Home > アーカイブ > 2023-09-07
2023-09-07
3Dプリンタで作る
- 2023-09-07 (木)
- 国際機械工学科
こんにちは、国際機械工学科の林です。
この前、3Dプリンタの紹介をしました。今回は学校のキャラクターであるカギセンくんの製作についてです。
3Dプリンタでは、プリンタとは言いながら、まず材料を熱で溶かして細い糸にし、これを下から順番に積み重ねていく装置です。切る、削るなどの加工ではないので、曲面や凸凹などの形を簡単に作れます。
↑ カギセンくんの場合は製作時間を短くするために、手、足、頭などの部分ごとに分けて作っています。この写真はそれらを組み立てたものです。あとは塗装です。
学生のみなさんにも、考えた形を実現するためにどうすればいいかを考えてほしいと思います。
- コメント: 0
前期の成果が楽しみ
- 2023-09-07 (木)
- 測量環境工学科
測量環境工学科の茗荷です。
夏季休暇が終わり、前期終了間近になりました。一年生は前期の集大成となる地形測量実習の成果発表の準備を始めました。
地形測量とはどのような地形しているのか、どのような構造物がどこにあるかなど、距離と角度を測定し、地形図(地図)を作成する測量です。
入学してから実習場である岡山北ゴルフ倶楽部の駐車場等を測量してきました。どのような資料を作成し、どのような発表をするのか楽しみです。
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2023-09-07