ホーム > 食品健康科学科 > シンポジウム「海ごみは誰のせい?」に向けて

シンポジウム「海ごみは誰のせい?」に向けて

こんにちは☆

食品健康科学科の青木です。

 

今日は環境分野のご紹介☆

当科では環境学習の一環として2年前より学校すぐ横を流れている

能登川用水路のゴミ回収活動を行い、調査をしています。

 

この活動内容を今週末11/15(土)に山陽新聞社さん太ホール(岡山市北区柳町)で開催されるシンポジウムにて発表をさせていただくことになりました!

テーマは「海ごみは誰のせい?」。

日にちが迫った中、着々と準備中です!

 

また、ゴミ回収の様子が山陽新聞さんにも掲載されました!!👇

海ごみ問題解決へ用水路のごみ回収・調査 岡山科技専が社会実験 11月にシンポで発表

 

その他、関連記事も…☆👇

袋やシート・・・プラスチック製ごみ びっしり 岡山の川や用水路の底 シンポ(15日)で意見交換(山陽新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

 

山陽新聞掲載記事をご覧になった方から応援メールもいただき、

学生も職員もとても励みになりました…!!(めちゃ嬉しいっっ!!😭)

 

ぜひ11/15(土)は山陽新聞社さん太ホールへお越しくださると嬉しいです!

※ちなみに・・・

午前中はオープンキャンパスも実施しています!😊

そちらもぜひ参加をお待ちしております!!

 

★シンポジウム「海ごみは誰のせい?」

・日時:11月15日 午後2時~4時

・場所:山陽新聞社さん太ホール(岡山市北区柳町)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 食品健康科学科 > シンポジウム「海ごみは誰のせい?」に向けて

検索
Feeds

Return to page top