Home > アーカイブ > 2012-08
2012-08
【広報】7回目のオープンキャンパス
- 2012-08-08 (水)
- 広報
またまたお伝えするのが遅くなってしまいました(ToT)島田です。
来週はお盆休みなので今週中に伝えきるぞ~o(´^´*)!!!
まずは7月21日(土)から。
この日はバイオサイエンス学科で写真をパチリ☆パチリ☆と梶谷さんが撮ってきてくれましたo^∀^o
午前はおなじみブロッコリーのDNA採取
先生の説明や先輩のアドバイスをしっかり聞いて体験実習をしていますね♪
午後は3つある体験メニューの中からそれぞれがやりたいことを選んで実習します。
内容は参加してからのお楽しみ(^^♪
参加したくなったらコチラからお申込みをお願いします★
- コメント: 0
クマゼミと温暖化
- 2012-08-06 (月)
- 食品健康科学科
バイオサイエンス学科の池田です。
学生の皆さんは夏休み真っ盛りだと思いますが、元気にお過ごしですか?
さて毎年、「今年の夏は去年より暑いかも・・・」と思われる方も多いと思います。温暖化やヒートアイランドなどといわれますが、私たち人間以上に身近な生物に影響が見られるように思います。
その一つ、クマゼミ!学校のすぐそばの空き地にビワの木があり、そこの幹にたくさんのクマゼミがとまってうるさく鳴いています。
もともと南方系のセミで、現在は関東地方まで分布を広げているといわれます。
私が小学生の頃、夏休みといえば父親と近くの山にセミ採りに出かけていましたが、採れるのはほとんどがアブラゼミで、羽が透明で緑色を帯びたクマゼミはいつも憧れでした。
それが、ここまで集団でとまっている姿を見ると採る気も失せてしまいます。
いろいろな意見や説がありますが、個人的にはやはり温暖化は確実に進行しているように思います。
身近な生き物から、環境の変化や自然からのものいわぬ声を感じてみるのもいいかも知れません。
- コメント: 1
【広報】夏
- 2012-08-03 (金)
- 広報
今日はオープンキャンパスです♪
なんと60人以上の方が参加予定!!
また様子をお知らせしたいと思います^^
写真は島根県の高校にお邪魔したとき、通り道にあった邇摩の海です。
日本海はきれいでした。
島根からの学生も毎年いるんですよ☆
梶谷
- コメント: 0
岡山で一番おもしろい中華料理店
- 2012-08-02 (木)
- 情報システム学科
夏休みで書き込みも少なくなってきたのでにぎやかしです。
ただ、うどんについては書きません。止まらなくなりそうなので。
![]() |
岡山駅近くの細い路地にひっそりと営業しています。 どうですかこの外観。一見さんとして入るにはかなり勇気がいりますよね。 店内も狭く、4人かげのテーブルが二つに小さなカウンターのみ。 10人も入ればギュウギュウです。 60代くらいの夫婦が二人だけで営業してしている本当に小さな店です。 |
![]() |
これは手書きのメニュー表。 ほとんどの料理は注文が入ってから、一から作ります。 麺も大将が自分で打っています。 ただ、注文が立て込んだりすると、結構待つことになります。 おまけに大将が話好きなもんだから、調理の手が止まることもしょっちゅうです。 |
この店の最大の魅力は大将と奥さんの人柄です。 これはあくまで私基準ですが、岡山で一番おもしろい中華料理店です。 常に夫婦で自虐的な漫才を繰り広げています。 この二人につられてか、初めての客同士が自然に会話を始めてしまう不思議な空間です。 ただ、卒業生の二人はこの雰囲気に溶け込めずにちょっと戸惑っているようでした。 20代にはこの店はディープ過ぎたかもしれません。 私が初めてこの店で食べたときのことです。
会計するとき、奥さんが言いました。「はい800万円」 顔を上げると夫婦して期待を込めた目でこちらを見ています。 そのままスルーするわけにもいかず、千円札を出して「はい1千万円」と返すと、 「やったー。明日から店休んで旅行にいけるー。」と二人で盛り上がっていました。 内心、「めんどくさ」と思ったものの、それから不思議と足が向くようになりました。 何度も通いましたが、それからは「800万円」と言われたことはありません。
ひょっとすると、あれはこの店の常連として認められる為の通過儀礼だったのではないかと思います。 仕事や就職活動で疲れているあなた。一度この店の暖簾をくぐってみてください。
不思議と元気が出てくる店です。 |
|
![]() |
店の場所はあえてぼかしています。 難点は休みが多いこと。不定休で私の経験ではほぼ50%の確率で閉まっています。 さらに、営業時間も昼から夜の7時半までという厳しさ。 空いていたら空いていたで、満員で入れなかったり。 なかなか手強いです。 |
最後にもう一つこの店のの魅力をあげるとすれば、私が外食するときの絶対条件を満たしていることなんですが、 それはここでは控えておきます。 |
- コメント: 1
Home > アーカイブ > 2012-08