ホーム > 広報
広報 Archive
【広報】Music Revolution リハーサル風景
- 2014-07-11 (金)
- 広報
こんにちは!広報課の道繁です!
今回は、この夏に開催されるYAMAHA主催の音楽イベント
Music Revolutionのリハーサルの様子をお知らせします!
毎年、岡山の予選会は本校の映像音響学科が授業で使っているホールで開催されます!
実はこのイベントは毎年、映像音響学科の学生たちが照明や音響のセッティング、司会進行など学生主体で行い、一つのイベントを作り上げています。
どのように照明を照らせば主役が引き立つか、マイクをどのようにセットすれば音を綺麗に聴かせることができるかなど、学生たちが何回も工夫や思考を凝らしてイベントを作り上げていきます。
普段テレビで見ている映像は、このようにして作られているんだなぁ~と驚きました!
学生たちの一生懸命な姿を見ていると、きっと今年も最高のイベントになるでしょう!
今回で8回目となるこのイベント♪
当日は入場無料ですので、ぜひお誘い合わせの上遊びに来てください!(^^)!
日時:7月31日(木)13:00~
場所:本校ももたろうホール
入場無料
参加料一人につき500円
(出場希望の方は長谷川楽器さん:086-225-2858にお問い合わせください)
- コメント: 0
【広報】6回目のオープンキャンパス
- 2014-07-02 (水)
- 広報
どーも!!広報課の道繁(♂)です!
今まで自動車の教員をしていましたが、この春から広報課へ配属になりました!
海外に出張していたため、今回が初更新になります♪
7月に入り、だんだん夏らしくなってきましたね、皆さん!
夏といえばオープンキャンパスが盛んに行われる時期です!高校生の皆さんは夏休みを利用して、ぜひ多くのオープンキャンパスに参加して進路選択に役立ててください。
そこで今回は、先日行われたオープンキャンパスの中から、一級自動車工学科と映像音響学科のオープンキャンパスの様子を紹介したいと思います!
一級自動車工学科では、自動車の故障原因やデータなど表示できる故障診断機が体験できます。
車に機械を繋いで、悪い個所を教えてくれるんですねー!!びっくりでしょ!?
また、現在多く走っているハイブリッドについても模型を使って説明していました。
実はこの模型、本物のプリウスにあるエンジンやモーターがカットしてあり、スイッチを押すと模型が動くんです!
今まで参加した高校生は、それを見て「おぉ・・・。」っていう人が多いです。
どのように動くかは参加してからのお楽しみー!!
故障個所を見つけると、その部品を交換しました。
部品を交換して自動車が正常に動くととても嬉しそうにしていましたよ。
続いて映像音響学科のオープンキャンパスを見学してきました。上の写真はマイクのコードを巻く練習をしている様子です。
実は、コードにも正しい巻き方があって、ただ輪っかに巻くだけではダメなんです!!
普通に巻くと、コードを伸ばした時にクルクルッと捻じれてまっすぐ伸びないんです。
他にもカメラのセッティングについて体験していました。カメラをセットする時に傾かないよう、きちんと水平にセットしたりなど様々なポイントがあります。
皆さんが普段テレビで見ている映像の裏には、細かなプロの技が数多く隠されているんです!
本当に仕事で使っている機材や技術が体験できるからオープンキャンパスは面白い!!
高校生の皆さんも、きっとカギセンのオープンキャンパスに満足していただけると思います。
夏休みには多くの高校生に会えるのを楽しみにしておりますので、ぜひカギセンに来てください!!
- コメント: 0
【広報】5回目のオープンキャンパス
- 2014-06-24 (火)
- 広報
広報の坂本です(^○^)/
投稿が少し遅くなってしまいましたが・・・
5回目は建築工学科の様子を見てきました♪
といっても私が広報のお仕事をはじめてから体験実習を見学に行くのはこれが初めて(・・;)
少し緊張しながらお邪魔してきました!!
おそらく住宅設計・・・??をしていたようです。
はりきって体験実習の様子を見学に行ったはいいものの、
体験内容よりも写真を収めることに必死で詳しいことをお伝えできず(*_*)
どうかお許しくださいませm(__)m
私もこれから勉強していきます(^^)/
参加者のお二方、とても熱心に実習されていましたよ。
内容の気になる方は是非オープンキャンパスに
参加してみてください(*^_^*)
それにしても建築の岡部先生、とってもよく通るいい声をお持ちだなぁ♪
おわり
- コメント: 0
【広報】4回目のオープンキャンパス
- 2014-06-09 (月)
- 広報
広報の島田です(^^)/
4回目は高柳校舎の自動車カスタマイズ学科の様子を見てきました!!
午前中はエアブラシの体験実習をしていましたよ\(^o^)/
型紙を使ってイルカの絵などを描いていました!!
午後も見てきましたよ(^^)♪
他の実習場で溶接の体験実習をしていました!!
