ホーム > タグ > カギセンリョク

カギセンリョク

【事務】#カギセンのミリョク8

  • 2023-08-17 (木)
  • 事務
  • 作成者:事務

事務の島田です☆
大変ご無沙汰しております。

 

cDSC06032

彼は建築工学科研究科を卒業し、オリジナル家具や店舗デザイン・設計などを手掛ける岡山市内の企業で働いています。

彼に「見覚えがある!!」と感じる方は、熱烈な「カギセンブログ」愛読者、そしてカギセンSNSロングタイムユーザーだと推察します(笑)

学生時代だけにとどまらず、卒業後もブログ等で彼の様子を紹介する機会がありました。今回、またその機会がありましたので紹介します☆

映像音響学科のブログでは何度か話があったと思いますが、春休み期間を利用して実習室の改装をおこないました。
それを担当したのが彼だったのです(*´▽`*)

 

実習室の変遷はこちら☆彡
撮影した角度などは違いますが、同じ教室がこのような流れで変化しました♪〃

SH3J0441 → IMG_2835 → cDSC06281

    2020年度以前           2020年度以降             現在(2023年度以降)

cDSC02210 → IMG_2831 → cDSC06266

 

期間中には、プチ同窓会の一幕もあり、恩師の岡部先生、また学生生活を共に過ごした同期の秋山先生と思い出話に花が咲き、また近況を話すなど、新鮮でもあり、懐かしい雰囲気に包まれていました。

cDSC06061

cDSC06045

cDSC06049

私自身も、彼と当時のことを懐かしく話したり近況を聞いたりと嬉しかったです。
仕事に対しても20代前半と30代にさしかかった現在とでは向き合い方が変わったこと、また思いがけず私が高校生時代に良く聴いていたラジオ番組を彼も聴いていた時期があったこと、そして今でも親しまれているラジオ番組だとわかり驚きもありました。

 

今回の仕事についても、彼の普段からの仕事への向き合い方を強く感じました。またそこには卒業生だからこその想いもあると話してくれました。

クライアントの要望を忠実に実現することだけが仕事ではなく、5年先、10年先、どういった未来を思い描いているのかをヒアリングして、トータルデザインを意識して提案していると話してくれました。

ただ、今回の依頼は春休みという限られた期間や予算だったこともあり、本来、彼が意識している将来像等のヒアリングとそれを踏まえたトータルデザインの提案、という流れにはなりませんでした。

しかし、学科教員の想いを最大限の提案にて形にしてくれました。

cDSC06282

 

完成後には、両分野について知見を深める様子もありました。

cDSC06277

 

母校の発展を願い、力添えができればと想いを語りながら仕事に向き合う卒業生がいる

 

それがカギセンのミリョク!!

 

 

=ちなみに=
検索窓にて「カギセンリョク」で検索すると過去のシリーズをご覧いただけます。

新たな「カギセンのミリョク」もぜひ振り返って読んでいただけたら嬉しいです。

彼の記事は「カギセンリョク4」で読めますよ☆

下記クリックで、彼の記事に直行==3

【広報】#カギセンリョク4

 

【総務】#カギセンのミリョク1

  • 2021-04-12 (月)
  • 事務
  • 作成者:事務

#カギセンのミリョク1

こんにちは!!総務の島田です(^^)/

もしかしたら、「あれ?島田さんって…」と思われた方はかなりカギセンブログのマニアですね(笑)
そうです!!これまでは広報としてお仕事をしていましたが、昨年度より総務のお仕事をしています♪〃

昨年は右も左も分からない状態でしたが、やっと一年が経ちましたので、今年度はスマートにお仕事が出来ればと個人的に思っている今日この頃です(^^)

また、「事務」というカテゴリーでブログの投稿が出来るようになったので、皆さんに広報時代と変わらず、いえ、それ以上に!!色々な情報を発信していきたいと思っています☆

初めましての方も含め、今後ともよろしくお願いします(’’▽’*’)♪

そしてリニューアル「#カギセンのミリョク」!!

まずは、春を感じる話題から

DSC00050_1
素敵なお花が咲き誇っています!!とても綺麗ですよね(*’ω’*)DSC00049_1
お花を見るとかろやかな気持ちになって、ほっこりもしますね。
まさに癒しのお花です(^O^)DSC01544_1
この木は、総務で剪定してハートの形に!!
素晴らしいアート作品だと思いませんか?(^^♪

学生、教職員だけでなく、ご近所の方など通行される方も多いところに本校は
ありますので、少しでも景観が良くなればと、協力して作業しています!!DSC01552_1

人々に少しでも癒しをと、街並みを良くしようと、動いてくれる人がいる

それがカギセンのミリョク!!

【広報】#カギセンリョク9

  • 2019-10-07 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

こんにちは、広報の島田です(*”▽”)

aDSC08857

オープンキャンパスのオープニング動画を作ってくださった映像音響学科の難波先生☆

aDSC08839

OC案内(最新).mp4_000127193

分かりやすく伝わるように、カギセンくんも登場する親しみある雰囲気のものを作ってくださいました(*’▽’*)
ナレーションは広報の坂本さんが担当しましたよ♪

aDSC08830

OC案内(最新).mp4_000281714

OC案内(最新).mp4_000325658

今年度の後半も毎月オープンキャンパスをしていますので、ぜひ実際の動画を見に、学科の体験をしに、参加してみてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

将来の夢を見つけるきっかけになるオープンキャンパスがある

それがカギセンのカギセン力

【広報】#カギセンリョク8

  • 2019-09-26 (木)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

測量を学ぶ学生、それを指導する茗荷先生!!
こんにちは(*”▽”)広報の島田です。

aDSC00138

セオドライドを使って地形を測る多角測量の練習をしていました(๑’ᴗ’๑)/

aDSC00144

aDSC00127

aDSC00130

測量地点を変えて何度も練習を繰り返していましたよ☆

苦手を克服しようと努力する学生がいる
それを後押しする先生がいる

それがカギセンのカギセン力

【広報】#カギセンリョク7

  • 2019-09-20 (金)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

カギセンには日本語を学ぶ多くの留学生がいます!!

