ホーム > 建築工学科

建築工学科 Archive

答えは・・・

こんにちは。建築工学科の岡部です。

今日も雨ですねぇ(-.-) 梅雨だから仕方ないけど、やっぱり雨の日はモヤモヤ・・・憂鬱です。
さてさて、昨日出題した ”なぞなぞ” ですが、答えが分からずモヤモヤしている人もいるんじゃないでしょうか?
いや、きっといるはず! というわけで正解を発表しちゃいます!

問題は 「消防士に好きな惑星のアンケートを実施すると、毎回必ずトップ
になる惑星があります。さて、その惑星は何でしょう?」 でした。
 
その答えは・・・
ズバリ!「地球」です!!

トップが地球 → 1位、地球  → いちいちきゅう → 119
おぉ~!これでスッキリしましたね!

それでは、好評??につき第2問!! 今度はある・なしクイズです!

【あ る】  【な し】

  喜      悲

  里      村

  平      坂

  有      無

  参      行

  青      緑

  弱      強

今回はノーヒントです。 みなさん、考えてみてくださいね!

眠いときには・・・

こんにちは。建築工学科の岡部です。

午後の授業・・・昼食後のエアコンの効いた教室、子守唄代わり?の講義・・・
そりゃ、眠いよねぇ~!「居眠りするなよ!」と注意してもついつい。

そんな時、私は授業の中でちょっとした”なぞなぞ””クイズ”を出題して学生たちの
眠気覚ましをしています。これで居眠りをしていた学生も大抵目を覚ましてくれます!
喰いついてくれるのはいいんだけど、ちゃんと講義にも集中してくれ~!

それでは、つい先日出題した”なぞなぞ”を一問!
「消防士に好きな惑星のアンケートを実施すると、毎回必ずトップ
になる惑星があります。さて、その惑星は何でしょう?」

ヒント:消防士さんが勤めている所は? トップを別の表現にすると・・・
みなさん、考えてみてくださいね!

かわいいやつ(^^)

はじめまして!建築工学科の岡部です!
さて、皆さん、幼い頃にブロックで遊んだ経験はありませんか?
家やお城を作ったり、乗り物を作ったり・・・僕自身もこどもの頃に夢中になってよく遊んだものです。
今は、3歳の息子と一緒にいろいろなものを作って楽しんでいます(^^ゞ
大人でも楽しめるブロック!それなら楽しまなきゃもったいないということで、
建築工学科のオープンキャンパスではナノブロック」という小さなブロックで
有名建築物を作る体験実習を行っています。これが何ともかわいいんです!
最小のブロックパーツは何と「4mm角!!!」 見れば思わず「小さっ!(・・;)」と叫んでしまいます。
パーツが小さいので、幼いこどもには少し難しいかもしれませんが、作り始めるとついつい夢中になってしまいます。
写真のような小さいパーツと格闘すること約1時間・・・・・
「何ということでしょう~~!」 ←(ビフォーアフター風に・・・)

とっても、とーってもかわいらしいが完成!!

空間に彩りをそえるインテリアとしてもピッタリ!
もちろん、オープンキャンパスで作ったナノブロックは、お土産としてあなたのものに!!
ぜひ皆さんもカギセン建築 工学科のオープンキャンパスへ!
お待ちしています!(^^)!

ホーム > 建築工学科

検索
Feeds

Return to page top