Home > アーカイブ > 2023-10-30

2023-10-30

UFOキャッチャーの製作3

こんにちは。電気通信工学科の川本です。
カギフェス2023(学園祭)に向けてUFOキャッチャーの製作をしています。今回は電飾の製作風景を紹介します。

カギセン君4
2023年9月15日に紹介した電飾の作業が完成に近づきました。カギセンくんをアクリル板にレイアウトして、ドリルで穴あけをし、LEDを差し込んで極性をテスター(回路計)で確認しています。

カギセン君1
100[V]でLEDが点灯するように配線をしました。当日はシーケンサー(シーケンス(順番)を制御コントロールするコントローラ-)で電飾を光らせます。
   
はんだ付け2
カギセンくんと同時に別の電飾も製作しています。はんだ付け作業は、極性間違いや、はんだ不良が起きないように慎重に作業しました。

完成
はんだ作業後、点灯チェックをしました。カギフェス2023(学園祭)の日、11月5日(日)には、UFOキャッチャーと連動してカギセンくんが光を放ちます。是非、遊びに来てください。お待ちしています。

初めての試み🎵

こんにちは。最近は夕方になると日が短くなってきていることを実感させられますね。景色や空気感もどんどん秋めいてきました🍁🍂

今回は、映像音響学科で初めての試みについて少し触れてみたいと思います💪🔥 以前よりこのブログでも折に触れて話題に出しているのですが、映像音響学科で力を入れている資格の一つに「第二種電気工事士」があります☺ 意外に感じられるかもしれませんが、エンターテインメント業界では第二種電気工事士のスキルはかなり重宝されます🎵 第二種電気工事士を持っていると、企業の方が感嘆の声をあげてくださいます✨

前置きが長くなりましたが、今回特筆すべき点は、そんな第二種電気工事士を取得した状態で入学してくる学生さんについてのことになります!!

IMG_6130IMG_6140

電気科など工業高校を卒業して映像音響学科に入学する学生さんの中にはすでに第二種電気工事士を取得している人がいるため、そういう人には、さらに上位の資格取得に挑んでもらっています💪 これが今年度から新しく始めている取り組みになります。そして挑戦している資格は… 「第一種電気工事士」です!

IMG_6136IMG_6132

第二種と何が違うの? と疑問を持つ方もいらっしゃると思いますが、やはり上位資格となるため、取得の難しさから従事できる工事の規模まで、第二種を大きく上回る資格となります。当然、資格を生かした就職を考えた際には、より高みを目指した企業を視野に入れることができるのです🎵

現在、第一種電気工事士の筆記試験を終え、技能試験対策を行なっています。そして、入学後に第二種を受験した学生たちも技能試験対策へ移っています🎵
結果については改めて報告します。

学校の近くにこんな魚たちが!?

測量環境工学科の茗荷です。
10/15(日)にお魚ちょ~さ隊というボランティア活動に参加してきました。

お魚ちょ~さ隊では、小学生が学校近くの能登川用水に生息する魚の調査をします。本校の学生は子どもたちが魚を捕まえるためのサポートをしました。

IMG_6174 
IMG_6176

その後、捕獲できた魚がどんな種類なのか、どんな特徴があるのかなど講師方に詳しく説明してもらいました。

IMG_6177

学生は「生態系の調査や環境に興味を持った。」や「学校の近くの川に絶滅危惧種の魚や色んな種類の魚がいてびっくりした。」や「子供たちに元気を貰い、自分たちも元気になった。」など話していました。

Home > アーカイブ > 2023-10-30

検索
Feeds

Return to page top