちょうど、ビールの瓶詰めをしていました。
このように、バイオサイエンス学科では主に食品や環境について勉強をしています。
- コメント: 0
一級自動車工学科 presents ・・・(第二弾)
- 2017-08-28 (月)
- 旧)一級自動車工学科
こんにちは。一級自動車工学科の武内です。
以前、オープンキャンパスでフェラーリを展示しました。またやります。
10月14日(土)オープンキャンパス
今度は、1957年製Chevrolet Bel Air(シボレー ベル エア)。60年前のアメリカの自動車です。
それが、なんと自走でカギセンにやってきます。
見たい方、写真を撮りたい方は、
一級自動車工学科 オープンキャンパスに参加してください。
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2017-08-28