Home > アーカイブ > 2025-09-02
2025-09-02
【DX学科 実習装置紹介】第五弾バーコードリーダー&レシートプリンター
バーコードリーダー&レシートプリンター
今回ご紹介する機材は、コンビニでおなじみのバーコードリーダーとレシートプリンターです。電子商取引の基本を学びます。
具体的なプログラミング
- 商品名を検索・表示する基本演習、定型文を印刷する入出力処理
- 複数商品のスキャン履歴を記録し、合計金額・日時を含むレシート印刷
- バーコード生成
- 仮想銀行API連携
このプログラミング実習でわかること
-
- バーコード入力プログラミングの基本
- レシート印刷プログラミングの基本
- 表計算アプリなどとのデータ連携と整形方法
- レジ(会計窓口)のしくみ
- オンライン決済のしくみ
「入出力処理、デバイス連携、データ整形、エラー処理など、現場で役立つスキルを総合的に鍛えることができる」そんな実習、ちょっとワクワクしませんか?
まとめ
これらの教材を通して、未来を担う人材が楽しく学び、成長できる環境をつくっています。まずは、教材から。“わかる”を“できる”に変える、DX学科で実践的な学びをはじめましょう!
DX学科 岡本 茂樹
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2025-09-02