ホーム > 広報

広報 Archive

【広報】来年度のポスター

  • 2013-12-25 (水)
  • 広報
  • 作成者:広報

ジングルベール ジングルベール 鈴が鳴る~☆

今日は子供たちが待ち遠しにしているだろうクリスマス!!
サンタさんはどんなプレゼントを持ってやってくるのでしょうね(^^♪

2週間ほど前に来年度用ポスターの撮影がありました!!

今のものがコチラ→ 

 

 

真っ赤でとても目を惹きますよね(^^)シンプルかつおしゃれなデザインで好きなのですが、どんな学科があるのか分かりにくいですよね?

ということで、もっと学科を、将来どんなことができるのかを、イメージしやすいポスターが良いのでは?と、9つある各分野から学生に協力してもらい撮影することになりました!!

業者のスタジオで撮影をしたのですが、初めての空間に「おぉ~」という声がもれていました^m^

実はこの日、昭和町校舎の1年生は午後、進路指導があるため優先して撮影をしたのですが、全行程はすごくスムーズに進んだので予定よりも大幅に早く終わることができました♪

 

おちゃめなサービスショットも☆

 

 

 

男の子はやはり車が好きなようで盛り上がっていました!!

 

社長さんも撮影の様子を見に来てくださいました(^^)

 

 

 

 

 

 

9名それぞれ笑顔をキープするのが大変そうでしたがばっちり笑顔がきまり撮影はとてもスムーズでした♪
右や左、小道具の持ちかたも変えたりしながら撮影☆

 

 

 

イメージに当てこまれていたEXILEがこんな感じに(*^^)♪

 

 

同じもののチラシには裏面も付きます!!

とても良いものになったのではないでしょうか(^^)/

来年度、高校の掲示板などに貼っていただけるのが楽しみです♪

 

 

 

【広報】自動車部レース

  • 2013-12-24 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

もーろびとー こぞーりーてー 主はーきまーせり~ ☆
今日はクリスマスイブですね(*^^*) 広報の島田です。

またまた更新が遅くなっていることを申し訳なく思いながら、今年もあと少しで終わってしまうので年内のことは今年中にお伝えできればと頑張って更新します!!!

 

11月24日(日)自動車部が中山サーキットでおこなわれたレースに参加しました\(^o^)/5クラス21台の車が3時間耐久レースで頑張りました!!


今回も見事優勝☆ とは残念ながらなりませんでした(/_;)
ただ、車が破損した団体やピットで炎上した車があったなか、最後まで無事に走り切ることができたのはとても良かったのではないかと思います(^^)

優勝奪還のリベンジに向けて来春のレースが今から楽しみです(笑)…

 

全てのレース終了後には、豪華景品をかけたじゃんけん大会がありました♪
私も特に必要のないYシャツをかけて最終戦の直接対決に挑みました!!
が、やはり気持ちが足りなかったのか男性陣2名にあっけなく一発で負けました(笑)

でも我らが自動車部の学生は持ってますよー( ☆∀☆)キッラーン!!!
最後の大目玉「オイル3種」と「タイヤ」の勝負でその力を発揮してくれました♪
ここまでは、代表者とじゃんけんをして少数が残ればあとは本人同士の直接対決だったのですが、目玉の2つは違います!!
代表者に最後まで勝たないともらえないという厳しい勝負(>_<)
オイルは3人分あり、ちょうど見事最後の3人に残り、しかも欲しい種類のオイルをget!!
そしてタイヤはカギセン2名が残り、もし3人だったらそれぞれが違うのを出せば絶対に勝てるのに、2人だから下手したらやり直し!!という状況の中で勝ってくれました\(^o^)/

最後においしところいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

 

【広報】18回目のオープンキャンパス

  • 2013-12-21 (土)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です♪

一気に寒くなりましたね~!!昨日は雪が降ったそうです(^^)

今回は ものづくり工学科の様子を見てきました!!
高校2年生が2名参加してくれました♪さらに1名は島根県からの参加です!!
進路のことを考えはじめているんですね~
ここのところは下級生の参加も増えてきました(^^♪また、すでに高校を卒業された方の参加も増えています!!
情報システム学科にはお父さん世代の方の参加もありましたよ!!

 

 

実習はというと。。。

機械加工の話をきき、実際に作業!!
スタンドランプの土台を加工しました!(^^)!

表面をきれいに削ったり、穴をあける箇所に印をつけたりしていました!!

 

そして実際に穴あけ!!2名ともあっという間に穴あけ終了~

このあとは、別の教室でランプ作りの作業です!!
今回の体験実習を通じて、来年度もう一度、3年生になってから参加してほしいですね(^^*

高校1年生の方も、高校2年生の方も、もちろん高校3年生の方も、そしてすでに高校を卒業した方も

ぜひカギセンのオープンキャンパスにご参加ください☆
次回は来年、1月11日(土)です
HP・電話・はがき よりお申込みお待ちしております\(^o^)/

 

 

 

【広報】17回目のオープンキャンパス

  • 2013-12-17 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

お久しぶりですの広報島田です。

今週の土曜日にオープンキャンパスがあるのでその前に前回のようすをお伝えします!!

