ホーム > 進路

進路 Archive

自分を表現するって難しい🤧

  • 2021-11-16 (火)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。

すっかり寒くなってきましたね🤧

朝起きるのがなんとも悩ましい毎日…皆さんはいかがでしょうか❓

さて、季節もすっかり進んできましたが、カギセンの就職活動もいよいよ、一年生へとバトンが引き継がれる時期がやってきました🚩多くの就職サイトでも、“2023年卒対象”という文字を見かけるようになってきましたよ👀

 

そんな中、今、学生たちが取り組んでいることとは。

“自己PR文の作成”です!!

履歴書には必ずありますよね。この項目!!

自分の良いところって、なかなか言いにくいし、見つけにくい…😢そんなことを感じた記憶はありませんか?きっとコレを読んでくれている皆さんも、これまでに様々な書類を書いたことがあると思います。その中に“長所”とか“アピール事項”という欄があったことを思い出されたのではないでしょうか。

学生たちも、これからやってくる採用試験の際に、自分自身をどのような言葉で表現できるか、とっても大切になってくるこの部分を今から鍛えていきます!!

その様子がコチラ📷✨

③セミナー1

IMG_0916

 

マイナビ様にセミナーを行って頂き、“自己PR文”の作り方を学びました📓用意されたシートへ一生懸命書き込んでいく学生たち👧👦
驚くほどサラサラと書いていく学生も多く、学生たちの熱意を感じた一日でした🔥

カギセンのハロウィン🎃

  • 2021-10-13 (水)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。

10月31日はハロウィン🎃🎃🎃

ハロウィンと聞いて浮かぶのは、やっぱり“仮装👗”ではないでしょうか❔

カギセンの就職掲示板もハロウィン仕様に模様替え!!

ということで今日はその様子をご紹介👇

ハロウィン2 ハロウィン3

そして、ちょっぴり昔にさかのぼり、カギセンのこんな“ハロウィン🎃”も合わせてご紹介🎵

image

👆数年前に開催された学園祭の様子です📷ステージをハロウィンカラーにして“仮装パーティー🎉”を開催しました!!
コロナが落ち着いたら、またやりた~い(>_<)!そんな思いを込めて、今日はカギセンの“ハロウィン”をご紹介しました♬

皆さんは、今年のハロウィンをどのように過ごされるのでしょうか🎃🎃🎃

岡山の新たなスタートに参加しました🚩

  • 2021-10-06 (水)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。

10月に入りましたが、まだまだ暑い毎日ですね💦

9月に夏休みが明け、登校してきたカギセン生から、続々と寄せられているのは就職活動の結果報告です🚩

そして同時に、少しずつ一年生の就職活動もはじまりつつある様子が伺えます。

今日はちょっぴり“進路”とは違ったお話のご紹介です。

 

皆さんは、ここ岡山に“岡山芸術創造劇場 ”ハレノワ”が2023年9月1日にオープン🌟することをご存じでしょうか?

カギセンでは、この劇場のオープンに向けて取り組まれる様々な催しにインターンシップとしてお世話になっているのです。そんなご縁もあり、今回 【カウントダウンカレンダー】という、劇場オープンまでの日数をあらわしたカレンダー制作に参加させて頂きました✐

カギセン生、そしてカギセン職員が制作した、このカレンダー📅

こちらのtwitter@OK_geijutsusozoでご覧いただけます!!ぜひご覧ください👀

※ただ、いつ掲載されるかは忘れてしまいました・・・たしか9月末頃から10月にかけてであったと思います・・・毎日check!して頂けると嬉しいです!!!🙇

👇こちらはすでに紹介されたカレンダーの紹介です!twitterでもご覧いただけますよ。

カレンダー1 カレンダー2

 

1年生スタートアップセミナー開始❗️❗️

  • 2021-06-08 (火)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。
6月になりました🐌🐌🐌

先日、すごくキレイな紫陽花を見つけ、お届けしたくなったのでブログを更新📶しました(^^;;

アジサイ
どうですか?この写真力作です!!光加減とちょっとぼかした感じがステキ❤️と思ってもらえると嬉しいです😆

さて、先週よりカギセン1年生の就職スタートアップセミナーがスタートしました🚩1年間に4回のセミナーを通じて1年生は、少しずつ就活本番へ向けて準備を進めていきます🕴
今日は第一回目のセミナーで熱弁する、進路指導課 平田先生👨‍の姿をパシャリ📷

スタートアップセミナー2021,6,4

この日をきっかけに、”今からできこと”を見つけ、一歩を踏み出して欲しいと願っています♪

梅雨のはじまり…?

  • 2021-05-14 (金)
  • 進路
  • 作成者:進路

こんにちは😃進路指導課です。
季節はまもなく梅雨☔️なのでしょうか…☁☁☁

天気

週間天気予報には☂️マークがずらり❗️❗️コロナ禍の今、外出が難しい上にどんより😩した日々が続くのかと思うと、なんだか気持ちまでモヤモヤしてしまいそうですね💦

今日は、そんな中でも着々と進んでいる、カギセン生の就活の様子を、久々にパシャリ📷

オンライン試験

まもなく始まるオンライン面接待機中⏰
オンラインでは、カメラの角度、光の入り方、このあたりに注意することで、表情の見え方が大きく変わります👀
私たちも、オンラインを始めたばかりの昨年は試行錯誤を繰り返しましたが、いまでは事前に見え方をチェックする方法も習得!準備万端で本番に挑んでいます!!

