ホーム > 広報
広報 Archive
【広報】7回目のオープンキャンパス
- 2013-08-02 (金)
- 広報
広報の島田です。
またまた更新が遅くなってしまいました(笑)
7回目のオープンキャンパスでは、ものづくり工学科の様子を見に行きました(^o^)/
LEDライトを使ったランプの製作♪
はんだごてを使って線と線を固定していきます☆
煙がモクモク ちょっと煙たかったようです(^^)ゎら
はんだごての作業が終わったら、土台の裏側に配線がうまいこと隠れるように
乾電池を入れる部分を押し込んで、これまた固定をします!
クールガンを使って固定!
拳銃のような形をしていて、 熱によってプラスチック樹脂が溶けて接着できます☆
すぐ溶けて、糸のようにでてくるので指にまとわりついてちょっと苦戦をしているようでした(笑)
でもこの接着剤は乾くと余分な部分を簡単に取ることができるので、
気にせずにいっぱいい接着剤をつけた方がいいのです(´^`)v
完成品を取ることができなかったのは残念↓↓
きっといいものができたことでしょう^m^
今回から烏城高校の2年生がインターンシップで参加しています!
夏休みのオープンキャンパスに5回参加して、将来の進路選択に役立てます(^^)
本校での体験実習でやりたいことが明確になると嬉しいですね♪
- コメント: 0
【広報】6回目のオープンキャンパス
- 2013-07-16 (火)
- 広報
梅雨があけて夏本番!
7月の1回目はバイオサイエンス学科をお伝えします\(^o^)/
広報の島田です
ブロッコリーからDNAを取り出してみよう☆
という内容で実習をしていましたよ
先生の見本をみて、さぁやってみよう(´∀`ノ
3つに分離した層のそれぞれが何か問題に答えながら、
先生の解説を聞いていました(^^)
取りだしたDNAを触ってみました^m^
別の教室ではバイオサイエンス学科のことについて教えてもらっていましたよ!
どんな授業をしているのか、どこに就職しているのか、学科のことが分かってもらえたかな(*^^*)?
実験の休憩中は、お手伝いに来ていた先輩たちが前日に授業で行ったという
カヌーの話で盛り上がっていましたヽ(^o^)丿♪
真っ赤に焼けた肌がどれ程の日差しだったのかを容易に想像させます
ん”~痛そう(>_<)!!
でも楽しかったみたいで良い経験ができたみたいです!
詳しい話はバイオの学科ブログでわかるのかな?(^^♪
- コメント: 0
【広報】5回目のオープンキャンパス
- 2013-07-01 (月)
- 広報
広報しまだです♪
5回目の今回は情報システム学科を見に行きました!!!
山下先生の教え子が作ったブロック崩し(授業の課題)を体験☆
その後、自分たちでもプログラミングしてゲームを作りました\(^o^)/
x軸 y軸 を考えながら、 実行して ⇒ 間違えて ⇒ 考えて ⇒ 修正して ⇒ 実行して
完成しました!イェーイ(v*´∀`*v)
気づいた人もいます? 参加者の顔が全然写っていないことに(笑)
久しぶりに顔だしNGを言われちゃいました(○口○ )残念。
みんなシャイだな(*´艸`*)キャ(笑)
- コメント: 0
【広報】7月ガイダンスのご案内です。
- 2013-07-01 (月)
- 広報
広報の瀬戸川です。
今月の会場ガイダンスをご案内します(^^)
♦岡山会場♦
7月16日(火) 岡山コンベンションセンター 1F イベントホール
13:00~17:00
です!
4月~6月にはたくさんの会場ガイダンスに参加していましたが、
7月はこの1回のみです(+_+)
皆さんの参加お待ちしてます(^^)v
- コメント: 0
【広報】インターンシップ2
- 2013-06-25 (火)
- 広報
広報の島田です
ふたたび4年生の様子を見に付いて行かせてもらいました☆
岡山スバル自動車 本店で実習をしている藤本くん
県内にある他の自動車学校の学生と一緒に納車前の洗車をしていました!
こちらは、車検とエアコン修理の見積(悪いところの診断)をしているところ!
私たちは今日から仕事が始まって1週間頑張るぞヽ(^o^)/って感じですが、
藤本くんは木曜日から月曜日がお仕事なので、火曜日・水曜日がお休みです♪
実習先の店舗によって学生たちのお休みの曜日も異なります!
この日は、もう1店舗お邪魔しました(^o^)/
岡山マツダ 野田店 ここには2名の学生が実習に行っています♪
藤原くんと 猪元くん☆ 一般整備と車検整備に分かれて実習中。
こちらも火曜日・水曜日がお休みのようです!!
