Home > アーカイブ > 2023-07-31
2023-07-31
コンペの課題地周辺さんぽ!
こんにちは。建築工学科です。
岡山建築設計クラブが主催する第30回ワンデーエクササイズ2023の課題地を、学生と見に行ってきました。
今回の課題地は、表町商店街の南時計台(南北方向へ商店街と東西方向にある商店街の交差部)の一角です。
近くには、岡山の老舗中華屋さん「廣珍軒」があったり、新しくお洒落なカフェなどもありました。実際に現地を歩いてみることで、感じることや発見があったことと思います。作品へ反映してもらえたらと思います。
敷地の近くには、最近竣工した「岡山芸術創造劇場 ハレノワ」があり、そこも共用部のみですが、見学させてもらいました。
2階、ホールに展示してあるアート作品を見る学生たち、前面のガラス越しにオランダ通りが続いており抜け感がありました。
学生の皆さん、暑い中をお疲れさまでした。これからコンペへ向け、みんなで頑張りましょう。
- コメント: 0
夏休み前の授業の振り返り🎵 (照明)
- 2023-07-31 (月)
- 映像音響学科
こんにちは! 暑い日が続きますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? しっかりと水分と塩分を取って熱中症対策を万全にしつつ、夏を楽しみたいところですよね♪
舞台機構調整技能士3級の試験も終わり、映像音響学科の学生たちもようやく夏休みに入ったところです☺
試験の結果についてはまた後日お知らせします‼💪🔥
学生が夏休みに入ったので、今回は夏休み前の授業の様子をお伝えしたいと思います。
紹介する授業は、1年生の照明の授業です♬ 一言に照明と言っても、舞台照明やテレビ照明など様々な種類があり、さらに舞台機構や催し物の種類、照明器具の役割など、学ぶことが多くあります…。 1年生の照明の授業では、舞台照明の中でも一般照明といわれる分野を主に学んでいます。そして、この日は学校ではなく校外での授業となっています♬
ちなみに2年生の照明の授業については下記の記事をご覧ください♬↓↓↓
照明の授業では定期的に西川アイプラザを借りて授業をしています。
学校のホールではなかなか説明が難しい舞台機構など、目の前で実際の機構を見ながら学ぶことができます👀 また、昇降する照明トラスがあるため、照明器具の吊りこみを安全に多人数で同時に行えるのもアイプラザでの実習のいいところです。
近年は、コンサートなどでLEDライトやムービングライトを見る機会が増え、目をひかれますが、上記のような電球を使用した一般照明と呼ばれるものも現役で使用されています♬ 自然な形で舞台上を明るくする一般照明は、舞台照明を学ぶ上で必要不可欠な基礎的な部分となります♬
今回は1年生の照明の授業の紹介でした! 夏休みが明けたら次は第二種電気工事士の資格取得を目指し勉強の日々が始まります🔥
また改めてブログにアップしていきますのでお楽しみ🎵
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2023-07-31