こんにちは、広報の島田です☆
建築工学科の立石先生発案で、交流をしようという機会がありました(´V`)♪

aDSC00038

aDSC00044

自己紹介したり、それぞれの国の言葉での挨拶を教えあったりしました!!

aDSC00074

最後には留学生が日本語を覚えるのに取り入れている歌を一緒に歌って終わりましたよ☆
「小さな恋のうた」を大熱唱!!
その様子を見学にいらしていた先生も多かったです(*’▽’*)

aDSC00060

aDSC00076

交流会をするというアイディア、またその様子を見ようという気持ち

それがカギセンのカギセン力

【広報】#カギセンリョク5

  • 2019-09-11 (水)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

映像音響学科でのムービングライト実習!!

広報の島田です!!
企業と連携した授業で、卒業生が活躍するスペース・アートさんの協力のもと実習をしていました(*’▽’*)

aDSC09613

aDSC09927
車から荷物を搬入するところから実習は始まります!!

aDSC09616

作業書を見ながらライトのセッティング

aDSC09646

aDSC09659

aDSC09636

最後は照明卓と連動させて

aDSC09673

完成ー\(^o^)/

aDSC09702

ライブハウスのようなライト演出が出来上がりました!!格好よくないですか(´V`)♪
バラシ(片付け)をして実習は終了~

企業と連携した実践的な授業がカギセンにはあります!!!

それがカギセンのカギセン力!!

卒業生たちのように学生も近い将来の活躍が楽しみです(๑’ᴗ’๑)♪

【広報】#カギセンリョク4

  • 2019-08-05 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

広報の島田です♪〃

彼は、建築工学研究科の卒業生です。

aDSC09918

彼が働くインテリア会社にあるカフェへ友人といった際に、バッタリ会って声をかけてくれました(*’▽’*)♪

学生時代は、他校の学生に混ざってイベントを運営したり、その活動状況を教えに来てくれたり、積極的に活動していく姿が印象に残っています。

aKIMG0929aポスターのコピー
左:在学当時のイベントにて 右:彼がデザインしたイベントポスター

また、よく取材にも協力してくれました☆この日も快く写真を撮らせてくれました(笑)
だからというのもあるのでしょうか、私の顔を見つけてすぐに声をかけてくれました!!
商品の説明、仕事の様子、話してくれる姿が素敵だなと感じましたよ(*´∀`)

社会人としての顔、卒業生としての顔、両方の顔で声をかけてくれた彼

それがカギセンのカギセン力!!

卒業生たちのように学生も近い将来の活躍が楽しみです(๑’ᴗ’๑)♪

【広報】#カギセンリョク3

  • 2019-07-23 (火)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

aDSC09343

建築工学科でも測量実習をするんですよ!!

こんにちは♪広報の島田です。

建築士として数値が読めなければいけないこと、
また個人事務所などでは自ら測量することもあるそうで、測量実習はとても大切な授業なのだそうです(^^)/

aDSC09349

aDSC09350

社会に出たとき、建築士として即戦力で仕事が出来るように重要な授業がたくさんあります。
暑い外での実習ですが、取り組む学生たちの姿勢はとても全力です☆

aDSC09352

それがカギセンのカギセン力!!

【広報】#カギセンリョク2

  • 2019-07-01 (月)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

電気工学科の頓宮先生はヒーロー!!
aDSC08938

こんにちは、広報の島田です。
本日、7月入ってそうそう大きなトラブルが発生。教職員室が突如停電してしまいました(;゚д゚)

授業中ではありましたが、頓宮先生が作業をしてくださったおかげであっという間に復旧☆
cDSC08935

bDSC08934

dDSC08940
ただ、何故か半分だけ・・・見立てを教えてもらって後は業者さんへバトンタッチ( ^^)/\(^^ )
授業に戻っていかれましたー(´▽`)ノ

トラブルにすぐ対応じてくださる頓宮先生♪
aDSC08938

それがカギセンのカギセン力!!

【広報】#カギセンリョク1

  • 2019-06-20 (木)
  • 広報
  • 作成者:広報

#カギセンリョク

広報の島田です。
約1年半と、かなりのご無沙汰をしておりました。広報のブログです。
ただその間、ブログよりも各種SNSでの投稿をしていたことは皆さんご存知でいてくださっていますよね(^▽^;)笑

新たに、カギセンリョク=カギセン力という投稿を通してもっと皆さんに
カギセンのことを知ってもらいたいと思っています!(^^)!

初回はこの方!!本校の校長、大月先生です☆

LRG_DSC00073

カギセンの校長先生は、朝学生たちと学校の玄関先で挨拶を交わします。
(これは以前の校長の時から続いています)

LRG_DSC00056

LRG_DSC00052

校長先生は直接授業で関わることはありませんが、”朝の挨拶”というささやかな
コミュニケーションを通して学生たちが元気に登校しているか温かく見守ってくれています(^^)

LRG_DSC00044

LRG_DSC00070

それがカギセンのカギセン力!!

Home > タグ > カギセンリョク

検索
Feeds

Return to page top