Home > アーカイブ > 2021-05-26
2021-05-26
三つの壁
- 2021-05-26 (水)
- 国際ICTものづくり学科
こんにちは、国際情報学科です。
コロナ禍の中、今年度の授業が始まって1か月半が過ぎました。国際情報学科の学生は毎日自分たちの教室の消毒をし、教員も彼らの目の届きにくいところの消毒をするとともに、学生には行動自粛の協力依頼をしながら授業を続けています。
バカな質問かなと思いながら「難しい?」と尋ねると、「むずかしいーっ」。
そうですよね。ICTに限らず、何事も簡単ではありません。
留学生には3つの壁が立ちはだかっています。それは、①日本語の壁、②専門知識・技術習得の壁、③日本社会のルール・マナー体得の壁です。
①が十分であっても②は簡単ではありません。毎日の生活の中で③はある程度、身につくでしょうが、それでも指摘されなければ気づかないことがたくさんあります。
さらに、ほとんどの学生たちはアルバイトで自身の生活を支えています。苦しい思いをしながら休まずに頑張っている彼らを応援しています。
次の写真は「アルゴリズム」を勉強しているところです。
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2021-05-26