前回は電気工学科の体験実習の様子を覗きにいってきました(^^)/

 

こんな道具を使って作業をします!!

 


悪戦苦闘しながら頑張って作業をしていました☆〃

 

 

どんなところに就職するのか、どんな学生がいるのか、どうやって多くの資格を取得しているのか。。。などなど様々な話も真剣に聞いていましたよ(‐◎o◎‐)!!

 

今週のオープンキャンパスではどこを覗きに行こうかな♪

 

【広報】パンフ撮影ラスト!!

  • 2013-11-27 (水)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です☆

 

今日で、今決まっている撮影は最後となりました(^^)

前回撮影したものも今日のも少ないので一緒にお伝えします!!

 

まずは25日に撮影しました建築工学研究科 用の写真

研究科はほかの学科よりページ数が少なく、掲載する写真も3枚だけです
今回はすべての写真を変更しますが、撮り直すのはそのうちの2枚!!

まずは製図を描いている様子☆
学生が写っているのと手元だけのと2パターン撮りました(*^^)v

そしてもう1枚は授業中の全体写真☆

 

27日のラスト今日は、情報システム学科

授業をしている様子を撮りました(^^)/
パソコンの画面を見ているバージョンとホワイトボードの前に立つ先生を見ているバージョンと撮りました☆

冬っぽくない服装を意識して薄手のものや5分丈・半袖の学生もいました!!室内にいても寒さを感じるこの時季に…ありがとー(ToT)/~~~
また、本来の席から撮影用にギュッと指示する前に素早く移動して固まってくれました!!

 

 

予定していた撮影が無事に終わりました♪
ご協力いただきありがとうございましたm(^^)m

来月はオープンキャンパス用ポスターの撮影があります☆
スタジオでの撮影します!!本格的ですよね♪〃

【広報】12月会場ガイダンスのご案内です。

  • 2013-11-26 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の瀬戸川です。いつもより早いですが今日は12月に参加する
会場ガイダンスをご案内したいと思います(^^)

◆松山会場◆
12月12日(木)松山市総合コミュニティセンター 16:00~18:30

12月の会場ガイダンスはこの1件のみです!
当日は私が担当でブースに座りますので愛媛の方お待ちしてます(^^)v

【広報】パンフ撮影GoGo5

  • 2013-11-21 (木)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です。

19日にも撮影をしています!!したのは2学科☆

 

昭和町校舎のバイオサイエンス学科

先生と学生の良い雰囲気がでていますよね~(*^^)
わたしが撮ってもこれだけいいのだからプロの写真が楽しみです♪〃

ノートを持っている学生は、絵がとても上手で細胞の構造など様々なものを自分できれいにまとめていました!!先生も関心していましたよ(^^)

 

高柳校舎は自動車カスタマイズ学科

まさかの2人をおんぶ!!一瞬浮かんでました(笑)

友達がいるからより自然な笑顔です(^^)/
でも自分で言った言葉にウケてその直後にカメラマンからokをもらってました(笑)

 

 

女の子ははじめ、ギャラリーが多く見られるのを「いやだ~」と言っていましたが、終始とてもよい笑顔でした(^^♪
途中先生のお腹のあたりを見るように指示されると先生も学生も照れていました(*^^*)

こんなカッコイイ車の撮影もしました☆

 

 

こちらはオフショット♪〃

Choo Choo TRAINを披露してくれました♪
動画がよかったそうですが写真でごめんね(・・;)しかも目つむってた!!
そして最終的には、Choo Choo TRAINからのCOWCOW \(^o^)/

【広報】パンフ撮影ふぉー4

  • 2013-11-19 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報のしまだです☆

 

18日の撮影は。。。昭和町校舎のみ!!

まずは測量環境工学科の内定者★
屋上での撮影だったのですがぁ~なんともヒドイ雲!!(ーー;)
ちょっとだけ覗いている青空をなんとかフレームに入れて撮影!!

 

 

お次は映像音響学科!!こちらは3つの撮影がありました♪

学科の表紙となる写真を撮る前には難波先生と試し撮りでモデルをしました(笑)
先生は一眼レフの面白さに目覚めたそうです!!

