ホーム > 映像音響学科 > 唯一の楽しみin大阪

唯一の楽しみin大阪

映像音響学科です。

8月に一年生全員が大阪へインターンシップに行きました。しかし朝8時から夜8時までライブ会場に缶詰めのため、せっかくの大阪を満喫することがありません(涙)その中でも唯一の楽しみが食事です。

朝はホテル、昼はお弁当、夜はコンビニか近くの飲食店…これが5日間続きます。そんな中、何とか時間を見つけて2軒行くことが出来たのでご紹介します。

まずは京都に本店を構える、「新福菜館」

引用:京都たかばし 中華そば専門店 新福菜館本店

写真では伝わりにくいかもしれませんが…ラーメンも焼き飯も真っ黒です。しかも量がハンパないのでほとんどを持ち帰りしました。「インパクトのある漆黒のスープですが、味は驚くほどすっきりした辛さの少ないあっさりラーメン。」と某サイトには記載されていましたが、私には濃い醤油ラーメンに濃口醤油をトッピングした感じでした。(辛)しかしハマる人も多くいるとういう事も納得いく美味しさもあります。そして、その醤油をふんだんに使用したような焼き飯。パラパラではなくかなりしっとりとしています。コンビニでも商品化されていたらしく、こちらも強いファンがいるようです。

続いてはこちら、1897年創業京都の老舗洋食「キャピタル東洋亭」です。

こちらは人気メニューの「サラダ」です。サラダといってもトマト100%です。甘みのある丸ごとトマトに毎朝作られるドレッシングがかかっています。これをサラダという事に「粋」を感じます。

そしてメインディッシュ。

アルミホイル包みハンバーグステーキ「百年洋食」です。ビーフシチューソースとハンバーグ、シチュー肉をアルミホイルで包み、鉄板の上でパンパンに膨れ上がった状態でやってきました。この自分で開封する演出も「粋」ですな。

学生たちは何を食べたかというと、お好み焼き、パスタ、中華等に行ったそうです。食事が少しでも息抜きになればええな。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 映像音響学科 > 唯一の楽しみin大阪

検索
Feeds

Return to page top