ホーム > 測量環境工学科

測量環境工学科 Archive

測量機器から離れて

測量環境工学科の松本です。

去る6月23日(金)に学校をあげて体育祭を実施しました。
授業終了後や週末にスポーツジムを利用している学生もいますが、この日ばかりは広いグランドで動き回りました。
そんな中、測量環境工学科の学生をカメラで追ってみました。

開会式の様子、みんなやる気満々です!! こちら2Nが2年生
N201707_1

こちら1Nが1年生です。
N201707_2

リレーの予選ですが、残念ながら敗退です。
N201707_3

こちらは綱引き、これも予選敗退でした。
N201707_4

閉会式では、保護者会の協力による景品の抽選会もありました。
N201707_5

測量実習ではチームを組んで日頃から屋外で活動することの多い学科ですが、この日、運動競技でのチームワークはどうだったでしょうか。

測量実習、初めて!

測量環境工学科の宮近です。

4月27日(木)、1年生の初めての測量実習です。場所は岡山北ゴルフ倶楽部。国道53号線、辛香トンネルの北にあります。晴天で心地よい風が吹いていて、とても良い測量日和でした。
現地に着いて班ごとに協力して測量器械を運んでいます。(いつの間にか仲良くなっていました)
20170510_1
トランシットを設置してトランシットに電子平板(ノートパソコン) をつなぎます。観測のやり方と操作手順を真剣に聞いています。

20170510_2
各班に分かれて実際に観測し、データを保存し帰ってきました。(まだまだ一部のデータです。)

20170510_3
授業も真剣に聞いています。(普段は明るく元気なのでギャップに驚きました。失礼!)
20170510_4

14名の測量士補が誕生!

N

発破現場を見学

赤石13赤石14

こんな工事現場の指揮をしてみたい

めでたく測量士補を取得し卒業しました

苫田ダムで校外研修

土木工事現場を見学_測量環境工学科

蒜山で測量実習_測量環境工学科2年生

公務員目指してー測量環境工学科

ホーム > 測量環境工学科

検索
Feeds

Return to page top