Home > アーカイブ > 2024-12-13
2024-12-13
講師を招いての特別授業👀
- 2024-12-13 (金)
- 映像音響学科
映像音響学科の難波です。気温がグッと下がって体調管理に十分に気を付けないとすぐに体調を崩してしまいそうな季節になりました。個人的には寒いのが嫌いなので、冬は基本、苦手です🥶
今回は講師を招いて特別授業を行なったので、その様子をお伝えします。
お招きした講師の方はM2-LITE合同会社の溝口昌彦様です。
溝口様は、舞台照明から特殊効果(特効)など、とても多彩な仕事をなさっていて、この特別授業ではそんな幅広い業界のお話を経験談なども踏まえつつ教えて頂けました🎵
中には、バーチャル空間での演出照明という少し変わった照明のお話などもしてくださったり、特効とはどんな仕事なのかを分かりやすく教えて頂いたりしました👀
特効という言葉は聞きなれないかもしれませんが、有名なところでいうと「銀打ち」というものがあります。皆様も銀のテープが客席に向かって放たれる様子を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
その他にも、炎や花火、雪を降らせたりするのも特効の仕事になります。
講演の後には、実際に機材を使用して、バーチャル空間での照明や特効の体験などもさせて頂きました❕❕
最近では、2.5次元の舞台やコンサートなども人気があり、こうした演出を手掛ける知識や技術を学ぶことも非常に重要になっています。
3Dを扱う上では、Unreal EngineやUnityなど3Dゲームなどで用いられるゲームエンジンの知識が必須となるそうです。
ただ、まったく新しい知識ばかりではなく、バーチャル演出も特効も実は舞台照明で使用している機材と同じものを使っていたりするため、舞台照明の基礎知識や技術を学ぶこともやはりとても大切になるのです!!
最後まで読んで下さり、ありがとうございます!
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2024-12-13