Home > アーカイブ > 2025-10-27

2025-10-27

【DX学科 通信】第五弾 収穫しました!

  • 2025-10-27 (月)
  • DX学科
  • 作成者:digi

水耕栽培で育てたサニーレタスを収穫しました!

2025年10月16日(木)に国際情報学科2年生が丁寧に収穫してくれました。

ハサミで外側の大きくなった葉だけを収穫

1.収穫したサニーレタス

収穫時期としては2週間ほど早いですが、20cmを超えたので我慢できなくなって?収穫しました!

2.試食と感想

個人の特定を避ける観点から写真をAIにより水彩画風に変更しています。

  • 国際情報学科2年の仲間で試食しました。マヨネーズを付けて、大変おいしく頂くことができました。
  • 成長の様子を温度や湿度とあわせて観察してみると、数字と植物の成長がつながって見えるのが楽しかったです。
  • 育てた野菜を食べるのは、とても特別な体験でした。「育てる → 収穫する → 味わう」という流れを通して、食べ物の大切さをあらためて感じました。

3.タイムプラス動画

以下のボタンをクリックすると、YouTubeへジャンプして動画が再生されます。

【音量注意】動画を再生する ▶

4.定点観測画像

こちらのリンクから、現在までの成長の様子を見ることができます。(無料サーバーのため表示に少し時間がかかります。)

定点観測画像

まとめ

DX学科では、デジタル技術を使った水耕栽培の学びを通して、スマート農業の基礎にも触れることができます。
そして何より、育てたサニーレタスをマヨネーズで食べたときの「おいしい!」という声から、生きた学びにつながっていると実感することができました。
まずは、教材から。“わかる”を“できる”に変える、DX学科で実践的な学びをはじめましょう!

DX学科 岡本茂樹

まずはLINEお友達登録から

Home > アーカイブ > 2025-10-27

検索
Feeds

Return to page top