Home > アーカイブ > 2012-12-14
2012-12-14
校外研修☆~玉島・笠岡道路へ~
- 2012-12-14 (金)
- 測量環境工学科
こんにちは!測量環境工学科の山村です!
12月11日に測量工学科の1,2年生が校外研修に行ってきました。
まずは国土交通省「玉島・笠岡道路」の六条院東高架橋下部と佐方地区高架橋および構造物の工事現場へ☆
現場2か所を職員の方に説明を受けながら案内していただきました。
工事現場は通常、関係者以外立ち入り禁止なので中々見ることのできない光景に学生も興味深々の様子♪
玉島・笠岡の現場を後に、中四国が誇る土木構造物☆瀬戸大橋へ!
瀬戸大橋記念館では、とても貴重な資料が沢山展示されていて、学生も見入っていました。
そして、みんなで香川に来たということで『うどん』を食べて帰ってきました。
授業や教科書でしか目にしたことのないものを、沢山体験できて、思い出深い1日になりました♪
- コメント: 0
バイオサイエンス学科2年生最後の校外研修でーす。
- 2012-12-14 (金)
- 食品健康科学科
こんにちは。バイオサイエンス学科の鎌田です。毎日毎日とっても寒いですね。皆さんは風邪など引いていませんか?
そんな寒い中、バイオサイエンス学科の2年生はいよいよ最後の校外研修。
広島県のアヲハタジャム工場に、ジャム作り体験に行ってきました。
うーん、この2年間あのカギセンバスに乗って、池田先生運転のもと、随分いろいろなところへ行ったものですねえ。
今回は片道2時間半という長距離移動、みんな完全に遠足気分 )^o^( でもちゃんと食品化学のお勉強ですよー!
まずは大きなアヲハタジャムの前で仲良し
二人組の記念撮影
こんな広くてきれいな実習場でいよいよジャム作り開始
今回はブルーベリージャムです。
ボクはイチゴよかった!なんて声も聞こえましたが。。。
のぞいているものは糖度計。
本格的です!
実験より大変だー なんて声も。。。
待ち時間にはジャムの試食も
みんなパンに山盛りにジャムをのせて
うーん甘くておいしい )^o^(
無事、おいしいジャムが完成して
最後の記念撮影です。
こんなりっぱな建物です!
この最後の写真はなんだ????
ジャムとは関係なさそう。。。。
実は帰りの道、ガソリンを満タンにしようと
立ち寄ったガソリンスタンド。慣れないセルフス
タンドに戸惑う池田先生に救世主登場!
ガソリンスタンドアルバイト歴ありのO君
慣れた手つきで給油開始!
もちろん危険物乙四類もばっちり取得しています
なんとも頼もしい姿でしたよ。
学校に帰り着いたときはもう七時近くになっていましたが、みんな満足。 お疲れ様でした。
- コメント: 1
Home > アーカイブ > 2012-12-14