猪元くんはエンジンオイル交換と車検整備をしていました(^^)☆ミ
藤原くんは、テスターと診断機を使って、エンジン電子制御系統の故障診断をしていましたよ(^^)♪
3人とも今日・明日はお休み♪
しっかり体を休めて木曜日から実習また頑張ってねー\(^o^)/
- コメント: 0
【広報】4回目のオープンキャンパス
- 2013-06-24 (月)
- 広報
広報の島田です(^^♪
今回は電気工学科を覗いてみましたよ☆
電気の体験実習では多くの材料と工具を使うので、この日は先生だけでなく、
学生が3名お手伝いにきてくれていました(^o^)/
先生や先輩、お友達に教えてもらいながらしっかり体験実習していましたよ(*^o^*)
この日の電気工学科には、以前ガイダンスでお話をした高校生が参加してくれていました♪
ほかの学科にも会場ガイダンスや校内ガイダンスでお話をした高校生だったり、以前にもオープンキャンパスに参加してくれた方が来てくれていたので嬉しかったです((o(*´▽`*)o))
まぁ、これは今回に限ったことではなく毎回思うことなんですけどね(笑)
ただ今回、数名の参加者が受付で反応をしめしてくれたので言ってみました♡
なかなか学生もそうですが、会った高校生の全員を覚えることはできなくて(ノ_<。)
でもなんらかの反応をしめしてくれると、やっぱり嬉しいですね(^^)♪
次回もお話ししたことがある方に大勢参加してもらいたいですねー
- コメント: 0
【広報】インターンシップ
- 2013-06-21 (金)
- 広報
広報の島田です(^^)/
現在、一級自動車工学科の4年生は6月3日~7月13日まで現場実習に行ってます。
その様子を担任の先生に同行させてもらって私も見に行かせてもらいました♪
私が行ったのは広島県のアンフィニ広島 東雲(しののめ)店です!!
徳島県出身の三橋くんが実習に行っています。彼は予てからマツダに行きたいと言っていたので、その想いが叶い見事内定をいただきました(*´艸`*)
その内定先での実習です!法定1年点検整備のお手伝いをしていました。
現場のプロから多くを学ぶため、先輩方の動きをしっかり見て、お手伝いをしながら気付いたことがあればメモを取り、実習に励んでいました☆
約1カ月広島で1人生活をしながら、元気にやっているようで先生も安心されていました(*^^)v
見学に行ったこの日は、あいにくの雨。そして警報発令中!!
着いたときにはさほど雨も降っていなかったのでそんな気もしませんでしたが(笑) そのため学生は授業が休講になり学内は静かで少しさみしい雰囲気でした(..)
でも、インターンシップに行っている4年生はそんな警報が出ているなかでもしっかりと仕事をしていました!実習先の店舗によっても対応は異なりますが、学生とはいえど実習期間中は仕事をしているのですからヽ(^-^)/
内田晋平先生もマツダ出身なので目を輝かせていました(o´∀`o)
現場での実習経験で4年生が一回りも二回りも大きく成長して戻ってくるのが楽しみですね(*^^*)♪
- コメント: 0
【広報】3回目のオープンキャンパス☆
- 2013-06-13 (木)
- 広報
広報の島田です(^^
3回目のオープンキャンパスには、日本にやってきてまだ2週間!と
留学してきて間もないネパール出身の方が多く参加してくれました♪
本校の映像音響学科に参加していましたよ(^o^)/
やはり言葉の壁がまだあるので、ネパール出身の情報システム学科2年生の学生がお手伝いに来てくれました☆
みなさん楽しそうに撮影にチャレンジ♪
ほかの学科にも留学生が参加していましたよ!
情報システム学科にはベトナムの女性♪
バイオサイエンス学科にもベトナムの女性♫
お二人はゆっくり話すとしっかりと会話ができて、
これからの目標や今思っていることを色々とお話しすることができました\(^o^)/
日本で技術や知識を身につけて、将来は日本や母国、世界で活躍してほしいですね(*^^*)
もちろん映像音響学科には日本の高校生も参加してくれましよ♪\(´▽`)/
- コメント: 0
【広報】♪体育祭♪
- 2013-06-11 (火)
- 広報
- コメント: 0
【広報】今月2回目のオープンキャンパス♬
- 2013-06-06 (木)
- 広報
広報の島田です(^^)/
2回目のオープンキャンパスでは嬉しいことがありました♪♪
そ・れ・は!! 卒業生に会えたこと(*^^*)
Facebookではもうお伝えしましたが(ブログは去年同様遅くなってしまいます 泣 )
この春、バイオサイエンス学科を卒業した学生がオープンキャンパスのお手伝いに来てくれました\(^o^)/
というのも、彼の出身高校(島根県の松江農林)から女の子が申込みをしてくれたからです!!
そして、彼は先生にいつでも声をかけてくださいと言っていたそうで、その言葉通り応援にかけつけてくれたしだいです。とっても頼りになる優しい卒業生なのです(^_-)-☆
さらに彼は笑顔が素敵なんです!! どうぞ
<a rel="attachment wp-att-1863" href="https://www.oist.ac.jp/blog/news/2013/06/06/%e4%bb%8a%e6%9c%882%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%
- コメント: 0
ホーム > 広報