- 2017-12-28 (木) 7:20
- 食品健康科学科
こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。
寒い冬です。先日、気象庁からも発表がありましたが、今年は「ラニーニャ現象」が発生しているようです。エルニーニョはよく聞くけど、ラニーニャって???と思われる方もいると思います。エルニーニョ現象は、南米ペルー沖の海面水温が平年より高くなる現象で、ラニーニャ現象とはその逆、つまり海面水温が低くなる状態をいいます。これが発生すると日本では厳冬になるといわれており、実際に今年の冬は寒さが身に沁みますね。
さて、今年もいろいろあった1年でした。2年生の就職活動もあと少しのところまできました。今年も株式会社明治や株式会社機能性食品開発研究所などの食品会社と、株式会社日本総合科学や岡山市環境整備協会などの環境系の会社から内定をいただいています。
2年生は12月17日に「中級バイオ技術者認定試験」が終わり、残るは2月15日の卒業研究発表会となりました。2年間はあっという間です。笑って卒業できるよう頑張りましょう!
最後に未公開写真で今年のバイオサイエンス学科を振り返ります。
2年生最初の校外研修は植物工場の見学でした。池田動物園隣の京山山頂に施設があり、昔はロープウェイがあったところを15分くらいかけて登ります。
普段の運動不足?のせいか、体調不良者が続出するハプニング! でも、見学はしっかりさせていただきました。
5月には1,2年生合同のバス旅行、神戸方面へ。今年は須磨水族園とグリコピア神戸でした。圧巻のイルカショーでした。
学園祭、今年も伝統のうどん屋と染物。染物では初めてハーブ染めに挑戦しました。
普段の実習風景。いつも真面目に実験しています!?
今年も大変お世話になりました。来る2018年が皆様にとってワンダフルな1年になりますよう!
- Newer: 中国から来た手先の器用な女子留学生
- Older: 反省と意気込み