ホーム > 二級自動車工学科 | 国際自動車工学科 > EVトラック講習

EVトラック講習

こんにちは!二級自動車工学科の永岡です。
あと1ケ月で今年も終わりですね。

今回は11/26(火)に実施されたEVトラック講習について紹介します。
講習にきていただいたのはクロネコヤマトで有名なヤマト運輸のトラックを修理しているヤマトオートワークス(株)技術革新課 野中裕二先生です。

EVの基礎研修として行われ、学生たちは安全に関する基礎知識や交流モーターの仕組みやリチウムイオンバッテリーの構造、セル電圧など普段の授業では学べない項目を興味深く聴いていました。

実習では、三菱ふそうのe-CANTERで冷却系統が3系統に分かれていることやe-PTOなど、今までの内燃機関とは違う分野も学ぶことができました。





最後になりましたが、ヤマトオートワークス(株)の皆様、半日に渡る研修を実施して頂き、ありがとうございました。

それでは今回この辺で・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 二級自動車工学科 | 国際自動車工学科 > EVトラック講習

検索
Feeds

Return to page top