Home > アーカイブ > 2024-01-19
2024-01-19
コレステロールゼロ・大豆マヨネーズ」作りに挑戦!
- 2024-01-19 (金)
- 食品健康科学科
こんにちは、食品生命科学科の金子です。
まだまだ寒い毎日が続きます。体調には気を付けてください。
食品業界も「美味しい」「安い」だけでなく、より健康志向の強い食品開発に動いています。そんな中、コレステロールを気にする人が「マヨネーズ」を敬遠する傾向が見られます。そこで、コレステロールがない「大豆のマヨネーズ」作りに学生と挑戦しました。
マヨネーズは、卵黄に含まれる「レシチン」が酢と油をエマルション状にする技術で作る食品です。大豆にも「レシチン」が含まれるため作れるはずです。今回はより簡単な「豆乳」を使用しました。
➀準備する材料:植物油・豆乳・酢・食塩です。
➁製造方法:豆乳に味付けの食塩を少々溶かし、酢を入れよく混ぜ合わせます。
そこに植物油を2~3回に分け添加し、よく混ぜ合わせて、適度な粘度が出たらできあがりです。
簡単ですね!
試食の結果、多くの学生が大豆マヨネーズの方を好んで食べていました。
食品生命科学科は、健康をキーワードに食品や、発酵微生物を勉強する学科です。興味のある方はぜひオープンキャンパスにお越しください。
これからのオープンキャンパスメニュー
・市販牛乳でチーズを作ろう
・ジュースからDNAを抽出しよう
・無菌播種に挑戦
・土壌から黒麹菌を分離してみませんか
等用意していますので、お待ちしてます。
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2024-01-19