3種類の溶接方法を教えてもらっていましたよ☆
女の子も体験していました(^o^)スゴーイ
マスクやサングラスが気に入ったようで、面白がって楽しんでいました(´∀`*)♪
だから私も楽しくなって記念にハイ、チーズ(*^^)v
まずは先生の見本!!
その後、1人でやってきちんと鉄板を切ることに成功~
女子’Sは見守っていました|д・) ソォーッ… (・ω・*)
最後に教えてもらった溶接の方法は、「あっ」と言う間もないくらい
一瞬で2枚の板をくっつけることができます!!なのに頑丈!!
力いっぱい外そうとしても取れません!!
でもねじると簡単にとれるそうです(笑)
おもしろいな~と思ったら!!
ぜひ次回6月21日(土)のオープンキャンパスにご参加ください!(^^)!
- コメント: 0
【広報】6月の会場ガイダンスのお知らせです。
- 2014-06-03 (火)
- 広報
こんにちは。広報の坂本です(^^♪
今日は6月に参加するガイダンスのお知らせです(^^)
◆高松会場◆
6月3日(火) JRホテルクレメント高松 15:30~18:30
◆観音寺会場◆
6月3日(火) 観音寺商工会議所 16:00~18:30
◆鳥取会場◆
6月5日(木) とりぎん文化会館 13:30~18:00
◆松山会場◆
6月5日(木) 松山市総合コミュニティーセンター体育館 15:30~18:30
◆今治会場◆
6月6日(金) 今治国際ホテル 16:00~18:30
◆高知会場◆
6月9日(月) ザ クラウンパレス新阪急高知 16:00~18:30
◆倉敷会場◆
6月10日(火) 倉敷アイビースクエア 15:30~18:30
◆福山会場◆
6月11日(水) 福山ニューキャッスルホテル 14:00~18:30
◆岡山会場◆
6月11日(水) 岡山コンベンションセンター 15:30~18:30
◆高知会場◆
6月11日(水) ザ クラウンパレス新阪急高知 15:30~18:30
◆高松会場◆
6月11日(水) サンポートホール高松 16:00~18:30
◆米子会場◆
6月11日(水) 米子ワシントンホテルプラザ 16:00~18:00
◆米子会場◆
6月12日(木) 米子コンベンションセンター 15:30~18:30
◆松江会場◆
6月12日(木) 松江テルサ 16:00~18:30
◆出雲会場◆
6月13日(金) ニューウェルシティ出雲 13;30~18:30
◆松江会場◆
6月13日(金) 松江テルサ 16:00~18:00
◆津山会場◆
6月16日(月) 津山国際ホテル 16:00~18:00
◆高知会場◆
6月17日(火) ザ クラウンパレス新阪急高知 15:30~18:30
◆松山会場◆
6月19日(木) 松山市総合コミュニティーセンター 15:30~18:30
◆高松会場◆
6月20日(金) JRホテルクレメント高松 15:30~18:30
◆岡山会場◆
6月24日(火) 第一セントラルビル 16:00~18:00
6月もたくさんの会場のガイダンスに参加いたします♪
進路についてまだ決めかねている方、視野を広げたい方、
ぜひぜひご参加くださいね!(^^)!
- コメント: 0
【広報】3回目のオープンキャンパス
- 2014-06-02 (月)
- 広報
広報の島田です!!
ちょっと更新が遅くなってしましましたが…
今回は情報システム学科の様子を見てきました★
リクルートの方も見学にいらっしゃっていました(^^♪
午前中は教室でプログラミングとは、カギセンの情報システム学科とは
などなど資格や就職のことも含めて色々とお話をしていましたよ!!
午後は場所をかえてパソコンルームへ☆彡
作業手順を見たり、先生からアドバイスをもらったりしながら
ゲームのプログラミングを打ち込んでいましたよ(^^)/
みんな見事、ゲームの完成~
途中からものづくり工学科の参加者もパソコンルームを使って実習~♪〃
CADを体験していました!!横では3Dプリンタが動いていましたよ\(^o^)/
- コメント: 0
【広報】学校見学☆
- 2014-05-21 (水)
- 広報
広報の島田です♪
今日は笠岡商業高校2年生9名の生徒さんがカギセンを見学したい!!と来てくれました(^^)
いつもは私も案内をしているので写真を撮ることが出来なかったのですが、
今回はお供だったので色々と撮ることができました♪〃
バスが学校の前を通り過ぎるというハプニングなどもあり、ちょーっと到着までに時間がかかってしまい、
学科のお話を聞く時間が少なくなってしまいました((+_+))
希望の学科にわかれて、情報システム学科の話をきいたり、映像音響学科の話を聞いたりしました!!