そして映像音響のきゃりーぱみゅぱみゅが登場(*≧∀≦*)o〃

男子学生がすごくカメラ目線だなぁ~と思っていたら、カメラマンさんに私の頭を見るように言われていたからでした(笑)みんなで撮った写真のチェック(^^)/☆

 

 

在校生の撮影中 部屋の外をのぞくと。。。

 

最後は学科の内容を紹介する写真♪
先生にもチェックをしてもらいました(^^)

しゃがんでの撮影だったので、手足を広げて解放ー\(^o^)/
ブレてしまいましたがオフショットもいっぱい撮れて満足(о´∀`о)まんぞく♡

 

 

 

この日のラストは建築工学科☆の在校生(^^)

今までにない階段での撮影でした!!
ナチュラルで優しいほんわかした雰囲気がでていて素敵ですね(*^^*)

 

 

 

 

【広報】パンフ撮影さん3

  • 2013-11-18 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報の島田です☆

 

15日に撮影したパンフレットの様子を写真でお伝えします(^^)

 

まずはこの日も高柳校舎で!!

一級自動車工学科の在校生の写真を一番に撮りました☆

 

つづいて一級の学科表紙♪
車の位置を業者の方が自ら調整 =3=3

 

かなり低い姿勢での撮影だったので、座学椅子に座って撮っていたのですが、背もたれが写ってしまったのでオイルの空き缶に座って撮りました^m^!!

 

 

午後は昭和町校舎での撮影

電気工学科の在学生は2階のベランダで撮影しました!!
朝まで降っていた雨の影響で足元には水たまりが。。。(>_<)

 

電気の学科表紙を撮りに実習室に行くと、窓から建設中のイオンが見えました!!もうこんなに骨組みができているんですね\(◎o◎)/

 

そして肝心の撮影は。。。

今シーズン、いや、私が立ち会った過去の撮影の中でも最速で終了しました!!
真剣な表情バージョンにしても笑顔のバージョンにしてもバッチリ決まったのでアッと言う間に終わっちゃいました(笑)

学生も『早っ!!』と言うくらい(^^

ものづくり工学科は学科の内容に関する写真を撮りました☆

窓からの陽射しによってとってもカッコイイ写真がとれたようなので、もしかすると学科の表紙と入れ替えるかもしれないそうです!!

そのほか、撮影の予定にはありませんでしたが、作業台の上に置かれていた学生の作品も撮りました(^^)/
先日撮影したときにも置いてあり、同じ形のものが置かれていて、その置き方も含めて見ているときれいでカッコイイなぁ~(*´∀`)ウットリ と私も思っていたのでパンフレットに載るのが楽しみです♪〃

 

今日(18日撮影の分はまた今度!!)

 

【広報】パンフレット撮影ツーv

  • 2013-11-15 (金)
  • 広報
  • 作成者:広報

広報島田です(^^)/

14日に撮影した様子をお伝えします(*^^)v

 

まずは高柳校舎の二級自動車工学科から!!

内定者や在校生の写真をとりました!!
寒い日でしたが、春っぽくおしゃれな服装で2年生は来てくれました(^^)

学科の表紙になる写真は授業をしている実習場の隅っこでさせてもらいました!!
カメラマンがシャッターを切るタイミングとと学生が腕を動かすタイミングを合わせるのに大変そうでした(>_<)

 

 

 

次は昭和町校舎!!

 

こちらはバイオサイエンス学科から♪

立ち位置をあーしようこーしようと色々してみました!!右の写真はなんだかドラマのワンシーンのような立ち位置ですよね(^^)笑

女の子は笑顔をつくるのに苦戦をしていました(>_<)!!

 

在校生は遊具越しに☆

 

 

 

 

情報システム学科の在校生は非常階段で撮影!!

学科の表紙は満面の笑顔バージョンと微笑みバージョンと笑い方をかえて撮影!!笑顔のよい彼ですが、微笑むというさじ加減には少し戸惑っていました♪〃

 

 

ものづくり工学科

在校生は私服バージョンと作業着バージョンと撮りました!!笑顔のよい学生で自然と笑えていましたが、ギャラリーがいたことでさらに笑顔!!

ギャラリーの笑わせ方がピカイチ☆でした\(^o^)/

学科を紹介する写真では、機械を操作しているところをこんな体勢でカメラマンが撮っていました!!写真をみると、とても機械の手前に壁があるとは思えない仕上がりです♪

学科の表紙では先生も協力して写らない方がいい細かいものなんかをどかしてくれたり、画像をみてこの方がリアリティがあるとアドバイスをしたりしていました(^^)

学生本人はノリノリで撮影に参加☆

私がカメラを向けていることに気が付いたのか、ピースをしようと腕を上げようとしたところが写っちゃいました!!そんな瞬間だったので学生の顔もなにかを企んでいるような表情でこちらを見ていますね(^w^) 笑ぃ

そのあと、タイミングが合わず機械いかぶり...

撮る側と撮られる側の息を合わせて、ピースの写真がやっととれました(*´∀`)♪

 

ホーム > 広報

検索
Feeds

Return to page top