- 2023-05-16 (火) 7:30
- 食品健康科学科
食品生命科学科・大熊です。
一年生が入学して一ヶ月が経ちました。その一年生が(株)夢百姓さんで、カモミールの摘み取りをしてきました。カモミールはハーブの一種で、ハーブティーなどに利用されています。
当日はいい天気でした。
最初にバタフライピーのお茶をいただきました。
きれいな少し紫がかったブルーです!
レスカ(今の学生さんに通じなかった!?)など酸を加えると・・・赤紫色に。
へぇーとなったところで、社長に摘み取りのコツを教わって、いざハーブ畑へ。
広々とした畑で思い思いに摘み取りました。
カモミールの香りが漂います。いい香りなのですが、ここでクイズ。
さてカモミールの香りは、何の香りと似ているでしょうか?
ヒント:身近な果物の香りです!
摘み取ったカモミールは乾燥させて、香り成分を抽出し、手作りの飴を作る予定です。抽出液の量など学生が意見を出し合って作ります。どのようなものに仕上がるか、楽しみです!
次回のオープンキャンパスですが、植物の無菌播種、チーズ作りなど予定しています。
オープンキャンパスに来て、身近な科学に触れてみてください。
- Newer: ライブ・・・・ オープンキャンパススペシャル!
- Older: インテリアイメージを決める!