こんにちは。建築工学科の秋山です。
今回は、7/4(金)に建築工学科の一年生対象に行われた外部講師の毛利信哉さんによるワークショップの様子を紹介します。
毛利信哉さんは、海外の有名設計事務所で勤務され、現在は岡山県の新見市でイノベーションスタジオ岡山という事務所を運営されています。建築、グラフィック、ロゴや講演など各分野で多岐に活動されています。
今日は、デザインについて教えて頂きました。
内容としては、「デザインを体感する」ことについて、ワークを交えながら教えて頂きました。「デザインって、何?」や「デザインって必要?」などのキーワードからデザインについて考えました。
今回学んだの思考方法は、建築を考える上で活用でき、更にはもっと広い分野に活かせるものです。
学生達は、このワークショップで学んだことを、ぜひ今後の課題を考える時に役立てほしいと思います。
- Newer: TikTok始めました。
- Older: スクーリングをおこないました