- 2012-09-11 (火) 13:48
- 食品健康科学科
バイオサイエンス学科の池田です。
9月10日(月)は1年生のフィールド実習で、毎年恒例の玉野市渋川海岸における「海辺の生物採集」をおこないました。
天気予報は大きくハズれ、朝からあいにくの雨、、、。それでも鎌田先生の「晴れ女」伝説を信じ、いざ渋川へ。ついた途端、空が明るくなり、さすがは、、、と思いきや。
採集を始めて30分くらいすると
再び、雨模様。
天気も影響してか、今年の収穫はわずかでした。
昼をはさみ、午後からは玉野海洋博物館の水族館見学。
今年はバックヤードツアー(館のご厚意で)があり、一般客は見られない水槽の裏側を見ることができました。
来年は晴れるといいのですが。
あなたもぜひ、参加しませんか!
- Newer: 第二種電気工事士 2年生全員合格!
- Older: 【広報】9月のオープンキャンパス
コメント:1
当日は雨でしたが、とても楽しかったです!
晴れていればもっとたくさんの生き物が見れたんでしょうけど、また個人的に海に行く機会があれば探してみようと思います。
海洋博物館の方も貴重な体験ができました。
地元だというのにこんなに立派な水族館があるとは知りませんでした(笑)