こんにちは。建築工学科の秋山です。
今回は、2年生の設計課題が始まった様子を紹介します。
課題地は、学校から近い奉還町商店街です。
テーマは、「奉還町の賑わいの創出のきっかけづくり」です。
毎年いろいろと試行錯誤しながら課題を決めています。今年は新しい試みとして、団体と個人の両方の作業があるものとしました。
まず、チームへ複数の敷地を示し、全体のコンセプトを考えてもらいます。その後、個人でそれぞれ担当の敷地を計画します。最終的には、チームで統合した作品を完成させます。
今回紹介するのは、みんなで現地リサーチへ行って来た場面です。
5つの課題地をみんなで回りながら、写真を撮ったり観察したりしました。学生同士が気づいた事を話し合っている様子も見られました。実際に行かないと感じられない雰囲気や発見があったと思います。
これからもどんどん、設計が進んでいく様子を紹介していくので、楽しみにしてください。
- Newer: 初めての測量実習
- Older: 新学期始まりました!