さぁ、まもなく面接試験開始です!!
経験を積んで、みんなでさらに新しい試験対策に挑みたいと思います💪💪💪

春休みも残りわずか…🌸

  • 2021-03-26 (金)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。桜が綺麗に咲いているのを見ると、ワクワクした気持ちになる今日このごろ🌸🌸🌸

映像音響学科では、まもなく2年生になる学生を対象にした企業説明会とオンライン対策を3月24日・25日の2日間で実施しました💻

2021企業説明会V

春休みを満喫している学生たちも今日ばかりは気持ちを引き締めて登校👨‍🎓

これからの本格的な就活を前に、たくさんの初めてを経験しました。

2021企業説明会V2

春休みも残りわずか📅

楽しい時間とともに、就活に向けてそれぞれが少しずつ動きはじめています🚩

企業説明会のはじまり🏁

  • 2021-02-17 (水)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。今回は企業説明会の話題をお届けします!!

2月12日(金)、15日(月)、16日(火)の3日間、昭和町校舎1年生の学生に向けた、企業説明会が開催されました。

企業説明会1

説明は対面形式とオンライン形式との二つの形式で実施されました📺

企業説明会4

就活が始まったばかりの1年生にとって企業説明会を受けるのは今日が初めて!という学生も多かった中、この時間は大変貴重な時間になりました。

その中で、ある企業様がお話された「その会社がどのような仕事をしているのか、入社する前にしっかり知ることはとても大切なことだと私は思います。」という言葉が非常に印象的でした。

企業研究は、どうしてもHPや求人サイトの閲覧が中心となる中、それぞれの企業が実際行う仕事とはどのようなものなのか、その具体的な情報を得るにはやはり直接話を聞くことが(オンラインも含め人と話すこと)とても効果的だと感じました。カギセンの学生は、今日この時間を受け、たくさんの初めてに出会い、そして個々の視野が広がったのではないでしょうか。

先月は”進路指導の日”という就職活動に向けた会の開催、今月は”企業説明会”の開催と、1年生の学生にとっても就職活動が本格化してきています!

一人一人の夢が形になるその日を目指して進んでいきます⁂

 

「進路指導の日」Part2

  • 2021-02-08 (月)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。

今回は”「進路指導の日」Part2”ということで1月15日に続いて、1月22日に開催された会の様子をご紹介します♪

講義を受けたのは、電気工学科・食品生命科学科・測量環境工学科・ものづくり創造学科の学生です☟

IMG_0702

 

この日の講師の先生は、前回と同じく株式会社CDLキャリアデザイン研究所の斎藤尚志先生です😃

「目指すものに向かって、小さな一歩を踏み出すことが大切なのだ!」という想いを、就職活動がまもなくスタートする学生に向け、分かりやすくご自身の体験談やこれまで出会われた方の歩みを通じて伝えて下さいました!!

また、カードを使用したゲーム形式で自分自身のことを知るという体験もしました。自分の良いところを相手に伝えるって意外と難しいですよね?就職活動ではよく聞かれる、「長所、強みを教えて下さい」という問いかけ。この問いかけに答える、自分なりの言葉が今日の講義を通じて見つかったのではないでしょうか。

さて今月は1年生を対象にした企業説明会が開催されます。その模様もお届けしますので、お楽しみに♪♪

 

「進路指導の日」Part1

  • 2021-01-21 (木)
  • 進路
  • 作成者:進路

進路指導課です。

先週1月15日(金)♪

昨年からお伝えしてきました「進路指導の日」がついに開催されました。

この会は、これから就職活動が本格化する1年生の学生を対象に実施される会で、

この日をきっかけに、就職活動が始まったのだ!!と気持ちを高め、

それぞれが動き出すきっかけにして欲しいという願いを込めて毎年開催しています☆彡

そして、本日参加したのは、映像音響学科と建築工学科の1年生です。

どうですか?😄😃😃

2021進路指導の日(昭和町)2

初めて学校に、みんな揃ってリクルートスーツで登校。

クラス内の雰囲気もピリっと引き締まります!!

 

さあ、そして今回 講演を行ってくださった先生のご紹介です。

ご講演は、株式会社CDLキャリアデザイン研究所の斎藤尚志先生です。

齋藤先生は”ディズニー”という、みんなにとって馴染のある話題を交えて講義をしてくださるとってもユーモア溢れる先生です。

今回初めてご縁を頂き講演にお越しくださいました。

お話することがとっても大好きで、相手に対しても熱心に問いかけ、いつでもパワフルな先生!!

今日、先生の講演を聞いた学生が、「就職に向けて、動き出そう!」そんな気持ちになってくれたと信じて!講演終了です。

次回1月22日(金)は、食品生命科学科、ものづくり創造学科、測量環境工学科、電気工学科の模様をお伝えしていきたいと思います♪

遅ればせながらの…新年のご挨拶

  • 2021-01-19 (火)
  • 進路
  • 作成者:進路

明けましておめでとうございます🎍

ちょっぴり新年のご挨拶が遅れましたが、、改めて今年もカギセン生の

学校生活の様子をこのブログからお伝えしていきたいと思います❢

どうぞ本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

うし4

ホーム > 進路

検索
Feeds

Return to page top