その後、カギセンのバスに乗って自動車の学科3つがある高柳校舎に移動゠3゠3
バスの絵柄はカスタマイズ学科の学生が描いたものだよ~ とまずお話☆
一級自動車工学科・二級自動車工学科・自動車カスタマイズ学科と3学科の実習場を順番に見ていきました\(^o^)/
再び昭和町校舎に戻り、まず建築工学科の模型を見ました♪
1年生(現2年生)が作った住宅模型やコンテストで最優秀賞をとった作品などなど興味津々で見ていました(*^^)
測量の実習室を見たり、映像音響学科の実習室を見たりして、
授業中ではありましたがものづくり工学科の実習室をみさせてもらいました!!
大きな機会があるでしょう~ と小林先生が話をしてくださっている中、
学生は私が構えているカメラが気になったようです(笑)
ヒソヒソ声でピースしてもいいよ!!とか言っていると、にやり(。-∀-)ニヤリ顔をしてくれました(笑)
こちらも授業中ではありましたが、バイオサイエンス学科の実習室を見させてもらい分析室を見た後、
電気工学科の準備室にはどんな道具があるのかをみました!!
短い時間でざざざーと見学したので、今度ゆっくりとオープンキャンパスに来て
もっと学科のことを知ってもらえたらと思います(^^♪
今日はご参加ありがとうございました☆
- コメント: 0
【広報】2回目のオープンキャンパス
- 2014-05-20 (火)
- 広報
広報の島田です♪
2回目のオープンキャンパスでは、二級自動車工学科の様子を見に行ってきました☆
今年度から、一級自動車工学科と二級自動車工学科は一緒に体験実習をすることになりました(^^)/
一級自動車工学科の学生は入学後、はじめの2年は二級自動車工学科の学生と一緒に授業を受けていくので、オープンキャンパスでもそのようにしました(^^*)
先生や先輩に教えてもらいながら作業書をみて2サイクルエンジンの分解組付けを実習~!!
うまくできたとガッツポーズを見せてくれたので、パチリ(。-∀-)♪〃
女の子もばっちりエンジンがかかりました!(^^)!ヤッター
こちらはエンジンをかけるのに少し根気が要りましたが無事にかかりました(^^)☆
みなさん、自動車の実習はいかがでしたか?
今週の土曜日 24日もオープンキャンパスやりますよ!!ぜひご参加くださいね(^^♪
- コメント: 0
【広報】高校生向け進学雑誌の取材
- 2014-05-15 (木)
- 広報
募集広報課の島田です(^^)/
山陽新聞『進学ガイド』という高校生向けの進学雑誌があるのですが、
この『先輩に聞くキャンパスライフ』というページの取材が先週ありました♪
一級自動車工学科の3年生中島くんが協力してくれました(*^^*)
4年生が実習しているところに少しおじゃまさせてもらい、作業の様子を撮影☆
先輩たちから逆取材を受けました!!(笑)
先生からも点検作業をしているような雰囲気ではなく、実際に点検作業の動きを
しているところを撮影してもらうと自然な動きでよいのではないかとアドバイスを
いただきました\(^o^)/また、ひとつひとつの作業の後、広報のカメラをみるように
とのアドバイスもあり、ばっちりカメラ目線の写真が撮れました♪♪
先生がアドバイスしてくださったので中島くんもとても動きやすそうでした(^^)
みなさんご協力ありがとうございました☆
- コメント: 0
【広報】1回目のオープンキャンパス
- 2014-05-13 (火)
- 広報
広報の島田です(^^)/
なんだかお久しぶりです。広報の新しい仲間、坂本さんに投稿をしてもらっていたので久々です♪
来月にはもう一人の新しい仲間にも何か投稿してもらおうと思っています!!今からこうご期待(笑)
今年度1回目のオープンキャンパスは、嬉しいことに各学科に会場ガイダンスなどで何度かお話をしたことのある生徒さんが参加してくれていました(^^♪
ご参加ありがとうございます〃
2014年度さいしょに見に行った学科は・・・☆映像音響学科☆
5年ほど前の卒業生が演者としてお手伝いに来てくれていましたよ\(^o^)/
参加者は、映像・音響・照明と希望の3つにわかれ、それぞれの機材の扱いを練習!!
卒業生の演奏に合わせて照明の色などをどうすか考えてリハーサルをしたのち、本番(●^o^●)
音楽番組の収録さながらの体験実習をしていましたよ☆彡
今週17日(土)も2回目のオープンキャンパスがあります!!
映像音響学科の体験実習はこの内容が多いのですが、次回の2回目は≪演劇≫をするそうです!!
私も見たことがない内容なのでどんな感じになるのか楽しみ♪〃
※変更(2014/05/14追記)
上記の予定だったのですが…
現在参加者が少ないので≪演劇≫はまたの機会にするそうです(/_;)残念
良かったら映像音響学科のオープンキャンパスに参加してみてくださいね!(^^)!
他の学科の参加もお待ちしてま~す
お申し込みはHPトップからどうぞ!!
- コメント: 0
ホーム > 広報