Home > アーカイブ > 2013-07-24
2013-07-24
夏休み直前・2年生のおいしい体験!
- 2013-07-24 (水)
- 食品健康科学科
バイオサイエンス学科の鎌田です。
久しぶりのブログ登場です。
新1年生が入学したのが少し前のようなのに、はや真夏の太陽が照りつけていますね。
あっという間に感じるのは歳のせい?!
バイオサイエンス学科の学生さんたちは今週から夏休み。でも公害防止や毒劇物の資格取得講座で頑張っている人もたくさんいますよ。
さて、夏休み直前の楽しい実習を2つ紹介します。
まず一つ目は・・・・ とってもおいしい食品実習です。
食品化学や応用微生物の授業で勉強していることを実践に移そうということで・・・・・ なんていうのは言い訳で
ま、夏休み前だし、楽しいことしよう!というのが本音かな。
挑戦したのはカッテージチーズとピザ作りです。
チーズは本格的にはレンネットという凝乳酵素を使うのですが、今回は準備が間に合わずお手軽にレモン果汁を使って作ります。
牛乳にレモン汁を加えると、
こんなふうに固まります。「牛乳中のカゼインが凝固したんだよ」と、ちょっとここでお勉強。
1時間ほどおいて、乳清という分離した水分を除くとカッテージチーズの出来上がり!
少し塩を加えて冷やすとおいしいですよ)^o^(
さて次はピザ作り。イーストの発酵の仕組みを学びます。
さすが、一人暮らし、料理好きのT君、慣れた手つきで生地をのばします。まるでプロみたい)^o^(
焼き上がり! おいしそう
仲良し二人組で 顏寄せ合って
次のおいしい話題はキリンビール工場の見学です。
授業での見学なので、残念ながらビールの試飲はできませんでしたが、おいしいジュ ースをいただいて帰りました。
ビールを作る原料のホップや大麦を実際に見ることができます。授業でも勉強しただけにみんな興味しんしん
最後にみんなで記念撮影をしました。ぐっさんと同じポーズで 「今度来るときはビールの試飲をしたいよー!」
- コメント: 1
Home > アーカイブ > 2013-07-24