ホーム > 建築工学科 | 建築工学研究科 > 「まちづくり」のデザインコンペ 最優秀賞作品製作に向けた二度目の打合せ

「まちづくり」のデザインコンペ 最優秀賞作品製作に向けた二度目の打合せ

こんにちは。建築工学科の秋山です。

今回は、12/12(金)に奉還町のリブラで、本校主催のコンペにて最優秀賞を受賞した作品を製作する為に、2回目の打合せを行った時の様子を紹介します。コンペの詳細コンペの結果1回目の打合せの様子は、以前のブログをご覧ください。

打合せには奉還町商店街振興組合の高崎さん、岡山県中小企業団体中央会の長木さん、小郷さん、(株)圡井の原田さん、溝口さん、最優秀賞受賞者で本校建築工学科二年生の西村光日颯さんが参加しました。

今回の打ち合わせでは、家具製作用図面の確定と今後の工程を話し合いました。

大まかな予定としては、年明け早々に材料を発注します。その後、製作に入り本年度中に完成させる段取りとなります。

上記は、家具製作用図面になります。

学生にとって、発注者と製作者と設計者(学生)の3者で話し合う場に参加出来たことは、とても貴重な経験になりました。まさに、実社会の中おける学びの機会になりました。

また、椅子が完成するまでの様子をブログ内で紹介しますので、楽しみにしていてください。よろしくお願いします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 建築工学科 | 建築工学研究科 > 「まちづくり」のデザインコンペ 最優秀賞作品製作に向けた二度目の打合せ

検索
Feeds

Return to page top