- 2025-08-21 (木) 8:00
- DX学科
【オープンキャンパス通信】No.4
2025年7月26日(土)にスペシャルオープンキャンパスで、機械を動かすプログラムを作って、オリジナルネームプレートを作りました!

体験内容
1.機械を動かすプログラム(G-code)って何かを学びました
G-codeは、機械に対して「どこに」「どの速さで」「どんな動作をするか」を指示する命令の集合です。一部を紹介します。
コード | 意味 | 例 |
---|---|---|
G0 | 非切削の高速移動 | G0 X10 Y20 |
G1 | 切削を伴う直線移動 | G1 X30 Y40 F300 |

2.ネームプレートのデザインをしました!
DX学科オリジナルアプリを使ってプレートに刻むデザインをしました。

3.アルミを削ってデザインを刻みました!
工作機械が置いてある部屋へ移動して、実際にアルミの板を加工しました。


素晴らしいアルミネームプレートが完成しました!作品はご本人様に掲載許可をもらっていないので、想像にお任せいたします。( ´艸`)かっこよかったですよ!
まとめ
短い時間でしたが
- CNCフライス盤
- g-codeのプログラミング
- 機械の動かし方
の基本について、楽しく体験しながら学ぶことができました。
機械が少し不調なこともあり、凝ったネームプレートにはできませんでしたが、プログラムを非常に読みやすく文字の間隔を調整されて、丁寧な作業をされる生徒さんがとても素晴らしかったです。
ご参加ありがとうございました。
DX学科 岡本茂樹
- Older: 舞台機構調整技能士3級に挑戦!!